2011年07月24日

こねつけバーガー@ローカルツーリング

昨日の棚田草刈の疲れもあって朝寝坊・・・11時ごろになってようやく支度をしてロードでGO!
日差しが暑くて平地ロングは嫌なので、涼しそうな山の中へ向います。
今日はすっごくローカルなコースを選択。
稲荷山の治田神社鳥居を潜って、治田神社下宮、上宮を通過して桑原宿、国道403号を上ってアラレちゃんコーナーで暑さに耐えかねて、進路を左に・・・大池方面に向います。

こねつけバーガー@ローカルツーリング
大池はちょっと水草が多くてあまりキレイでなかったけれど、周辺の林道は草木に囲まれていて涼しくて快適です。

こねつけバーガー@ローカルツーリング
どこまでも続く「緑のトンネル」は鳥の声や蝉の鳴声が響き、道端から猛禽類が飛び出してきたりと、自然を満喫できます。 上り坂も割合と緩めで、大池経由で行く一本松峠は、聖湖経由よりもずっと早く楽に着きますね♪

こねつけバーガー@ローカルツーリング
一本松峠から「冠着山(姨捨山)」を目指して上ります。山の間から冠着山が見えますが、まだまだ先のほうです。

こねつけバーガー@ローカルツーリング
途中で開ける風景は坂城町方面です、時を同じくして、あの反対側の山をSEEKさんが走っていたようです♪

こねつけバーガー@ローカルツーリング
ようやく冠着山の駐車場に到着、ここから歩いて20分ほどで山頂ですが、今日は暑いからパス! 山頂からの眺めは、姨捨からよりもずっと広くてサイコーなんですけどね~!

こねつけバーガー@ローカルツーリング
冠着山を過ぎ、上山田の荒砥城との分起点から先は、落石注意の自動車通行止のため、途端に路面がひどくなります。。。枝や落ち葉がたくさんです。(お勧めしません。)
路面に気をつけながら、四十八曲峠の旧道を過ぎ、坂上トンネル出口に到着。
下って、筑北村に入り修那羅峠に向います。

こねつけバーガー@ローカルツーリングこねつけバーガー@ローカルツーリング
修那羅峠に到着する手前にある「坂の上」という「うどん屋」さん、前から気になっていたのですが、ようやく訪問です♪(レポは後日。)
美味いうどんに大満足ですが、食事中に一雨振りました・・・。
雨はすぐに止んだらしく、路面も乾いたので、修那羅峠から室賀峠という目的を変更して、最短距離で帰還することに決定!
うどん屋さんから麻績村まで一気に下って、今度は聖湖へ向って、いつもの反対側から登坂です!
雷鳴は聞こえるし、行き先には黒い雲が見えるし、雨がふらなきゃいいなぁ~と黙々と登坂!
途中、大粒の雨がポツポツッと降ってきましたが、濡れるほどではなく、むしろ気持ちよい癒しのお天気でした。

こねつけバーガー@ローカルツーリング
こねつけバーガー@ローカルツーリング
聖湖に到着、湖畔は涼しいながらも、やっぱり日差しは暑い・・・。
ここで湖畔のレストハウスに寄って、麻績のご当地バーガーである「こねつけバーガー@400円」をテイクアウト。
厚めのこねつけはニラ入りです、そこに大きなハンバーグ、レタス、トマトが挟んであります。
ボリュームいっぱいで、これひとつで満腹になりますよ♪
聖湖から爽快な下り坂に入りますが、千曲市側は路面が濡れてます・・・やっぱり、雨が降ったんですね、タイミングが良かったです、結局最後まで、雨に遭わずに済みました♪

こねつけバーガー@ローカルツーリング
こねつけバーガー@ローカルツーリング
さて、ローカル路線で行く自転車旅の〆は・・・
八幡の「大雲寺」さんの「蓮の花」です。
寺の前の大きな池には蓮がいっぱいです♪
ちょうど見頃となっています。聞いた話ですと、早朝にはポンッと音がして花が大きく開くんだとか!?
聖へのタイムアタックの始点「八幡峯」の交差点近くです。
是非、一度立ち寄ってみてください。
と、いうことで西山の林道中心のローカル路線のサイクリング、今日も良い景色に囲まれて、美味しいものもいただいて満足な回復走となりました。

蓮の花がキレイな「大雲寺」さんはこちら。





同じカテゴリー(自転車)の記事画像
伊那谷まで走る!
ニッコウキスゲ見に行く!@ビーナスライン
チャリンコ整備
MTBでお出かけ~親子でポタリング
雪の壁に挟まれて走る!@高山~万座~渋峠~志賀
蕨温泉&チャリンコのオーバーホール
同じカテゴリー(自転車)の記事
 伊那谷まで走る! (2013-08-03 22:07)
 ニッコウキスゲ見に行く!@ビーナスライン (2013-07-14 17:09)
 チャリンコ整備 (2013-07-03 21:56)
 MTBでお出かけ~親子でポタリング (2013-06-15 19:06)
 雪の壁に挟まれて走る!@高山~万座~渋峠~志賀 (2013-05-03 22:39)
 蕨温泉&チャリンコのオーバーホール (2013-03-16 20:59)

Posted by スピッツ  at 18:15 │Comments(2)自転車

この記事へのコメント
西山を走るとグルメスポットがありますが、東の山は何もありませんでした(^_^;)
9月に大池でBBQをやるので、大池から聖湖まで走ってみようかと思っていたのですが、路面状態は良さそうですね。
Posted by SEEK at 2011年07月24日 21:20
SEEKさま
大池の先から林道は細い道になりますが、勾配は緩めで上りやすいです。が、聖湖方面への分岐点には、亀甲コンクリートの上り坂があるんですよ・・・あれ、嫌い!
Posted by スピッツスピッツ at 2011年07月25日 21:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

自身の健康と地球温暖化防止のために「自転車」に乗りましょう! にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ
過去記事

プロフィール
スピッツ
スピッツ
通勤距離片道16kmの自転車ツーキニストです。
週末には千曲サイクリング道路を中心に、北は飯山、南は佐久方面まで自転車で出かけています。
「CCC千曲サイクリングクラブ」を結成しました。運動不足解消に、メタボ対策に自転車で一緒に走りませんか♪
また、春から秋は千曲市「おばすての棚田」で、お米づくりに励んでいます。こちらもメンバー募集中です。
アクセスカウンタ
カテゴリ
蕎麦 (39)
温泉 (20)
寿司 (15)
雑談 (24)
和食 (29)
焼肉 (13)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31