2013年02月05日
二層スープ@丸信ラーメン
昨日に続いて福島のラーメンネタを。。。
日付が変わる時間の福島駅前。
飲んだ後、ホテル近くに事前チェックしていたラーメン店があり、深夜なのでもう開いてないよなぁ~と諦めモードに入りつつも、なんとなく店の前まで行ったら開いてた!
あっさり系のラーメンで、塩と醤油が基本です。
透き通った塩スープもいいなと思いながらも、二層スープという店のお勧めのしょうゆラーメン@550円をオーダーです。

一瞬、間違えて塩が来ちゃったのかと思うほど、表面は澄んだスープ。
大きなチャーシューと大量のネギ。
丼の底の方には、醤油カラーも見えますので、これが二層スープの正体ですね。


大きくて厚めのチャーシューはしっとりとしていて、評判どおり美味しいです。
550円でこのコスパは素晴らしい!
麺は、福島らしく喜多方風の縮れ麺です。
スープの上層は、ほんと見た目通りの超あっさり、、、薄いとあっさりの境目あたりで、ワタクシは違和感ありませんでした。
で、下層には醤油スープが隠れています。
しょっぱいわけでもなく、バランスいいですね。
大量ネギがこれまた良い!


二層スープ、美味しいラーメンでした。
夜遅くまで開いていて、〆ラーにピッタリの一杯でした。
丸信さんはこちら。。。
地図はこちら
日付が変わる時間の福島駅前。
飲んだ後、ホテル近くに事前チェックしていたラーメン店があり、深夜なのでもう開いてないよなぁ~と諦めモードに入りつつも、なんとなく店の前まで行ったら開いてた!
あっさり系のラーメンで、塩と醤油が基本です。
透き通った塩スープもいいなと思いながらも、二層スープという店のお勧めのしょうゆラーメン@550円をオーダーです。

一瞬、間違えて塩が来ちゃったのかと思うほど、表面は澄んだスープ。
大きなチャーシューと大量のネギ。
丼の底の方には、醤油カラーも見えますので、これが二層スープの正体ですね。


大きくて厚めのチャーシューはしっとりとしていて、評判どおり美味しいです。
550円でこのコスパは素晴らしい!
麺は、福島らしく喜多方風の縮れ麺です。
スープの上層は、ほんと見た目通りの超あっさり、、、薄いとあっさりの境目あたりで、ワタクシは違和感ありませんでした。
で、下層には醤油スープが隠れています。
しょっぱいわけでもなく、バランスいいですね。
大量ネギがこれまた良い!


二層スープ、美味しいラーメンでした。
夜遅くまで開いていて、〆ラーにピッタリの一杯でした。
丸信さんはこちら。。。
丸信ラーメン 駅前店 (ラーメン / 福島駅、曽根田駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0

2013年02月04日
郡山ブラック@枡はん
郡山市に富山ブラックならぬ、郡山ブラックと呼ばれるラーメンがありました。
いかにも昭和の老舗ってかんじの「枡はん」さんで、おススメの「濃口ラーメン」のチャーシューメンでいただきました。

確かに、スープの色が濃いです。
ブラックですね~。
薄切りのチャーシューも黒いスープを吸って徐々に変化。
良い塩梅です♪

麺は普通の中華麺ですが、こっちらも色がついてきますね。
スープは色は濃いですが、しょっぱくはありません。
ブラックペッパーの効いたタイプと違って、食べやすい醤油のまろやかな旨みを感じる良い味に仕上がってましたよ。
で、多めに入ったネギがいいんだなぁ~


メニュー、安いです!
ラーメンが400円、濃口ブラックは500円・・・
サイドメニューの半炒飯@250円とセットで食べているお客さんが多かったです。
美味しくいただきました。
郡山ブラック「枡はん」さんはこちらです。。。
地図はこちら
いかにも昭和の老舗ってかんじの「枡はん」さんで、おススメの「濃口ラーメン」のチャーシューメンでいただきました。

確かに、スープの色が濃いです。
ブラックですね~。
薄切りのチャーシューも黒いスープを吸って徐々に変化。
良い塩梅です♪

麺は普通の中華麺ですが、こっちらも色がついてきますね。
スープは色は濃いですが、しょっぱくはありません。
ブラックペッパーの効いたタイプと違って、食べやすい醤油のまろやかな旨みを感じる良い味に仕上がってましたよ。
で、多めに入ったネギがいいんだなぁ~


メニュー、安いです!
ラーメンが400円、濃口ブラックは500円・・・
サイドメニューの半炒飯@250円とセットで食べているお客さんが多かったです。
美味しくいただきました。
郡山ブラック「枡はん」さんはこちらです。。。
枡はん (ラーメン / 郡山駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
