2011年01月22日
味噌ら~めん@麺's Table亀屋
昨年末からずっと行きたい!と思っていたお店、上山田温泉の「麺's Table 亀屋」さんにようやく行けました。
ねらいは「味噌らーめん」です。

これこれ~!
野菜タップリ、地域の味噌をブレンドした無化調スープが食べたかったんです。
大豆とカボチャが目を惹きます。
野菜はたっぷり、ワカメもたっぷり、コーンもたっぷり~シャキシャキ感の残る野菜とキクラゲのコリコリ感・・・食感もバラエティに富んでいます。
見た目、スープは濃厚そうですが、意外とあっさり・・・それぞれの素材の味を大事にしてるんですね~


味噌らーめんは、麺にこだわるご主人の自家製麺「伊賀筑後オレゴン」を使った麺です。
味噌スープなら、通常「華天龍」の方が合っているかな~と思うところですが、スープをあっさりめに仕上げ、伊賀筑後オレゴン麺の風味と野菜の甘みを活かした工夫がされてます。
地元産の「幻の小麦」イガチク麺、大盛りで間違いなし!です。。。(笑)
漬物も美味しくいただきました。


食後にコーヒーをいただき、ご主人と話をするのも楽しみのひとつ。
地産・地消を応援する「緑提灯」のお店に登録されたということです。
地元産の食材を無化調で仕上げる、美味しいスープと自家製麺。。。
落ち着いた雰囲気の店内で静かなBGMを聴きながらラーメンをいただける「麺's Table 亀屋」さんはこちら。。。

今日のサイクリング道路。。。
青い空に白い地面・・・雪景色がキレイ!(笑)
雪かきはきちんとやっていただいたようで、上山田までなら、ほとんど問題なく走れます。
ただ、自動車止めの前後は雪かきマシンが入れなかったらしく、数箇所は圧雪&凍結路面となっています。
CCC会長さんによると、坂城以南はずっと圧雪路面が続くとのことです。
早く融ければいいのにね~北はどうなんだろう~?
ねらいは「味噌らーめん」です。
これこれ~!
野菜タップリ、地域の味噌をブレンドした無化調スープが食べたかったんです。
大豆とカボチャが目を惹きます。
野菜はたっぷり、ワカメもたっぷり、コーンもたっぷり~シャキシャキ感の残る野菜とキクラゲのコリコリ感・・・食感もバラエティに富んでいます。
見た目、スープは濃厚そうですが、意外とあっさり・・・それぞれの素材の味を大事にしてるんですね~
味噌らーめんは、麺にこだわるご主人の自家製麺「伊賀筑後オレゴン」を使った麺です。
味噌スープなら、通常「華天龍」の方が合っているかな~と思うところですが、スープをあっさりめに仕上げ、伊賀筑後オレゴン麺の風味と野菜の甘みを活かした工夫がされてます。
地元産の「幻の小麦」イガチク麺、大盛りで間違いなし!です。。。(笑)
漬物も美味しくいただきました。
食後にコーヒーをいただき、ご主人と話をするのも楽しみのひとつ。
地産・地消を応援する「緑提灯」のお店に登録されたということです。
地元産の食材を無化調で仕上げる、美味しいスープと自家製麺。。。
落ち着いた雰囲気の店内で静かなBGMを聴きながらラーメンをいただける「麺's Table 亀屋」さんはこちら。。。
亀屋麺・ズ・テーブル (ラーメン / 戸倉駅)
今日のサイクリング道路。。。
青い空に白い地面・・・雪景色がキレイ!(笑)
雪かきはきちんとやっていただいたようで、上山田までなら、ほとんど問題なく走れます。
ただ、自動車止めの前後は雪かきマシンが入れなかったらしく、数箇所は圧雪&凍結路面となっています。
CCC会長さんによると、坂城以南はずっと圧雪路面が続くとのことです。
早く融ければいいのにね~北はどうなんだろう~?
今日は東御市の「ゆいや」さんを目指して出かけましたが到着は11時半をまわっていて既に外で順番待ちをしている人が・・・体が冷えるので諦めました。結構人気の店なんですね。
近くのマツヤさんでbanana1房注入して御牧原経由でちゃたまやへ…道路に雪はありません(^^)
CRは上山田までは除雪してあるますが上山田~上田方面は23Cとか25Cではちょっと無理かな・・・今日はサーリーさん
25Cでした。MTBかクロスで楽しむのもいいかな(^^)
亀屋さんの後で、上田方面へ足を延ばそうと思っていたところ、CRの圧雪ツイートを見て諦めました・・・(笑)
風が冷たかったですね~!