2007年09月07日

時路屋@天竜峡

時路屋@天竜峡
時路屋@天竜峡

天竜峡駅で自転車を輪行袋に詰め、10時発の電車が出るまでの間15分間あります。
何か食べるものを買おうと駅前の商店をのぞきにいくと、お蕎麦屋さんの暖簾が出ているじゃありませんか。
ラッキーとばかりにさっそくなかに入って、一番早く出来るのは何?と訪ねたら、お湯が沸いているのでラーメンが早く出来るとのこと。
朝からラーメンかと思いつつも、お蕎麦屋のラーメンはきっと美味いなと、二人でラーメンを注文。

あっさりスープ、細ストレート麺のラーメンが運ばれてきました。
スープ、美味しいでしょ!と、女将さん。
いや、うまいっす!
はっきり言って、天竜峡の駅前で美味い食事が出来ると思っていなかったので(天竜峡のみなさますいません・・・)、感激です!
中華そばの朝食、塩分補給が出来て最高でした!

時路屋@天竜峡時路屋@天竜峡

天竜峡といえば、天竜舟下りが有名ですね、駅の手前に乗り場がありました。
飯田線の豊橋行きは天竜峡が始発です。

時路屋@天竜峡時路屋@天竜峡

自転車はこんなかんじで袋に入っています。
電車に積むとこんなかんじ。
右が僕の輪行袋、タイヤを前後ともはずすのでコンパクトになります。
左はW氏の前輪だけはずすタイプ。
取り外しや取り付けは楽ですが、袋は大きめになってしまいます。

飯田線の素晴らしい車窓からの眺めを楽しみつつ、武田の騎馬隊を織田の鉄砲隊が撃破した「長篠の戦い」の舞台となった、長篠城駅へ向かいます。続く・・・




自身の健康と地球温暖化防止のために「自転車」に乗りましょう!

にほんブログ村に参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ


同じカテゴリー(ラーメン伊那谷)の記事画像
天津麺@楽楽鮮
磯潮らーめん&帆立めし@麺づくり蒼空
「うしお」でローメン~♪
伊那で「ローメン」@山ノ神
ラーメン元徳&飯田城温泉
飯田大勝軒@伊勢参り
同じカテゴリー(ラーメン伊那谷)の記事
 天津麺@楽楽鮮 (2013-02-22 23:55)
 磯潮らーめん&帆立めし@麺づくり蒼空 (2012-09-07 23:07)
 「うしお」でローメン~♪ (2012-04-14 19:25)
 伊那で「ローメン」@山ノ神 (2011-05-23 22:55)
 ラーメン元徳&飯田城温泉 (2009-11-17 15:00)
 飯田大勝軒@伊勢参り (2007-09-05 19:23)

Posted by スピッツ  at 20:52 │Comments(2)ラーメン伊那谷

この記事へのコメント
透き通ったスープにナルト。。。
中華そばの教科書のようなラーメンですね~。
いや~天竜峡ですか?
了解しました。笑
Posted by yoshio at 2007年09月07日 22:40
そう、天竜峡です・・・。
長野県のラーメン店巡り、最南端記録ですか!
Posted by すぴっつ at 2007年09月08日 06:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

自身の健康と地球温暖化防止のために「自転車」に乗りましょう! にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ
過去記事

プロフィール
スピッツ
スピッツ
通勤距離片道16kmの自転車ツーキニストです。
週末には千曲サイクリング道路を中心に、北は飯山、南は佐久方面まで自転車で出かけています。
「CCC千曲サイクリングクラブ」を結成しました。運動不足解消に、メタボ対策に自転車で一緒に走りませんか♪
また、春から秋は千曲市「おばすての棚田」で、お米づくりに励んでいます。こちらもメンバー募集中です。
アクセスカウンタ
カテゴリ
蕎麦 (39)
温泉 (20)
寿司 (15)
雑談 (24)
和食 (29)
焼肉 (13)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30