6月の限定をいただきに、麺'sDINING将人さんへ伺ったら「今週の限定」@昼夜各10食限定メニューがありました。
それも、上田の「熊人」さんとのコラボ限定!
その名は「つけ麺~喧嘩両成敗でござる~」です。(笑)
なんだか「懐かしい器」が登場です、、、数年前、海老のジュレで使った皿だ!
さて、コラボの内容は、、、
熊人さん・・・「特製の夢あさひ全粒粉」
将人さん・・・「気合の煮干し塩豚骨」 となります。
さらに大盛りは、「ゆめちから麺」の合い盛となるのです。
構成は、2種類の麺に鶏のゴロチャーシュー、サヤエンドウ、水菜に生姜となります。
黒い夢あさひ全粒粉麺と白いゆめちから麺の対比が鮮やかです。
気合の煮干しは、見た目は塩豚骨のクリーミーな仕上りながら、煮干しがたっくさん入ってます!
煮干しが濃いですね~けっこうクセのあるスープです。
さて、まるで蕎麦のような全粒粉の麺、亀屋さんの伊賀筑のようです。
これも香り強く個性的、ただ、濃い煮干しスープと絡んで旨いんですよね。
この個性のぶつかり合いから、喧嘩両成敗のネーミングが出来上がったのですね。。。
もう一方の、ゆめちから麺。 これこそ、熊人さんのぶっとい麺みたい!
ただし、今日はたまたま太い麺があって提供されたのですが、通常の合い盛りは細麺となりますので、悪しからず。
スープの絡みは黒麺が良く、煮干しの濃さは白麺がうまく受け止めます。
ゆめちからは、スープ割りに入れて食べてみましたが、これもなかなかいい感じでした。
割りスープをいただいても煮干しの濃さは変わらず、さらに〆の半ライス投入です。
煮干しと鶏チャーで〆雑炊も美味しくいただけました。
満足しました。
思わぬメニューとの出会い、将人さんと熊人さんとのコラボつけ麺。
今週限り、それも昼夜各10食限定というハードルの高さはありますが、ぜひ!
将人さん、熊人さん仕込みの製麺を上手く仕上げてました。
自家製麺メニューの登場も近いかな!?
麺'sDINING将人さんはこちら。。。
麺's DINING 将人 (ラーメン / 長野駅(長野電鉄)、市役所前駅、長野駅(JR))
夜総合点★★★★☆ 4.0
昼総合点★★★★☆ 4.0