2012年02月24日

ハルピンラーメン@下諏訪

今日は諏訪の金融機関を訪問。
予定の時間よりも早く着いてしまったので、諏訪湖を見に行きました。


ついさいきんまで、御神渡りの話題を聞いていたのですが、ここのところ暖かかったせいか、薄氷で融けて水面も所々見えてました。
ワタクシ若かりし頃、諏訪に住んでいた時は丘の上の寮暮らしで、毎日この諏訪の海を眺めて暮らしていたので、懐かしさがいっぱいです。。。

さて、午前中で打ち合わせが終わり、ランチは下諏訪町役場前の「ハルピンラーメン」さんへ。
オーダーは「ニンニク新味」@680円です。



ピリッと辛いスープですね。
麺は細麺です。
スープ、底の方をレンゲで持ち上げると、けっこうパンチの効いたものになります。
う~ん、、、これが常連さんを惹きつけるスープなんですね!!!
たしかに旨味が複雑で、ハマルかもしれません♪


お得ランチセットが3種類。
Aセットの+150円で餃子3個と半ライスを付けました。
餃子もなかなか美味かったですよ。
お腹いっぱいいただきました、ご馳走様です。


ワタクシが諏訪にいたニ十数年前には諏訪のお店だけでしたが、下諏訪は「たれつけ」など独自メニューもあるんですね。
ハルピンラーメン、寒い日にはちょうど良いラーメンです。
下諏訪役場前店はこちらです。。。

ハルピンラーメン 下諏訪町役場前店ラーメン / 下諏訪駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



  


Posted by スピッツ  at 23:02ラーメン諏訪地域

2011年12月08日

節盛&鶏めし@麺ごころ佑庵

午前中は岡谷市内で打ち合わせ、電車で行ったので駅に向う途中にあった「麺ごころ佑庵」でランチです。
本通り沿いに大きな看板があって、場所はすぐにわかりました。


初めてなので、店名を冠した「佑庵ラーメンの節盛」@650円をいただきました。
信州黄金シャモをベースに野菜ポタージュ、魚介を合わせたスープ、仕上げに節粉を効かせています。
節が入ってますので、魚が前面に出ていますが、ワタクシ的には野菜をとても強く感じるスープでした。
これ、バランスが難しそうなスープですが、650円で出すところがすごいです。
ラーメン博に出品したものを復活したという表示がありました。

サイドオーダーの「鶏めしハーフ」@150円は、生姜が効いていて旨いですね~!
ちょっとパラパラ感が強いですが、美味しい炊き込みご飯でした。
ハーフじゃなくって、普通サイズでも良かったかも♪


麺はツルッツルですね~スープはあまり持ち上げませんが、かなりこだわりを感じます。

メニューを眺めると、地元の醤油や味噌をアレンジしたり、二郎系の「佑次郎」なんてのもありました。
サイドメニューのご飯も多く、手書きの凝ったメニューといい、ご主人のこだわりがあちこちに見られるお店です。
ランチタイムは麺類とご飯のセットで50円引きでした。


岡谷はワタクシにとって懐かしい街、若い頃、もう20年以上前ですが、このご近所の幸町に1年、大栄町に1年ちょっと住んでました。
当時とは街並みもずいぶん変わりましたが、北京食堂なんかはそのまんまだし、歩いていて楽しかったですよ。

「麺ごころ佑庵」さんはこちらです。。。

麺ごころ佑庵ラーメン / 岡谷駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0



  


Posted by スピッツ  at 23:18Comments(0)ラーメン諏訪地域

自身の健康と地球温暖化防止のために「自転車」に乗りましょう! にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ
過去記事
プロフィール
スピッツ
スピッツ
通勤距離片道16kmの自転車ツーキニストです。
週末には千曲サイクリング道路を中心に、北は飯山、南は佐久方面まで自転車で出かけています。
「CCC千曲サイクリングクラブ」を結成しました。運動不足解消に、メタボ対策に自転車で一緒に走りませんか♪
また、春から秋は千曲市「おばすての棚田」で、お米づくりに励んでいます。こちらもメンバー募集中です。
アクセスカウンタ
カテゴリ
蕎麦 (39)
温泉 (20)
寿司 (15)
雑談 (24)
和食 (29)
焼肉 (13)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31