つけ麺サイクリング@丸長(中野)

スピッツ

2007年11月23日 18:15

行ってきました、つけ麺「丸長」!
朝から家族が出かけてしまったので、お天気の良さに誘われて、ラーメンサイクリングです。
中野・飯山地域は昨日、大雪警報が出ていたのですが、きっと中野の市街地手前は大丈夫だろうと見込んで、いざ出陣!
川中島辺りから強い北風に阻まれながらも、さいきん揃えた自転車冬対策グッズのおかげで快適なサイクリングとなりました。
11時15分に家を出発し、丸長まで40km、2時間のサイクリングです。

今日のオーダーは「あつもり中+えのき+たまご(950円)」で。

酸味と辛味のバランスが良い、あっさりというより「さっぱり」した美味しさのスープ。
中野はえのきの産地、えのき、美味いです。
具はちょっと量が少なめで、チャーシューなんかよくこんなに細かく刻んだなぁ・・・と、なるとまで細切りされていました(爆)
えのきと玉子のトッピングで、ちょうど良いかんじになります。


で、お楽しみの極太麺。
あつもりは、大きなどんぶりにゆで汁ごと運ばれてきます。
これ、釜揚げうどんみたいですね!
冷たく締めた麺は、口の中で暴れますが、あつもりは小麦の香りがふわっとします。
もちもち感は秀逸、麺だけでも美味いです。

さっぱりしたスープに極太麺がよく絡み、後半は玉子を溶いてまろやかさを追求。
酸味と辛味に慣れたところに、玉子のまろやかさが加わりなんとも言えない美味しさ。
最後の方は、あつもり麺のゆで汁でスープが徐々に薄まり、スープ割をしなくても美味しい玉子スープが出来上がります♪
中野までの往復78kmのサイクリング、ちょっと疲れましたが、行ってよかったなぁ~♪

こちらは前回、訪問したときの日記です。
http://spitz.naganoblog.jp/e13864.html

関連記事