伊勢海老!@伊良湖

スピッツ

2007年09月09日 19:45





渥美半島の入り口でK団長と合流し、3人で半島の先端近くにある民宿「磯路」を目指して走ります。
夕日を浴びながら、交通量の少ない県道をひたすら走り、日没後、暗くさびしい道で不安になりかけた7時頃にようやく到着。

HPで見た女将さんのやさしい笑顔が迎えてくれました。
風呂に入ってから、すぐに食事。
今日は満足コース「8400円」の宿泊です。

で、写真の舟盛り、伊勢海老がまだ生きています!
ご主人が獲ってくるという魚介類、ここら辺は岩礁と砂浜の入り組んだ地形、美味しいお魚が取れるようです。
鯛は「石鯛」だ!
新鮮な魚介に弱い、山国の人間3人、まずは伊勢海老の争奪戦に入ります。
喧嘩にならないように、切り身を数えて分配してやっと落ち着く有様です・・・。

「牡蠣」もでかいです!
牡蠣はこの時期に獲れるんだそうです。
大きくて、クリーミー!
磯の香りがたまりません。

メバルに似た大きな煮魚も美味!
いや、がんばって走ってきたかいがあるというもの、幸せ~♪



翌朝は、昨晩の伊勢海老を使った味噌汁が具のワカメの風味と良く合い最高に美味しく、我々の自転車旅の話を喜んで聞いてくれた女将さんが、特別にといって「乾燥ワカメ」をプレゼントしてくれました。
これ、美味いのは朝の味噌汁で確認済み、やったー!



民宿磯路でお礼を言って、記念写真。
朝の海岸沿いを、伊良湖岬に向かって走ります。
朝の海岸サイクリングは気持ちよいですね~♪ つづく・・・。





自身の健康と地球温暖化防止のために「自転車」に乗りましょう!

にほんブログ村に参加しています。

関連記事