信州みそらーめん@らーめんかなや

スピッツ

2008年12月10日 21:28

行ってまいりました、「らーめんかなや」さん。
たかぽんさんやyou-ponさんのブログを拝見して、ぶあいそーさん系列のお店がオープンしたという情報を得て、ずっと気になっていました。

メニューは豚骨魚介と信州味噌の2パターン。今日は味噌@700円をオーダーです。
どんぶりの形や色、それにスープの色が、どことなくぶあいそーさんを思い出させます。ぶあいそーさんで修行したという若い店主とぶあいそーさんの店主が並んで厨房にいらっしゃいました。お店に入ったら、ぶあいそーさんの店主にご挨拶をいただきました、お久しぶりで、なんだかワタクシもうれしいです。若い店主からは自転車のブログの方ですか・・・?と。チャリ横付けでメットを持って入るとバレバレですね。。。
さて、みそスープ。ぶあいそーさんと同じようにまろやかさがあるタイプ、最初の一口は、ちょっとあっさりか、、、と思いましたが、すぐにじわ~と心地よい辛さが!ラーメンが運ばれるときに、パラパラッとかけられた粉末、何の媚薬??と期待して見ていましたが、これが辛さの正体「ガーリックパウダー」でした。スープを飲むにつれ、徐々に辛さが増していく変化がとても刺激的です。でもまろやかさは失われず・・・素晴らしい。 麺は中太のツルツルもっちりで、茹で加減バッチリですね、美味しいです。

ぶあいそーさんの味噌は挽肉とコーンでしたが、かなやさんではチャーシューで勝負。もやしと青菜がシャキシャキでスープによく合っています。味玉、サービスしていただきました、ありがとうございます。
川中島の交通安全センターの通り、オートバックスの近くの交差点にお店があります。ワタクシ、通勤路の近くなので気軽に寄る事が出来てうれしいです。
若き店主、もともとぶあいそーさんの近くの会社に勤めていらして、ラーメンをたべによく通ったそうです。で、ぶあいそーさんが店を閉めると聞いて、仕事を辞めて修行に入り、このお店を始めたとのこと。人生をラーメンにかけましたね!ぶあいそーの店主も当面、このお店にいらっしゃるようです。気になるぶあいそーの新しい店舗については、まだまだ未定だそうです。
そうそう、また「とろろ中華そば」を食べたいとリクエストしたら、いつでも作れますよ、言ってください~♪とのこと。うれしいじゃないですか~!

関連記事