2012年01月26日

リンゴで育った信州牛のカツ重♪@福田屋

リンゴで育った信州牛のカツ重♪@福田屋
今朝は雪道ジテツー。
けっこう降り続いて、車道も圧雪やシャーベット状態で、走りにくいったら、もう!
でもこんなのは、かわいいもんだった・・・。

午前中は、木島平の工場へ出かけるために大雪警報の出ている飯山方面へ。
R18~R117と、国道を走りましたが(もちろん自動車で!)、北へ向かうに従って、周囲の雪の量が違います。。。
豊野あたりから雪の壁が現れ始め、飯山に入ったら、雪の壁と道路の区別が付かないほど、真っ白け!!
飯山インター近くの道の駅で待ち合わせをしていたのですが、インター線の広い道も雪の壁に挟まれて狭い道になってました・・・。
マリーさんのお店の前から下の信号機までの間は、除雪車の後をゆっくり走りました。それにしてもすごい雪の量です! さらに木島平はもっとすごかった・・・。

昼過ぎに業務が終わり、雪の舞う飯山を脱出!
午後は中野市の工場に用事があり、中野に向かいます。
中野へ入ったら、晴れ間が出てきて、雪が融け始めてました。

で、ランチは中野駅近くの「すき焼き 福田屋」さんへ。
こちら「リンゴで育った信州牛」、お肉が美味しいお店。
長野のすき亭さんと関係のあるお店です。

リンゴで育った信州牛のカツ重♪@福田屋
今日はかなり奮発して「牛カツ重」を注文。
ランチタイムはご飯が大盛りに出来ます。

リンゴで育った信州牛のカツ重♪@福田屋
ソースでいただく牛のカツ、柔らかくて旨いですね~!!
トンカツはよくあるけど、牛カツってなかなか見かけないメニューです。
ちょい甘のソースがたっぷりと絡んでいて、とても美味しくいただきました。

リンゴで育った信州牛のカツ重♪@福田屋リンゴで育った信州牛のカツ重♪@福田屋
ランチタイムは、カツとうどんのセットがお得なメニューとなっています。
このお店で、数年前に宴会をしたことがありますが、すき焼きも美味しかったし、宴会料理の〆にカツ重が出てきて、驚いたことがあります。
地元に愛される人気店ですね。

中野市で肉といったら、やっぱここか!
「すき焼き 福田屋」さんはこちらです。。。

すき焼き福田屋すき焼き / 信州中野駅中野松川駅

夜総合点★★★★ 4.0
昼総合点★★★★ 4.0






同じカテゴリー(カツ丼)の記事画像
「カツ丼」毎週水曜日100円引き♪@金葉食堂
カツ丼ランチ@ごはん処 はらどけい
真田丼は六文銭カツ丼@キッチン・喫茶 樹
路地裏のカツ丼@歩留久
すりばちソースかつ丼@うどんHOUSE桑桑
ソースカツ丼に海老ちゃん♪@ガロ
同じカテゴリー(カツ丼)の記事
 「カツ丼」毎週水曜日100円引き♪@金葉食堂 (2013-08-21 21:23)
 カツ丼ランチ@ごはん処 はらどけい (2013-07-05 23:24)
 真田丼は六文銭カツ丼@キッチン・喫茶 樹 (2013-05-31 22:52)
 路地裏のカツ丼@歩留久 (2013-05-14 21:33)
 すりばちソースかつ丼@うどんHOUSE桑桑 (2013-04-26 22:01)
 ソースカツ丼に海老ちゃん♪@ガロ (2013-02-23 21:45)

Posted by スピッツ  at 22:29 │Comments(0)カツ丼

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

自身の健康と地球温暖化防止のために「自転車」に乗りましょう! にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ
過去記事

プロフィール
スピッツ
スピッツ
通勤距離片道16kmの自転車ツーキニストです。
週末には千曲サイクリング道路を中心に、北は飯山、南は佐久方面まで自転車で出かけています。
「CCC千曲サイクリングクラブ」を結成しました。運動不足解消に、メタボ対策に自転車で一緒に走りませんか♪
また、春から秋は千曲市「おばすての棚田」で、お米づくりに励んでいます。こちらもメンバー募集中です。
アクセスカウンタ
カテゴリ
蕎麦 (39)
温泉 (20)
寿司 (15)
雑談 (24)
和食 (29)
焼肉 (13)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30