寒中ポタリング80kmで「つけ麺」@丸長

スピッツ

2010年02月21日 20:22

冷たい北風に向って走ること40km、中野市延徳の「丸長」さんで「つけ麺」をいただきました。
開店30分後の入店、CCCメンバー6人が揃って座れてラッキーでした。

オーダーは「つけ麺・玉子・中盛@750円」です。
あつもりもできますが、やっぱりこのお店の麺は、冷たく〆たのをいただきたい。

う~ん、やっぱりいい! ぶっとい暴れ麺、、、コシが強く食べ応え抜群。
スープはやっぱり控えめながら、あの麺にはやっぱりこのスープでしょ!というお味。。。
今日は多めに「一味」を振っていただきました。
ワタクシは中盛りがちょうど良いです♪
美味しくいただきました~!


今日はCCC千曲サイクリングクラブの寒中ポタリング。
北信濃方面、飯山を目指して走ります。
参加は、CCC会長さん、M原さん、norizoさん、SEEKさん、kuni_kunさん、ワタクシの6名。

お天気は良いものの、強い冷たい向かい風に阻まれながら、ずっと我慢のペダリング。
若穂のコンビニでの休憩時に、飯山まで走れるかを協議したところ、「無理です!」ということで一致。。。
とりあえず、中野・小布施方面まで走ることにしました。
小布施に入ったところで「何処に行きましょう?」と振り向いたら、M原師匠が「丸長!」と・・・。
よっしゃ!つけ麺だァ~!ということで、まっすぐ丸長さんへ向ったというわけです。

昼食後、帰りは追い風に変わり、ペダリングも順調、快適!
小布施に入ったところで「何処かに寄ります?」と振り向いたら、「福栗焼き~♪」という声が返ってきました・・・さっき、つけ麺食べたばっかりなのにネ~!(爆)

小布施栗菓子の人気店のひとつ「味麓庵」さん、タイミングよく並ばずに「福栗焼き」をGET!
それでも、我々の後には行列が出来ました・・・トップシーズンは数時間待ち!?も発生したお店です。
実際、ワタクシも何回か寄って振られています。
栗1個が入った焼きたて饅頭は美味いですね~♪
帰りの堤防道路は追い風もあって、快適でした。
途中で、向って走ってくるひゅうがけん氏とバッタリ・・・灰焼きおやきを食べに坂北へ向かったものの、峠の路面凍結で断念したということです。
まだまだ2月、峠は厳しいですね。
久々にロードに乗って、往復80km。
行きは寒かったですが、この時期としては上々のポタリングとなりました。
参加されたみなさん、お疲れ様でした! 来週は何処に行く??(爆)

関連記事