2010年04月24日

「おばすて棚田」~春の作業

今日は朝から「姨捨の棚田」で田起しの作業を行いました。
ワタクシたちが耕作する棚田は、さいきん「国の重要文化的景観」に選定されたということ。
たしかに、姨捨から見下ろす景色は、昼も夜も素晴らしい・・・傾斜地に並ぶ棚田そのものも美しい・・・さらに有名な俳人の句が多く残されています。
でも、この棚田の風景があるのも、代々耕作する人々が汗を流した結果であり、今ではワタクシもその汗を流す一人として働いています。
今後、耕作者の高齢化が、今後の大きな課題になると思っています。。。

さて、、、
「おばすて棚田」~春の作業
いつもはバイクで行きますが、今日は通勤用ジャイアントで「棚田ヒルクライム」に挑戦です。
鮮やかに広がった青空~♪ 丘の上に帽子のように浮かぶ姨捨山(冠着山)は山頂が雪化粧??
18号バイパスから棚田に向う坂道を登ります。ここで斜度が10%ほどか。。。
「おばすて棚田」~春の作業
棚田地区に入ると、斜度が15%ちかい「激坂」が待ってます。。。
ここまでくると、もう「天に向かってペダリング!!」
ダンシングでグイグイとぺダルを押し込み、心拍数MAX?!で耕作小屋に到着です。
作業する前に、脚が終りそうです・・・(笑)

「おばすて棚田」~春の作業
棚田では、赤い耕運機に乗換えます。
燃える男の赤いトラクタ~♪ でも、手押しですが・・・(爆)
今日は全然ダメダメな耕作でした、、、田んぼが湿っていて、トラクターが沈んでしまいます。
重い粘度土がくっついて、耕運機のタイヤが「泥スリックタイヤ」になってしまい、滑って前にすすみましぇん~(泣)
操作がとても大変で、昼過ぎには疲れて座り込んでしまいましたとさ・・・トホホ。
おかげで腕と大胸筋がパンパンです。
脚に続いて、上半身の筋肉も破壊されました。
「おばすて棚田」~春の作業「おばすて棚田」~春の作業
それでも大勢でやるから、なんとか棚田の作業も楽しんで参加することが出来ますね。
棚田の農作業に人手は大事です!!
「おばすて棚田」~春の作業
ちなみにCCCのスタミナ太郎「ないたあかおに」さんは、いつものように「ママチャリで登場!」(爆×2)
帰りは姨捨駅方面へママチャリを引いていきましたので、姨捨駅から家まで「ママチャリ爆走下り」を楽しんだと思います。
棚田小屋の場所はこちらです。



同じカテゴリー(ラーメン千曲地域)の記事画像
らぅめん福助で大盛り!
幸楽苑 中華そば&餃子
肉そば Final!@ 蕪村 肉
蕪村そばの食べ納め!?@麺屋蕪村肉
本日29の日!角煮そばを半額で~♪ 蕪村肉
「冷やしラーメン」登場!@ブルーメン
同じカテゴリー(ラーメン千曲地域)の記事
 らぅめん福助で大盛り! (2013-08-25 21:49)
 幸楽苑 中華そば&餃子 (2013-08-22 21:54)
 肉そば Final!@ 蕪村 肉 (2013-08-15 23:32)
 蕪村そばの食べ納め!?@麺屋蕪村肉 (2013-08-14 23:31)
 本日29の日!角煮そばを半額で~♪ 蕪村肉 (2013-07-29 21:44)
 「冷やしラーメン」登場!@ブルーメン (2013-07-23 22:25)

Posted by スピッツ  at 18:36 │Comments(2)ラーメン千曲地域

この記事へのコメント
こんばんは。トラクターを運転する姿、地についていますね。おつかれさまでした。昨日は上山田方面に降りてから千曲川堤防を久しぶりにママチャリで走りました。
副会長の鈴木さんには、11月の収穫祭でいっしょにさせていただき、姨捨まで同乗させていただきました。若いのに。お悔み申し上げます。
訃報をお聞きするにつけ、精一杯生きていかなければ、と思っています。

さて、今日は白馬に行かれたんですね。わたくしは午前11時に戻らなければいけないため、聖峠、修那羅峠、室賀峠を越すルートでした。
室賀峠の上り、ペダル漕げませんでした。今年ずっとランニングで、サイクリングは初めてということで、少しずつ馴らしていきたいです。
Posted by ないたあかおに at 2010年04月25日 21:41
ないたあかおにさま
田んぼの作業、お疲れ様でした。
実はワタクシも上山田に降りて、そのまま大黒食堂にまっしぐら~でした!
Posted by スピッツ at 2010年04月26日 06:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

自身の健康と地球温暖化防止のために「自転車」に乗りましょう! にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ
過去記事

プロフィール
スピッツ
スピッツ
通勤距離片道16kmの自転車ツーキニストです。
週末には千曲サイクリング道路を中心に、北は飯山、南は佐久方面まで自転車で出かけています。
「CCC千曲サイクリングクラブ」を結成しました。運動不足解消に、メタボ対策に自転車で一緒に走りませんか♪
また、春から秋は千曲市「おばすての棚田」で、お米づくりに励んでいます。こちらもメンバー募集中です。
アクセスカウンタ
カテゴリ
蕎麦 (39)
温泉 (20)
寿司 (15)
雑談 (24)
和食 (29)
焼肉 (13)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30