2009年12月02日
自転車の後方確認~ミラーいろいろ
時々、自転車ネタを入れないと、自転車ブログであることを忘れそうです!(笑)
3年ほど愛用していた、サングラスに付けるタイプのバックミラー、クリップミラーが壊れてしまっていて、どこで買ったか覚えておらず、ネットで検索するも同じ商品を見つけられずにいました。
今井のサイクルショップ「DDB」さんに、以前、何処にも売ってないんだよねェ~!と愚痴っていたら、店長さんとbananaさんが、偶然カタログに載っているのを発見して、注文していただきました。

今日の帰りにDDBさんに立ち寄って、新しいのをGET!
これで安心して、ジテツーが続けられます。 ちなみに壊れたミラーは、ツルの部分が2箇所、ポッキリと折れてしまっていて、セロハンテープでグルグル巻きして使ってましたが、ずれたりして具合が悪かったです。。。
通勤時の行程のほとんどが、交通量の多い幹線道路の車道を走るワタクシ、後に迫る自動車の動きが非常に気になります。
特に、前方からルール無視の逆走&併走自転車が来たには車道側に避けることが多く、進路が膨らむので後方確認は必須です。 同じ進行方向の遅い自転車を抜かす時や、バスなどの大型車が迫ってきた時に歩道に避難する時も、後方確認は必要ですね。
このサングラスに付けるタイプ、ちょっと慣れは必要ですが、軽くて扱いやすく、ハンドルタイプのように、下を覗き込まなくても、チラッと視線を外すだけで後方確認が出来る優れものです♪

こちらは、ジテツーを始めたころに付けていた、クラッシックタイプのミラー。
これはこれで、けっこう見やすくて、オートバイのミラーと同じように扱えて良かったですが、ちょっと格好が悪いよな・・・。

こちらは2代目、ハンドルに付けるタイプで折りたためて便利ですが、ハンドルの先まで視線を落とすので、コンマ何秒の時間が余計にかかりますね。。。

こちらは3代目のミラーで、ロードバイクにも付けています。
ただ、取り付け部分が割れやすくて、チャリが転ぶと直ぐに割れちゃいます・・・。
通勤時にカッコイイバイクが増えましたが、まだまだ、ヘルメットやバックミラーなどの装備を用意しているのは少数派・・・ワタクシは、格好よりも安全第一で、これからもジテツーを続けたいと思います。
そうそう、DDBで話をしていたら、ひゅうがけんさんが登場!
ほんとに、CCCのメンバーは同じようなところに出没しますよね~♪
二人で組み立てほやほやの、M原師匠のニューバイクを見ました・・・スゲー、お洒落ですね~♪
3年ほど愛用していた、サングラスに付けるタイプのバックミラー、クリップミラーが壊れてしまっていて、どこで買ったか覚えておらず、ネットで検索するも同じ商品を見つけられずにいました。
今井のサイクルショップ「DDB」さんに、以前、何処にも売ってないんだよねェ~!と愚痴っていたら、店長さんとbananaさんが、偶然カタログに載っているのを発見して、注文していただきました。
今日の帰りにDDBさんに立ち寄って、新しいのをGET!
これで安心して、ジテツーが続けられます。 ちなみに壊れたミラーは、ツルの部分が2箇所、ポッキリと折れてしまっていて、セロハンテープでグルグル巻きして使ってましたが、ずれたりして具合が悪かったです。。。
通勤時の行程のほとんどが、交通量の多い幹線道路の車道を走るワタクシ、後に迫る自動車の動きが非常に気になります。
特に、前方からルール無視の逆走&併走自転車が来たには車道側に避けることが多く、進路が膨らむので後方確認は必須です。 同じ進行方向の遅い自転車を抜かす時や、バスなどの大型車が迫ってきた時に歩道に避難する時も、後方確認は必要ですね。
このサングラスに付けるタイプ、ちょっと慣れは必要ですが、軽くて扱いやすく、ハンドルタイプのように、下を覗き込まなくても、チラッと視線を外すだけで後方確認が出来る優れものです♪
こちらは、ジテツーを始めたころに付けていた、クラッシックタイプのミラー。
これはこれで、けっこう見やすくて、オートバイのミラーと同じように扱えて良かったですが、ちょっと格好が悪いよな・・・。
こちらは2代目、ハンドルに付けるタイプで折りたためて便利ですが、ハンドルの先まで視線を落とすので、コンマ何秒の時間が余計にかかりますね。。。
こちらは3代目のミラーで、ロードバイクにも付けています。
ただ、取り付け部分が割れやすくて、チャリが転ぶと直ぐに割れちゃいます・・・。
通勤時にカッコイイバイクが増えましたが、まだまだ、ヘルメットやバックミラーなどの装備を用意しているのは少数派・・・ワタクシは、格好よりも安全第一で、これからもジテツーを続けたいと思います。
そうそう、DDBで話をしていたら、ひゅうがけんさんが登場!
ほんとに、CCCのメンバーは同じようなところに出没しますよね~♪
二人で組み立てほやほやの、M原師匠のニューバイクを見ました・・・スゲー、お洒落ですね~♪
そういえばどこかでミラー落としてから購入してないですね。
今朝は冷えましたね~メッシュのシューズにシューズカバーしていきましたが途中で足先感覚がなくなりました~
防寒靴にしないとだめですかね?対策を考えます。
でも寒さの中、千曲川からもやが出て幻想的な景色の中を走ることができました。やっぱ自転車通勤いいな~
M原師匠のニューバイク見たいですね~
早く行かないと納品になっちゃうな~
先ほどはど~もでした。
MTBのメンテ依頼に参上ついでにM原ししょーのnewバイクを拝見してきました。
いやぁ格好良かったですねぇ。
自分もカラフルなバイクが欲しいですw
塗るかな(笑
だんだん寒くなってきましたね。
自分の通勤車は普通のペダルなので、冬は踝まであるブーツを利用しています。インナーがフカフカのもので、冷気の入ってこない長靴のようなタイプのものが重宝しますね。。。
ひゅうがけんさま
師匠のバイク、目立っていいなぁ~♪
ひゅうがけんさんのロードも、思いきって「塗るかい?」・・・刷毛持参でいつでもてつだうぜ~!?(笑)