2011年11月06日
サイクルカフェ・ピラータ@美鈴湖
昨日の武石峠経由美ヶ原サイクリングで、美鈴湖畔の「サイクルカフェ・ピラータ」さんでランチをいただきました。

オーダーは「パスタジョーヌ」と名付けられたカルボナーラ@750円です。
レギュラーサイズですが、けっこう良い盛りでうれしくなります。
スモールサイズ@600円もありますよ。
他にもローザ@明太子のピンク系、ベール@ほうれんそうの緑系、ロホ@ミートソースの赤系と、サイクリストにうれしいメニュー構成となっています。


食事をするとコーヒーが200円でいただけます。
アフリカの珍しいコーヒー豆が手に入ったということで、さっそく挽いていただきました。
パスタもコーヒーも美味しかったです♪
お店には、場所柄、ツールド美ヶ原の応援グッズが飾ってあります。サイクリストの集う、まさにサイクルカフェならではの演出です。

お店に入ってオーダーをしたら、直後になんと、ワタクシのお知り合い@同業者さんが、お店にやってきました。お互いビックリ!、え、なんでここに・・・と。(笑)
だってワタクシはサイクリストだし・・・お知りあいさんは、なんとピラータの店主と大学の同級生なんですって~ということで、ワタクシも会話に加わり、楽しい時間を過ごさせていただきました。
この日の夜はライブの予定があるそうで、なんかいい感じですよ~参加してみたいです!
店主さんは、屋代のカフェ自転車屋や、軽井沢のルプティニさんも行かれたようですので、サイクルカフェ繋がりが出来ていいですね~♪
美ヶ原へ出かける楽しみが増えました。
さて、美ヶ原ですが、昨日紹介しきれなかった画像が・・・

上の方の景色です。遠くに北アルプスが見えますね!


道はこんな感じ、ちょっとカラマツの落ち葉が滞積しはじめてますので、滑らないようにご注意を。
沿道に植えられた広葉樹の苗木が真っ赤に色づいてキレイでしたよ♪

美鈴湖もちょっと寒々しくなってきました。
ヒルクライムのサイクリストにはお会いしませんでしたので、もう、シーズンオフなのかな?
美鈴湖畔の「サイクルカフェ・ピラータ」さんはこちらです。。。
オーダーは「パスタジョーヌ」と名付けられたカルボナーラ@750円です。
レギュラーサイズですが、けっこう良い盛りでうれしくなります。
スモールサイズ@600円もありますよ。
他にもローザ@明太子のピンク系、ベール@ほうれんそうの緑系、ロホ@ミートソースの赤系と、サイクリストにうれしいメニュー構成となっています。
食事をするとコーヒーが200円でいただけます。
アフリカの珍しいコーヒー豆が手に入ったということで、さっそく挽いていただきました。
パスタもコーヒーも美味しかったです♪
お店には、場所柄、ツールド美ヶ原の応援グッズが飾ってあります。サイクリストの集う、まさにサイクルカフェならではの演出です。
お店に入ってオーダーをしたら、直後になんと、ワタクシのお知り合い@同業者さんが、お店にやってきました。お互いビックリ!、え、なんでここに・・・と。(笑)
だってワタクシはサイクリストだし・・・お知りあいさんは、なんとピラータの店主と大学の同級生なんですって~ということで、ワタクシも会話に加わり、楽しい時間を過ごさせていただきました。
この日の夜はライブの予定があるそうで、なんかいい感じですよ~参加してみたいです!
店主さんは、屋代のカフェ自転車屋や、軽井沢のルプティニさんも行かれたようですので、サイクルカフェ繋がりが出来ていいですね~♪
美ヶ原へ出かける楽しみが増えました。
さて、美ヶ原ですが、昨日紹介しきれなかった画像が・・・
上の方の景色です。遠くに北アルプスが見えますね!
道はこんな感じ、ちょっとカラマツの落ち葉が滞積しはじめてますので、滑らないようにご注意を。
沿道に植えられた広葉樹の苗木が真っ赤に色づいてキレイでしたよ♪
美鈴湖もちょっと寒々しくなってきました。
ヒルクライムのサイクリストにはお会いしませんでしたので、もう、シーズンオフなのかな?
美鈴湖畔の「サイクルカフェ・ピラータ」さんはこちらです。。。
Posted by スピッツ
at 22:46
│Comments(2)
これから、ロングの補給に寄らせていただきます。
夜の部、楽しそうですね・・・来夏は泊まりで走りに行こうかなぁ~♪