2010年01月09日

別所温泉@初詣ポタリング~♪


CCC千曲サイクリングクラブの「走り初め」は、恒例となりつつある「別所温泉@北向観音」です。
参加者は、CCC会長さん、M原さん、norizoさん、SEEKさん、ぴなれろさん、ひゅうがけんさん、A谷さん、しゅうろーるさん、sammyさん、igaraaさん、ワタクシの11名と、にぎやかな集団になりました。

今日は終日「晴れ」と、お天気に恵まれ、太陽光を浴びて走っていると寒さも感じずに、この時期としては上出来のポタリング日和でしたね♪

お正月休み明けのせいか、別所温泉も思ったほどの混雑もなく、スムーズに参拝も終了。

これまた御馴染みの「あいそめの湯」の足湯で、寛ぎながら和やかに談笑。
正月から、春先のサイクリングコースについて、過激な意見が飛び交います・・・(笑)。
ランチは丘を越えて、青木村の「熊本ラーメン桃太郎」さんで、マー油豚骨をガッツリと。(レポは後日)


帰りはお得意の、浦里小学校から田舎道を下る田園コース。
浦野川沿いの「醤油久保橋」で記念撮影をして帰ってきました。
帰りは冷たい向かい風に参りましたが、太陽がまだ高い位置で輝いていたので、走って温まって、ラーメンの一部はカロリー消費できたかな??
初詣ポタリング、無事終了です!
参加されたみなさま、お疲れ様でした!!  


Posted by スピッツ  at 18:30Comments(15)自転車で行く風林火山

2009年12月13日

サイクルモード2009@幕張メッセ 試乗編

サイクルモードの魅力は何と言っても、各メーカーの自転車を会場で「試乗」できること!
憧れの1台に乗ることが出来る、良いチャンスです。 また、小径車や折りたたみなど、ちょっと気になるバイクの乗り心地を確認するにも、良い機会ですね♪

幕張メッセの会場内外を使った特設コース、途中でロード・クロス用とMTB用にコースを分けながら試乗が出来るようになっています。
ほんとは、フルカーボンの有名メーカーのバイクに試乗したいところでしたが、混雑がすごくて何時間待ち?ってな具合で、待つのが嫌いなワタクシは、空いているブースから自転車を借りて試乗を繰り返しました。

まずは、真っ赤な「ケルビム」のクロモリから・・・会長さんが乗っているのはピストの固定です。
ケルビムは渋い外観そのままの、安定した乗りやすいフレームでした。

次はダブルレバー&革サドルの「ENECICRO」、シクロのダブルレバーは狭い試乗コースではちょっと良さが分からず・・・逆に鮮やかな黄色が目を惹く小径車「Tyrell」は、加速が良くて、狭くて混んだコースでは、ストップ&ゴーが楽々でしたね。

「サーリー」のぶっといタイヤ、DDBにも置いてありますね。サスがないのに、MTB用コースの砂利道や木材を使った凸凹コースも柔らかいタッチで走破できました。思ったよりも重くなくて、意外と楽しいバイクです。
折りたたみで有名な「ストラーダ」。小さいタイヤながら、良く転がります。また、このモデルはクランクの辺りを足で押すと、2段ギアが入ります。重い、軽いの2段階があるだけで、ずいぶんと走りやすくなるものですね。

「SILLGEY」サイクリーのピスト、鮮やかなカラーが目立ち度抜群、都会で街乗りしたいタイプのバイクはパーツも全てがカラフル~♪ シングルフリーと固定がありました。フリーは乗りやすくて、コーナリングもちょっと格好つけたくなる気分(笑)。 逆に、固定は常にペダルが回転しているので、減速や停止が難しい・・・混んでいる試乗コースでは、ちょっとビビリ気味の走行でした。回転を下げて減速しますが、ふくらはぎにぺダルの回転エネルギーがググッと伝わり、妙な違和感、いっぱいです・・・。
サーリー「サルサ」の個性的なロード、これでタグは33万円ほど・・・。高いだけあって、試乗ではスムーズな乗り心地と高い安定感がありました。やっぱり値段の良いバイクは走りも快適度があがります。
もう1台、サルサのMTBも試乗してダートコースを試しましたが、乗り慣れないせいか、ダブルサスのよさがイマイチ分からず・・・。

といった具合に、何台かのバイクに試乗させていただきましたが、全てが違ったシーンのために設計されたバイクで、それぞれの良さが実感できました。
速い高価なロードに試乗出来なかったのは残念ですが、あの短い直線の混雑コースで、加速感やスピード感を実感するのはちょっと難しいかもしれませんね・・・それでも、デ・ローザに跨って、記念写真でも撮りたかったなぁ~。(笑)  


Posted by スピッツ  at 13:40Comments(8)自転車で行く風林火山

2009年09月20日

明日はいよいよ「安曇野ツアー」

この連休、シルバーウィークって言うんですね・・・。
みなさまはいかがお過ごしですか??
ワタクシ、今日は家の片付けとロードのタイヤ交換、末っ子と公園に行ったりと、のんびり過ごしました。

さて、明日はいよいよ「安曇野ポタリング」ですね!
CCCとしては初の「輪行ツアー」です。
輪行のいいところは、帰りの心配、体力を温存する必要がないので、気軽に行けるところまで行ってしまえ~と、行け行けドンドン♪という気楽な気持ちで走ることが出来るということ。。。

お天気は晴れ!
ただし、安曇野は終日、南風(向かい風)らしいですが・・・。

「人参」も用意しておきました!
気になるランチは大町駅前の「わちがい」さんへ。
古い民家を改装して数年前にオープンしたこのお店、とっても「和」チックでお洒落。

大町産の黒豚を使った「豚丼」はとても上品!また、大町名物の「おざんざ」もあります。
また、ここで出てくる「お水」がとても美味しいんです!居谷里湿原の天然水~♪
お部屋を予約しましたので、ゆっくりと休憩できそうです。ご主人のWさんはとても美人だし~(笑)

北アルプス牧場は、牛乳とソフトクリームが「濃い」です!
八面大王の足湯は、混んでいるかなぁ~??

ちょっと坂道もありますが、その先に「キレイな景色と美味しい食事!」が待っていますよ~♪


明日の朝は8時に千曲橋です。
また、川中島方面の皆さまは、篠ノ井の長野技術専門学校前交差点のセブンイレブンで合流しましょう。茶臼山動物園の入り口、新しい道路沿い、近所に農協Aコープやアメドラ、珈琲哲学があるところです。

  


Posted by スピッツ  at 19:29Comments(6)自転車で行く風林火山

2009年07月01日

真田三代@歴ポタ大好き!

今日の朝刊から「真田三代」という小説の連載がはじまりました。
真田幸隆、昌幸、幸村の物語、一昨年の大河ドラマ「風林火山」や今年の「天地人」で真田家が登場していることもあり、どんなストーリーになるのかが楽しみです。

真田の郷、ちょっと坂道が続きますが、自転車で巡るのに楽しいコースです。
上田バイパスから砥石・米山城跡(上り口)~真田氏居館跡~真田氏本城跡~長谷寺~信綱寺を巡る歴史の旅。
長谷寺↑には真田幸隆夫妻と昌幸の墓があります。立派なお墓です。
幸隆の墓の後ろには真田一徳公の墓と説明文があります。
風林火山、武田24将の図にも幸隆が真田一徳斎として描かれていますね♪
真田の郷には戦国浪漫がいっぱい残っています。

真田氏居館跡~真田氏本城跡のレポ

真田長谷寺のレポ

信綱寺のレポ

涼しくなったら、「歴ポタ~真田の郷ツアー」にでも出かけて見ますか~ちょっと坂が多いけどね~♪

  


Posted by スピッツ  at 21:02Comments(0)自転車で行く風林火山

2009年03月29日

千古の滝@霧隠才蔵

冷たい北風が強い日でしたね、今日は。。。
上田に用事がありロードで南へGO! 途中、坂城町の坂木神社や村上義清墓所などを回って距離を計測。
行きは追い風で絶好調! あっという間に上田に到着しました。

帰り道は、強い向かい風になるので、どうせ疲れるならばと峠越えを選択。
地蔵峠を越えて帰ることにしました。
いつもとコースを変更して走ってみたら、いままで知らなかった風林火山スポットを発見。
まず、米山、砥石城への上り口に辿り着き、展望台から上田市を一望。
ここから歩いて25分くらいで、山頂の城跡に着くらしいので、次回は上ってみたいと思います。
旧真田町の入り口から、国道を逸れて添陽方面に向うと「千古温泉」&「千古の滝」の案内板がありました。
この道、自動車で何回も走っていますが、いままで全然気づきませんでした・・・。

千古の湯は外湯で、泉質が良いらしいです。残念ながら、今日は寒いのと、これから峠越えがあって汗をかくので、温泉入浴は次の機会に。 温泉のちょっと上部にある「千古の滝」は巨石の間に滝が流れていて、なかなかの迫力でした。
ここは真田の郷、霧隠才蔵の修行の地と言われているそうです。5月に予定している風林火山サイクリング~真田の郷で、このコースを追加します。いや、素晴らしい景色です♪

地図はこちら


さて、地蔵峠。。。勾配は緩めなんですが、けっこう距離があるんですよね・・・上りで20km以上は走るかな??
おまけに向かい風が強くて、なかなか前に進みません。
道沿いを流れる川のせせらぎに癒されながら、アウター&一番軽いギアをゆっくり回し、なんとか頂上に到着。
上はまだ先日降った雪が残っていて寒い!
缶コーヒーで温まって、松代側の10%超の急坂を一気に下りましたが、すんげ~寒い!
体ガチガチの指先冷え冷えで、参った!!

なんとか麓まで降りて、皆神山をぐるっと回って松代東条に降りてみました。
まだまだ、杏は咲いていませんね。
11日(土)に予定している杏ポタリングの時にちょうど良いくらいかと思います。
松代から家までの堤防道路は追い風になり、絶好調!
高速走行を楽しんで家に向かい、熱いお風呂で生き返りました・・・疲れたです。。。
走行距離は75kmと、そんなに走っていませんが、冷たい北風にやられましたね、今日は。。。


  


Posted by スピッツ  at 16:33Comments(7)自転車で行く風林火山

2009年03月01日

湯田中温泉入りに100km走る


今日のサイクリングは湯田中温泉まで! 湯田中温泉駅の横にある「楓の湯」です。
ここの足湯は何回か利用していますが、今日は暖かかったので外湯に入ってみました。
料金は300円、リンスインシャンプーとボディーソープが備え付けられているので安いですね、タオルだけあればOKというのは、ワタクシのようなサイクリストにはうれしいところ。
家から50km、中野市街地から5km以上の坂道を登ったので、お風呂に入る前にちょっと栄養補給。
番台にお焼きやおこわのおにぎりなどが売っています。ワタクシは「りんごの天然水」と「ニラせんべい」を購入。
うれしいおやつです、美味しくてありがたい~♪
中のお風呂はそんなに広くないのですが、露天風呂は大きいです♪ お湯も熱くて気持ちよいです~♪
腿の張りがやわらいで、とてもリラックスできました!
足湯の方も、スキー帰りのお客さんで賑わっていました。
地図はこちら

小布施橋手前の堤防道路の工事は、2月いっぱいで終了しているはずだったのに、後期延長されてました・・・。
でも、今日は休工で、舗装仕立ての道路を気持ちよく走ることができました。
小布施橋を渡ったところの公園、昨日アップした春の写真と同じ場所を撮ってみました。こげ茶、薄茶の味気ない風景ですね。
でも、あと一月ちょっとで、見違えるようにきれいな景色になるのですよ、ここ。。。
湯田中まで一気に走るのはつらいので、中野市の「高梨氏館跡」で休憩。 ここ風林火山スポットでしたが、今は天地人の放映に合わせて、上杉家ゆかりの信州の地!として宣伝してました。 建物はなく、公園化してますが、周囲の「土塁」は見事なものです。。。

湯田中温泉100kmコース、今月中にもう1回くらい行きたいと思います。
シーズン前に、ちょっと坂道を上っておきたいなぁ~と思う方は、ちょうど良い「坂」です。
ゴールには温泉、帰りは爽快な下り坂、中野と小布施には美味しいおやつがいっぱい!
参加希望、いつでも受け付けてます(笑)  


Posted by スピッツ  at 18:05Comments(2)自転車で行く風林火山

2008年10月19日

峠越え&荒砥城・上山田そば祭り


今日も秋晴れ!良いお天気に誘われて、久しぶりに山へ向かいました~♪
7時30分過ぎに家を出て、数キロ走っていきなりきつい上り坂に入る「聖湖」方面へGO!
桑原の上り口から千曲カントリークラブまでの間は、我慢のペダリング・・・呼吸パクパク、心臓もバクバク、脚はピクピク・・・(笑)
それでもヘアピンカーブの峠道に入ると、呼吸も落ち着いて、身体も慣れて、紅葉の始まった周囲を眺めながら鳥のさえずりに癒され調子が上がってきます。朝日を浴びて輝く聖湖は綺麗でした。
聖湖で休憩した後、麻績村まで爽快な下りを楽しみ、旧坂井村から今度は上山田方面に戻る上り坂に入ります。こちらからは距離が短いものの、途中の勾配がかなりきつく、脚が悲鳴を上げそうです!そこさえクリアしてしまえば、あとの上りは楽なもんですが。。。で、まだ時間が早いので旧道への上り口に入り、さらに冠着山(姨捨山)の登山口まで上ってしまいました。きのこ取りのおじさんから、15分で山頂に着くよと教えてもらい、自転車置いて、山頂まで1kmほどのミニ登山・・・我ながら元気だ・・・。山頂からの眺めはサイコー!です、
いつも見ている姨捨棚田からの善光寺平よりもかなり高い位置なので、大パノラマでした~♪

冠着山登山口の近くから、上山田そば祭りの会場の一つ「荒砥城」へ通じる県道を降りてみました。けっこう勾配がきついです!下るのにスピードを抑えました。。。今日はお祭りなので荒砥城は無料開放~♪ サービスの合戦汁(猪肉入り豚汁)をいただいたり、缶バッチをいただいたり、兜被って刀持って親方様に変身したりと、けっこう楽しませてもらいました~♪

お腹が空いたので温泉街に下りて、そば祭り会場で「くるみ蕎麦」をいただきました。550円なので量はちょっと少なめですが、新蕎麦は美味しいですね~♪お客さんもいっぱい並んでいました。ホコ天のど真ん中に特設足湯が設けてあり、さっそく入りました。あち~っ!お湯、熱いです。。。青い目の若旦那、タイラーさんの旅館のお湯と源泉のブレンドだそうです。けっこう今日は脚を酷使したので、気持ちよかったですよ~。
  


Posted by スピッツ  at 19:03Comments(3)自転車で行く風林火山

2008年08月16日

涼を求めて・・・小布施ポタリング

来月13日の環境・健康サイクリングのコース確認を兼ねて、おはようサイクリングをしてきました。
7時過ぎに千曲橋をスタート、出だしは曇り空でけっこう涼しい快適なサイクリングでした。通常、土曜日の朝は通勤車が多く、落合橋~村山橋間は気が抜けないのですが、今日はお盆休みのせいか空いていて走りやすかったですね。

いつもの浄光寺さんで湧き水をいただきました。冷たくって、ウメェ~!桃が冷やしてありました、いいなぁ~♪浄財を入れて、ボトル2本分いただきました。コーヒー用です。ここの和尚さん、筆がお上手です。今日もさらさらっと色紙にお言葉を書いていました。喫茶のお品書きも全て筆書きですね♪まだ、9時でお焼きが出来ていないので、次へ・・・。

やはりいつもの竹風堂さんで栗あんソフト@250円、9時からの営業はうれしいです。ここの店舗横を流れる水路が涼しげで、お気に入りスポットです。ふと見上げると、ベンチの横に植えてあるのは楓ですね。秋、真っ赤になったころ、ここでもう一度ソフトクリームをいただきながら見上げてみよう!
帰りは雲がなくなったせいか、日差しが強くて暑かったぁ~(泣)10時過ぎると、ちょっと暑さで疲れます、追い風だったのがせめてもの救いでした。今日はローディーとたくさん遭遇、みなさんがんばって走っていますね。ワタクシは72km、3時間30分のポタリングとなりました。



  


Posted by スピッツ  at 11:52Comments(0)自転車で行く風林火山

2008年02月23日

春のポタリング♪一転して雪中トライアスロンに!


これ、今日の目的地「宮坂峠」の頂上。千曲市森のあんずの里と戸倉駅の裏、キティパークを結ぶ林道です。

午前中は春を思わせるお天気、気温は若干低いものの、太陽光を浴びれば体もHOT!
サイクリング道路を北に向かい、関崎橋で右岸へ渡り、勘助墓地でお参り。堤防から墓地まで舗装されましたね♪

堤防右岸を走り、松代市街地へ。海津城とその周辺は走っていて京都を思い出させる街並み。
途中、妻女山へのアタックを試みるも、雪道に阻まれ断念。そのまま千曲市に入り、あんずの里、森へ。

あんずの里、展望台周辺をぐるっと一回りして、スケッチパークの裏側から、宮坂峠に入ります。
むむっ、「熊出没注意」&「落石注意」の看板!さらに目の前にはかなり急勾配の上り坂!気合が入ります・・・。
心臓バクバク状態でアタックするも、途中で路面凍結!ここで引き返すのはもったいない・・・ので、凍結部分は自転車を担いだり、引いたりしながらの登坂、まるで「雪上トライアスロン」状態に!体はヒートアップです!!

雪の上に「獣」の足跡がたくさん・・・。熊だったらどうしようと、うろたえるも、よく見れば蹄の跡がくっきり。これは鹿だな、カモシカかな?とちょっと安心。
宮坂峠、勾配はきついものの距離は短いです。戸倉側の眺めも素晴らしい、上山田温泉もよく見えます。
下ると、キティパークの「天狗像」や「羊&ウサギ」が迎えてくれます。
峠の途中から、お天気が怪しくなってきて、戸倉の街でパラパラと振ってきました・・・。しかし、目の前に「美味しいつけ麺」があるのに素通りすることなんかできません!「亀屋さんで伊賀筑後オレゴン」を堪能しました♪(レポは後日)

つけ麺食べている間に、本格的に降り始めたようです、帰りは向かい風と雨に遭いながらも、満足感に浸って帰りました。
54kmのポタリング、宮坂峠、雪解けを待って、今度は戸倉側から攻めてみようっと♪
  


Posted by スピッツ  at 19:01Comments(2)自転車で行く風林火山

2007年12月31日

自転車でゆく風林火山2007


2007年、あっという間に終わってしまいました。
今年の初めに風林火山の放映に合わせて、YAHOOブログで自転車でゆく風林火山を始めて以来、冬は川中島周辺の史跡を中心に、春にはナガブロに移って、走る範囲も北は飯山、西は大町、東は真田、南は諏訪と広範囲に風林火山の自転車旅を楽しみました。
そして夏には2回目の「自転車で伊勢参り」、行く先々で刺激的な出会いが多い素敵な旅となりました。
秋には地元で新たにサイクリングクラブの結成・・・。
青い稲妻?GIOS号に跨って見える青空と感じる風は、いつも、もっと遠くへ・・・と自分を誘うようでした。
さて、来年はどんな1年になるでしょうかね~♪

サイクリングと並行して「ラーメン」もよく食べましたね。。。
行く先々で、というより行きたいお店に合わせてサイクリングコースを組むことも多かったように思います。
さらに、職場のある松本周辺のお店もいろいろと開拓することが出来ました。
単に美味いだけでなく、丼の中に作り手の情熱を感じることも多くありました。
こちらの方はナガブロのお仲間や、ラーメンブログのスペシャリストのみなさんの情報がとてもありがたかったです。
みなさま、これからもよろしくお願いいたします。



  

Posted by スピッツ  at 23:29Comments(4)自転車で行く風林火山

2007年12月16日

山本勘助死す・・・。


NHKの大河ドラマが終わっちゃいました。
物語の舞台が、日頃サイクリングを楽しんでいる千曲川に沿って繰り広げられたので、もとから大河ドラマ好きだったのに輪をかけて見入ってしまいました。
ブログのタイトルにもなったしね~♪
ブログタイトルのとおり、今年は風林火山関連史跡を巡るサイクリングをずいぶんと楽しみました。
馬で走るスピードと自転車で走るスピードは同じくらいと思えば、全身に風を受けてペダルを踏みこむときの気持ちは戦国武将気分だったりします。
川中島周辺から上田原までの間は、よく自転車で走るコースなので史跡巡りはバッチリ!
さらに、諏訪湖周辺、真田の里、中野の高梨氏居館跡や飯山城址まで足を延ばし、さらには武田滅亡の地である長篠城跡周辺まで走りまわりました。
心残りとしては、甲斐の武田の里、春日山の上杉の城跡へ行けなかったこと。
まあ、上越方面は来年になったら千曲サイクリングクラブでいきましょうという話があるし、山梨も伊勢参りに行くことを思えば近い、近い~♪

山本勘助のお墓は、よく通りかかる場所なので、これからも時々お参りにいきたいと思います。
  

Posted by スピッツ  at 21:51Comments(3)自転車で行く風林火山

2007年12月09日

いよいよ川中島の決戦

NHKの大河ドラマ「風林火山」もいよいよクライマックス。
川中島の決戦に入りました。

武田方のは啄木鳥戦法を採ったため本陣は8千、対する上杉方は1万3千の兵で対峙しますから、武田方は分が悪いですね。
今日のドラマでは、柿崎氏に典厩信繁や諸角豊後の守が討ち取られていました。
この八幡原の古戦場にあった合戦の図を見ると、武田方の正面に信繁と諸角の隊が配置されています。
上杉方の陣では、謙信の横に村上義清の隊も見られますね。

今日のストーリーは妻女山が舞台でした。
妻女山の登り口にある「謙信槍尻の泉」ですが、今春になってきれいに整備されました。

プラスティックのパイプだったのが、竹に変わっています。
謙信が槍の尻で突いたら、水が湧き出たと言うもの・・・、飲めればいいんですけど、どうもだめみたいです・・・。
  

Posted by スピッツ  at 22:27Comments(2)自転車で行く風林火山

2007年09月30日

諸角豊後守@NHK風林火山

肌寒いくらいの一日でしたね、ずっと雨で自転車にのれず・・・。

今日のNHK大河ドラマ「風林火山」で、いよいよ第1回の川中島の戦いが放送されました。
布施、八幡、麻績、青柳、牧、荒砥、塩田、室賀・・・と、この地域の地名となっている城の名がたくさん出て、当時のイメージが膨らみます。

今日は、諸角豊後守(もろずみぶんごのかみ)が主役となりました。
武田晴信(信玄)の弟典厩信繁の守役だった諸角豊後守、武田家では古参の武将で、この8年後の永禄4年第4回川中島合戦で、信繁討死の報を聞いてわずかの手勢を率いて敵陣に突っ込み、81歳の生涯を閉じたと言われています。

川中島周辺にはたくさんの武将の墓が残っていますが、諸角豊後守のお墓も残されています。




場所は長野南バイパス沿い、川中島下氷砲(しもひがの)のセブンイレブンの裏(南)にあります。
大河ドラマも後半に差し掛かり、いよいよ善光寺平を舞台に繰り広げられる戦いの様子が見物に
なってきます、楽しみですね~♪




自身の健康と地球温暖化防止のために「自転車」に乗りましょう!

にほんブログ村に参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ  

Posted by スピッツ  at 21:33Comments(0)自転車で行く風林火山

2007年09月13日

由布姫の供養塔@小坂観音院



岡谷市湊の諏訪湖岸の丘の上に建つ「龍光山観音院」、風林火山では諏訪頼重の娘で武田晴信の側室となった「由布姫」が暮した場所とされています。



高台の大きなサワラの木に囲まれた静かな場所です。
あじさいの名所でもあるようです。



小さな五輪塔のお墓が由布姫のお墓とされていました。
境内には樹齢1200年というビャクシンの大木も・・・。



諏訪湖から諏訪市方面の眺望が素晴らしい場所でした。
湖岸沿いからだと、風林火山の幟が立ち並んでいるので、それが目印となります。

以前は、湖衣姫と言われていましたが、今は由布姫、作家によって命名が変わるのも、名前が伝わってないからですね・・・。






自身の健康と地球温暖化防止のために「自転車」に乗りましょう!

にほんブログ村に参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ  

Posted by スピッツ  at 23:36Comments(0)自転車で行く風林火山

2007年08月12日

自由研究で風林火山!



今日も暑かったですね!

小学校5年生の娘の自由研究、風林火山について調べようということになりました。
そこで今朝9時前に家を自転車で出発し、サイクリング道路を北へ向かい、川中島、八幡原の古戦場へ向かいました。
千曲市の自宅から古戦場までは、おおよそ10kmほどの距離、小学生の娘からすれば、かなりの遠出になります。
それでも、過去に上山田温泉まで行ったことも自信につながり、22インチの小さな自転車を軽快にこいでがんばりました。

何回か給水休憩を入れながら、まずは堤防道路沿いの「胴合橋」へ。
ここで勘介の首と胴を合わせたんだと説明したら、ちょっと引いていました。

そうしてようやく、八幡原古戦場に到着。
暑かったので、さっそく市立博物館の企画展「体感!川中島の戦い2007」に入りました。

展示も映像も大河ドラマにはまっている自分にはすばらしいものでした。
まだ歴史を習っていない小学5年生には、内容も漢字も難しかったようですが、刀や弓、兜、着物の展示には興味を示していました。
川中島での5回の戦いのメモを取り、周辺の史跡へ行ってみることを自由研究のテーマとすることにしました。

その後、古戦場の一騎打ちの銅像などを見て、また堤防道路に戻り、こんどは対岸の勘介の墓地へ向かいました。
更埴橋は自動車の通行が少ないものの、道幅が狭いので気を使いました。
勘介墓地はテントが張られてお土産やも出来て、語り部の方が説明をしていました。

お参りを済ませ、また対岸に戻り、今度は典厩寺に向かいます。
典厩寺では、大きな閻魔像を見たり、武田信玄の弟の典厩信繁の墓があります。

ここで一旦、篠ノ井バイパスに出て昼食休憩し、妻女山、雨宮の渡しと廻って、午後3時ごろに家に戻りました。
炎天下の中、33kmの距離を自転車で走った娘です、よくがんばりました!



自身の健康と地球環境のために「自転車」に乗りましょう!

にほんブログ村に参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ  

Posted by スピッツ  at 20:20Comments(2)自転車で行く風林火山

2007年08月05日

真田氏本城跡

大河ドラマで真田幸隆の松尾城と村上方の砥石城が舞台として登場しました。
砥石城を落とされると地蔵峠から松代を経て、坂城の葛尾城を挟み撃ちにされる心配があることから、村上方にとっては砥石城は重要な拠点だったようです。

春のサイクリングで坂城~真田~地蔵峠~松代と走ってみましたが、戦国の世でも同じようなコースを、村上、武田の両軍が使っていたのですね。



本郭のあった高台は意外と小さいものでした。
ただし、周辺を望むには最適な場所です。




県道から真田城跡へ向かう山道を登ると、まず本郭が現れます。
そしてそこから北に向かって二の曲輪、三の曲輪と斜面を下がって配置され、その先は崖になっています。




来週の大河ドラマは武田信玄、二度目の負け戦となった「砥石崩れ」、砥石城跡は国道406号からよく見えますが、自転車で上るのは無理みたい・・・。




自身の健康と地球環境のために「自転車」に乗りましょう!

にほんブログ村に参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ  

Posted by スピッツ  at 22:56Comments(0)自転車で行く風林火山

2007年07月17日

板垣@愛煙家?最期!

週末の大河ドラマ「風林火山」、板垣信方と甘利備前守の壮絶な最期、お見事でした。
物語、場面、あらゆるところを締めていた2人がいなくなってしまうのは、見ていてさびしいものです。



さて、上田原の合戦場跡、上田市中之条地籍にある「板垣神社」。
板垣信方のお墓がありますが、墓前に備えられているのはなんと「タバコ」・・・。
板垣が愛煙家だったらしいということから、タバコが供えられているのです。
戦国時代にもタバコがあったんですね、どんな風だろ??

風林火山では、板垣は村上との戦で、武田方の先鋒として敵を深追いして討死していますが、史料によっては、討ち取った敵の首級を確認している最中に油断していたとか、煙草を吸っている間に敵に囲まれて討ち取られたともいわれているようです。





板垣神社への道順は、中之条の県道から入るとわかり易いです。
まず板垣神社まで600mの看板が小さな交差点に現れます。
北に道を進むと田んぼの一角に300mの看板が現れます。
その先にポツンと赤い鳥居が見えますので、すぐにわかります。

もののふの夢さますなよ●叩   里庵

墓の横にある碑文ですが、●の漢字がよくわかりませんでした。
「鉦」(鐘)でしょうかね・・・。

板垣神社、ぜひ一度行っておきたい、風林火山スポットです。





自身の健康と地球環境のために「自転車」に乗りましょう!

にほんブログ村に参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ  

Posted by スピッツ  at 22:01Comments(2)自転車で行く風林火山

2007年06月18日

室賀峠ポタリング



室賀峠、頂上の坂城町側から里を見下ろす景色です。
昨日の蕎麦屋「車屋」の帰り、上田市「岡」地籍で「岡城跡」を通り、そのまま峠に向かいました。



岡城は、武田の重臣、馬場美濃之守の縄張りといわれ、村上義清の葛尾城が落城したあと、海津城が完成するまでの間、武田方の北信濃平定のための拠点として使われたということです。

岡城跡を眺めながら、集落の間を北に向かうと、室賀峠の入り口になります。



途中にある神宮寺で見つけた、石仏です。
この形と大きさは、村上義清の居館跡で見かけたものとよく似ています。



神宮寺の横の細い道を走ってみます、室賀峠への本線と併走した道です。
気軽にこんな回り道を楽しむことができるのも、自転車の特権ですね!
本線に合流すると、しばらくは緩い上り坂が続きます。



集落の終わりごろから、上り坂がきつくなり始め、徐々に体が苦しくなってきます。
室賀峠は標高760mほど、そんなにきつい峠ではないはずですが、半日炎天下のグランドにいたこともあって、この日はバテ気味、なんとか頂上まで上ったというところです。

頂上の坂城町の看板を見たときはホッとしました・・・。
この日曜日、炎天下のサッカー練習試合に加えて、60kmの峠越えポタリング。
さすがに、疲れましたね・・・。





自身の健康と地球環境のために「自転車」に乗りましょう!

にほんブログ村に参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ  

Posted by スピッツ  at 21:29Comments(0)自転車で行く風林火山

2007年06月04日

折畳み自転車



「ステッキバイク」という折畳み自転車。
松本に転勤したときに、電車での輪行通勤を想定して1万6千円で購入しました。

3分ほどで折畳むことが出来て、縦に畳めるので電車の中でも邪魔になりません。
混んでいるときは、足の間に挟んで乗ります。



松本の街中を走るには、これで十分ですが、タイヤが小さく、切り替えなしのシングルなので、長距離は苦手です。



でも、「安曇野やまびこ自転車道路」は気持ちよく走ることができました。

自転車を折畳んだり、ロードバイクやMTBのタイヤを前後外して、輪行バッグに詰めることで、電車での移動が可能となり、行動範囲が一気に広がりますね。




自身の健康と地球環境のために「自転車」に乗りましょう!

にほんブログ村に参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ  

Posted by スピッツ  at 21:08Comments(1)自転車で行く風林火山

2007年06月01日

真田信綱寺



真田幸隆の墓がある長谷寺から、国道144号線の真田交差点まで一気に下ると、途中に「山家神社」が現れました、大きな神社です。
ここは真田一族や、代々の上田城主の崇敬があつく、真田信綱の文書が社宝となっています。



真田の交差点を西に入り、道沿いに坂を下っていくと、信綱寺のある歴史公園の標識が現れます。
駐車場が広くありますが、お寺は丘の上にあるようで、一本の山道が坂の上まで続いています。



坂の上にも道があるようなので、自転車を担いで山道を登ってみました。軽いロードバイクだから出来る業です。
大きな石を削った門がありました。細い道はアジサイの通路だったり杉並木が続いたりと、日本らしい趣が所々に見られます。



信綱寺に辿り着きました。大きく立派な門を潜り境内に入ります。きれいなお寺です。



お寺の裏山に、信綱の墓があるようです。ここで自転車を置いて、墓に続く激坂を歩いて上ります。



ようやく辿り着きました。真田信綱の墓です。幸隆の墓と形も配置もよく似ていますね。
真田信綱は幸隆の長子で、幸隆が病死した後に家督を継いで武田の家臣となります。ただ、その直後に、武田勝頼と織田信長が戦った長篠の合戦に、弟の昌輝と参戦し敗れて討ち死にしました。
信綱の家臣が、その首級を鎧と共に陣羽織に包んで、この寺に持ち帰ったといわれています。

中央が信綱公の墓、左が信綱夫人の墓、右が弟の昌輝の墓です。



信綱寺にあった「真田の郷」の史跡案内図、このように配置されています。
ちょっと上り坂が多くて大変といえば大変ですが、真田の郷、この歴史の舞台となった土地を自転車で巡る旅はお奨めのコースです。



自身の健康と地球環境のために「自転車」に乗りましょう!

にほんブログ村に参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ  

Posted by スピッツ  at 22:39Comments(0)自転車で行く風林火山

2007年05月31日

真田長谷寺



真田幸隆、幸隆夫人、真田昌幸の墓がある「長谷寺」です。
中央が幸隆、左が夫人、右が昌幸の墓です。

長谷寺へ行くには、真田氏本城跡から、県道真田東部線を北に向かいます。
道路は広いですが、アップダウンを何度も繰り返しながら、坂を上っていきます。
やがて右手に長谷寺0.6kmの看板が現れるので、右折すると・・・
激坂!!の向こうに「長谷寺」はあるようです。



真田に入ってから、上り坂が続いたので、この坂の途中でとうとう自転車を降りて、押し歩き・・・。
広い敷地のお寺に到着です。
入り口の石積みに歴史を感じます。



ここは「、しだれざくら」がきれいな事で有名なお寺、もうすでに散り始めですが、花びらが少し残っていました。
とりあえず本堂で参拝を済ませ、その奥にある幸隆のお墓に向かいます。



大きな杉並木の先に、真田幸隆とその夫人、幸隆の第3子昌幸の墓があるのです。
真田幸隆は海野氏とともに海野平の合戦で、武田・諏訪・村上連合軍に敗れた後、上州に逃れますが、その後、山本勘介の仲介で武田の家臣となり、再びこの真田の里に帰ることが出来ました。
その後、村上義清の砥石城を落城させましたね。

そして子の昌幸は、あの徳川軍を少数の軍勢で2度も破ったことで有名ですが、その後、関が原合戦で敗退し、九度山に流されています。

この後は、幸隆の長男「信綱」夫妻と次男「昌輝」の墓がある「信綱寺」へ向かいます。<続く>




自身の健康と地球環境のために「自転車」に乗りましょう!

にほんブログ村に参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ  

Posted by スピッツ  at 20:54Comments(0)自転車で行く風林火山

2007年05月29日

真田氏居館跡



真田歴史館です。真田氏居館跡の敷地に建てられ、真田の武具や甲冑が展示されています。



昨日の続きになりますが、真田の本原を過ぎたら国道から東に向かって上って行きます。
この日は「スパゲッティのkimik」付近から県道真田東部線に向かって上りました。
そうそう、「kimik」のたらこクリームスパゲッティ、僕は大好きです。。。



畑の中を走る農道をのんびり登っていくと、神社やお寺、古いお墓などが次々と現れます。



きつい上り坂が続きますが、真田氏居館跡、通称「お屋敷公園」まではなんとか上っていくことができました。風林火山の幟が立っていて賑やかです。
ここは、真田氏が上田城を築城するまで、居館だった場所で、土塁や掘割などがきれいに残っています。



真田歴史館から県道真田東部線を菅平方面に上ると右手に神社が現れ、真田氏本城跡の標識が現れます。その激坂を登りきると、そこが「真田氏本城跡」です。




真田昌幸が上田城に入るまで、ここが真田氏の城だったようです。
ここも堀や土塁がきちんと残っています。
六文銭の旗の向こうに見えるのは真田の添陽方面です、眺めがとてもすばらしいです。

このあとさらに県道を登り、真田幸隆夫妻の墓がある「長国寺」に向かいます。<続き>





自身の健康と地球環境のために「自転車」に乗りましょう!

にほんブログ村に参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ  

Posted by スピッツ  at 22:13Comments(0)自転車で行く風林火山

2007年05月28日

坂城~真田



坂城大橋から見える「北アルプス」、南へ目を向けると、ゆったりと流れる「千曲川」。
この景色を眺めながら走る「千曲川サイクリング道路」、この地域の大事な財産といってもいいでしょう!



ただし、残念ながら上田に入ったところ、半過地籍の手前で一旦途切れてしまいます。
狭い道路を自動車と共存しながら走ることになりますが、18号バイパスの工事も進んでいて、それが完成すると旧道は自転車天国になるかも・・・、期待したいところです。



築地バイパスの「小島権兵衛の墓」の見える交差点を左折し、千曲川に架かる橋を渡り上田バイパスに入ります。
道路が広くなりますが、「坂」の多い上田市です、ここから上り坂が続きます。



上田インター前を通り過ぎ、神科を過ぎると、上り坂もだんだんきつくなってきます。



上田市真田、旧真田町に入ると左手に「砥石崩れ」で有名な砥石城跡群が見えてきます。左から米山城、砥石本城、枡形城です。

1550年、長窪城から大群を率いて砥石城を総攻撃した武田晴信ですが、難攻不落の城を落すことが出来ず、逆に大きな犠牲を出して撤退しました。晴信、上田原の合戦に次ぐ敗戦です。

しかし、翌年、この砥石城はあっけなく落ちてしまいます。
真田幸隆が調略により、城を乗っ取ったのです。



真田氏発祥の里、真田町。
ここには真田家の歴史の跡が随所に残っています。<続く>





自身の健康と地球環境のために「自転車」に乗りましょう!

にほんブログ村に参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ  

Posted by スピッツ  at 21:23Comments(0)自転車で行く風林火山

2007年05月27日

風林火山の里を走る}(千曲市から笄の渡し)

自転車に乗って巡る「風林火山の史跡めぐり、連休中に行った「真田の里」までの道のりを写真で紹介します。



千曲川の流れを眺め、心地よい風を受けながらサイクリング道路を南に向かって走ります。
千曲市をスタートして、上山田温泉が近づくと、左手に「村上義清」の「葛尾城跡」がある山並みが現れます。



上山田温泉の横では、温泉の開祖「坂井量之介」の碑があります。
その後ろの山には大河ドラマのロケ地となった「荒砥城」の物見櫓が見えますね。



坂城町に入り、葛尾城が目の前に近づくと「笄橋(こうがいばし)」が現れます。



笄橋を渡ると「笄の渡し」の記念碑のたつ公園があります。国道18号線沿いです。

1553年、「武田晴信」と幾度も戦火を交えた「村上義清」ですが、ついに葛尾城が敵の手に落ち、城を抜け出す混乱で奥方とは別々に逃げ延びました。

義清夫人は着のみ着のまま、従者と山を下り、千曲川の対岸にある「荒砥城」へ向かいます。
川の手前で、義清夫人は船頭を探し船を出すように頼みます。
危険を顧みず快く引き受けた船頭は、無事対岸まで奥方一行を運び、婦人はお礼として「髪にさしていた笄」差し出したという言い伝えがあります。

なお、このとき葛尾城を落したのは武田方についた「真田幸隆」ですね。

「笄の渡し公園」には自販機、ベンチがありますので、葛尾城跡をバックに千曲川の流れを眺めながら休憩することが出来ます。
また、ここからは、先日紹介した村上義清の居館跡まで自転車で10分ほど走れば到着です。





自身の健康と地球環境のために「自転車」に乗りましょう!

にほんブログ村に参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ  

Posted by スピッツ  at 21:27Comments(0)自転車で行く風林火山

2007年05月25日

上田原古戦場

昨日紹介した小島権兵衛と屋代源吾の墓の近く、下之条の集落のはずれに板垣信方の墓があり、県道77号線の南側には「上田原古戦場跡の石碑」と「雨宮刑部の墓」があります。



上田原古戦場の石碑です。
築地バイパスの築地中央か築地北の交差点を東に向かうと、石久磨神社が現れますが、その神社の敷地に石碑があります。



また、上田原古戦場の北、県営上田球場の東側に、村上軍の将「雨宮刑部」の墓があります。



雨宮刑部の墓は、きれいに管理されていますね。

ここから上田城跡公園までは自転車で15分ほど、別所温泉までは30分ほど走ると行くことができます。自転車で散歩(ポタリング)するには、ちょうどよい距離ですね。





自身の健康と地球環境のために「自転車」に乗りましょう!

にほんブログ村に参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ  

Posted by スピッツ  at 23:20Comments(0)自転車で行く風林火山

2007年05月24日

上田原合戦

快適なサイクリング道路があるおかげで、千曲市から上田まではお散歩気分で行くことが出来ます。

上田で一旦、サイクリング道路が途切れますが、18号バイパスや築地バイパスがすぐに現れますので、広い道路を快適に走ることができます。

築地バイパスとの交差点、東の方角の田んぼの中にポツンとお墓があります。



武田信玄の数少ない負け戦のひとつ、上田原合戦のときに討ち死にした村上方の武将「小島権兵衛」の墓です。

そして、その奥にもうひとつ、小島権兵衛の墓の真っ直ぐ東側の大きな木の下に「屋代源吾基綱」の墓があります。屋代源吾も村上方の武将、屋代城主「屋代政国」の長子といわれています。



1548年の上田原の合戦では、武田の重臣「板垣信方」や「甘利虎泰」が亡くなったことが有名ですが、村上義清も多くの部下を失ったようですね。

そういえば、甘利虎泰のお墓ってどこにあるんだろう??




自身の健康と地球環境のために「自転車」に乗りましょう!

にほんブログ村に参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ  

Posted by スピッツ  at 20:56Comments(0)自転車で行く風林火山

2007年05月21日

村上義清

昨日の大河ドラマ「風林火山」で、武田軍を2回も敗退させた「村上義清」が登場しました。
演じる役者は「永島敏行」さんです。
永島さんは、長野県に縁がありますね。
一昨年は姨捨の棚田へ田植えと稲刈りにいらっしゃいました。
昨年から小谷村の山村留学に関わっていただいています。



で、これが坂城町にある「村上義清」の墓所です。
付近は整備されていて、場所も分かりやすいです。
国道18号線坂城大橋の交差点を山に向かって少し入ると看板や幟が出ていますのですぐにわかります。
千曲川サイクリング道路から坂城大橋を渡って10分も走れば到着です。

そこから坂城駅方面に向かい、駅前の道を山の方に向かうと、村上氏の居館跡に出ます。



道路に鳥居が現れ、写真の石標があるのですぐにわかります。

居館跡の前にある如来像は石像です、珍しいですね。



その奥には菩提寺である満泉寺がありますが、現在工事中です。
門には「村上山」とありますね。



居館跡を過ぎ、さらに坂を上ると「坂木神社」があらわれます。



この神社の裏から、難攻不落の村上氏の城である「葛尾城跡」へ上る登山道があります。




自身の健康と地球環境のために「自転車」に乗りましょう!

にほんブログ村に参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ  

Posted by スピッツ  at 20:39Comments(0)自転車で行く風林火山

2007年05月15日

板垣信方の墓

今日は風林火山ネタで。

千曲市の自宅から1時間15分ほど、千曲川サイクリング道路を南に向かって走って上田市に入り、半過の狭い道路を抜けると県営上田球場が目の前に現れますが、その周辺一帯が武田信玄と村上義清が激闘を繰り広げた「上田原の合戦」の地です。

ここには武田と村上、双方の武将の墓が今でも農地の中にひっそりと残っています。



これは板垣神社の入り口の鳥居、この奥に武田の重臣、板垣信方の墓があります。
板垣は諏訪攻略後に、諏訪郡代になりました。
大河ドラマでは千葉真一さんが演じていらっしゃいますね。



奥に進むともう一つの鳥居が。

そして、板垣駿河守信方の墓が現れます。



有名な板垣信方の墓ですが、他の武将と比べると整備状況があまりよくないですね。
ただし、写真は2月に撮影したものなので、現在は風林火山ブームできれいになっていることでしょう。
板垣信方は、1548年、村上義清との上田原の合戦のさなか、下之条付近で討ち死にしたと言われています。
板垣信方は愛煙家だったということで、お供えにタバコが置いてありました。






にほんブログ村に参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ
  

Posted by スピッツ  at 22:07Comments(2)自転車で行く風林火山

2007年05月08日

執念の石

川中島古戦場に「執念の石」という、中央に丸い穴の開いた石があります。



川中島の戦いで有名な信玄と謙信の一騎打。
信玄に切りかかった謙信に向かって、武田方の「原大隈」が傍らにあった信玄の持ち槍「青貝」の長柄を持って切りかかったが、槍は外れて謙信の乗る馬を叩き、馬が狂奔して謙信はその場を去った。
主君を守った原大隈だが、謙信を打ち損なった悔しさから持っていた槍で、傍らにあったこの石を槍で突き通したと言われています。





その「原大隈の墓」が、厚生連篠ノ井総合病院(長野市篠ノ井)裏のお寺にあります。
川中島古戦場から自転車で15分ほどの距離です。


にほんブログ村に参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ
  

Posted by スピッツ  at 22:02Comments(0)自転車で行く風林火山

2007年05月07日

典厩寺

川中島合戦場公園から堤防道路に出て、松代大橋を潜り50mほど行くと、武田信玄の実弟「武田典厩信繁公」の墓がある「典厩寺」があります。

門をくぐり左手のお堂を見ると、大きな閻魔大王像が現れます。



大きさは日本一で、頭部は木彫り、体は漆喰で作られているようです。
川中島合戦の戦死者6千人を供養して真田藩主が建てたとのこと。
迫力がありますね。



信繁の墓です。
武田の副将で、信玄の片腕として活躍した「典厩信繁」は川中島の戦いで、ここ典厩寺を本陣として出陣し、37歳の若さで討ち死にし、この寺に埋葬されました。



「信繁公の首洗い井戸」なんてものも残っています。
60点の資料を集めた合戦記念館も見ものです。


川中島古戦場から自転車で3分、歩いて10分ほどの場所にあります。
堤防道路に大きな看板が出ています。




にほんブログ村に参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ  

Posted by スピッツ  at 22:25Comments(0)自転車で行く風林火山

自身の健康と地球温暖化防止のために「自転車」に乗りましょう! にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ
過去記事
プロフィール
スピッツ
スピッツ
通勤距離片道16kmの自転車ツーキニストです。
週末には千曲サイクリング道路を中心に、北は飯山、南は佐久方面まで自転車で出かけています。
「CCC千曲サイクリングクラブ」を結成しました。運動不足解消に、メタボ対策に自転車で一緒に走りませんか♪
また、春から秋は千曲市「おばすての棚田」で、お米づくりに励んでいます。こちらもメンバー募集中です。
アクセスカウンタ
カテゴリ
蕎麦 (39)
温泉 (20)
寿司 (15)
雑談 (24)
和食 (29)
焼肉 (13)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30