2012年06月10日

菅平登坂&「ピザ食べ放題!」@ねこぽぽテラス

午前中、路面が乾くのを待ってロードバイクで出動!
北風に向かって、とりあえず山田温泉方面へ向かいますが、若穂を過ぎたあたりでポツポツと雨が・・・
あきらめて帰りかけたのですが、東の空に若干の晴れ間が見えました。
で、険道?長野菅平戦?の入口のコンビニで補給しながら、険しい坂を菅平まで登るかなと思案していたら、DDBのステッカーを貼ったFOCUSに乗ったローディが現れて、一緒に行きますと。←これで行くしかないなと・・・(笑)


ロード歴が浅く、登坂の茶臼山しか・・・と言う割にはグイグイと力強く登ります。
い~なぁ~若い力・・・裏山鹿!(笑)


しかし、この坂道・・・ラストの「鬼壁」続きは、もう笑うしかない・・・
イン側なんて、一体どのくらいの斜度なんだろう??
ワタクシ27Tを装着して良かったと、本日改めて思いました。。。(笑)


登りきったところのレタス畑で笑顔です!
早かったよ! ← ワタクシ、追いていかれた・・・十分、CCC山岳班で活躍出来ます!
また一緒に走ろうねぇ~♪

ここでお別れして、ワタクシは一目散に下山!
実は登っている途中で、降りてくるマネキネコさんと会って、「ピザ食べ放題!」のお誘いを受けていたのでした!
途中、雨に降られ、さらに通り過ぎて一旦下まで降りてしまってから登り直したりしながら、結局、最後は場所がわからず、マネキネコさんに迎えに来てもらいました。←ありがとうございます!(笑)


さあ、さあ、ピザ! 食べ放題だぜ!!← 土日は千円ですべて食べ放題です。
焼きたてをお皿ごと持ってきてくれました!!


サラダやポテト、オレンジジュースやアイスコーヒーアイス緑茶、HOTコーヒーもあるぜ!!
タケノコのピザも美味かった!


並んだお皿から自由にいただけます。
ピザは石窯焼きですよ~おおっ!!(嬉)


さらにこんなに素敵なロケーション・・・
しっとりと濡れた庭園を眺めながらのお食事です。←雰囲気サイコーです。(野倉の茶房パニみたいです♪)


お店のお名前は「ねこぽぽテラス」さんです。
今年の4月にオープンしたばかりだそうです。 ← 場所は難しいかも・・・たどり着けるかな?
お店も、店員さんもよい雰囲気で、マネキネコさんにいいお店を教えてもらいました。←アリガト!(´▽`)ございます!

「ねこぽぽテラス」さん、ナガブロ仲間でしたね♪
場所、ちょっと難しいかも・・・こちらですよ~♪

地図はこちら  


Posted by スピッツ  at 21:53Comments(2)ピザ

2011年04月07日

ドラゴンフィッシュでPIZZAランチ!

お気に入りの「ドラゴンフィッシュ」でランチ。
オーダーは「エビとサーモンのスクランブルエッグ~ナポリ風~」@店主のオススメ!です。
前菜サラダをいただきながら、何が出てくるのかワクワクしてたら・・・


大きな「ピザ」が登場!
ナイフとフォークでいただきますっ!!


たっぷりチーズの下には、スクランブルエッグがこれまたタップリ!
さらに、その中からエビとサーモンが現われます。
ピザ生地は120gほどらしいんですが、焼くとボリュームいっぱいになるんですね。
お腹いっぱいになりました。
ピザをお腹いっぱい、ランチタイムにいただけるなんて~♪
今日の前菜サラダは鶏のミートボール。
満足なランチとなりました。


アラカルトの「きのこたっぷりソースのドリームオムライス」にも惹かれますね~!
春キャベツ&アンチョビパスタのカラスミ仕立ても気になります!!

「ドラゴンフィッシュ」さんからのお知らせ
今週末から、土日のランチを始めます!
今週は↑のメニューがいただけます。
平日にドラゴンフィッシュに行けない方にはうれしいお知らせですね。
ランチは700円、+50円でコーヒー・紅茶・オレンジジュース等のドリンク、+150円でデザート&ドリンクが付きます。
ドラゴンフィッシュさんはこちら。。。


ドラゴンフィッシュ Dragon Fish (地中海料理 / 長野駅(長野電鉄)長野駅(JR)市役所前駅


  


Posted by スピッツ  at 21:45Comments(2)ピザ

自身の健康と地球温暖化防止のために「自転車」に乗りましょう! にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ
過去記事
プロフィール
スピッツ
スピッツ
通勤距離片道16kmの自転車ツーキニストです。
週末には千曲サイクリング道路を中心に、北は飯山、南は佐久方面まで自転車で出かけています。
「CCC千曲サイクリングクラブ」を結成しました。運動不足解消に、メタボ対策に自転車で一緒に走りませんか♪
また、春から秋は千曲市「おばすての棚田」で、お米づくりに励んでいます。こちらもメンバー募集中です。
アクセスカウンタ
カテゴリ
蕎麦 (39)
温泉 (20)
寿司 (15)
雑談 (24)
和食 (29)
焼肉 (13)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
< 2025年03月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31