2012年08月18日

炎天下の草刈り~姨捨の棚田

あっちぃ~!
曇り予報に反して、強い日差しの中、姨捨の棚田で草刈り作業。。。

炎天下の草刈り~姨捨の棚田
冠着山方面を見上げると夏の空・・・
斜面にブルーシートがかかっているのは、7月末の集中豪雨で崩れてしまった土手です。
ワタクシたちが管理する田んぼでは3枚が崩れ、1枚が部分的に崩壊・・・

炎天下の草刈り~姨捨の棚田
反対側の善光寺平を見下ろしても、やはりギラギラと夏の空。
夏の草刈りは、雑草だけでなく暑さとの戦い・・・水分を補給しながら、ビーバーを操ります。
ほんとは草刈り作業日は来週の土曜日ですが、昼から大池で焼肉懇親会を予定しているので、今日は有志で早めに草刈りが終わるように事前に半分ほど片付けることにしたのです。

炎天下の草刈り~姨捨の棚田炎天下の草刈り~姨捨の棚田
稲の生育は順調、稲穂も垂れてきています。
さいきん減ってきたように感じる昆虫、、、今日はタテハ蝶のつがいを発見。

午後には、立正大学の社会学部の学生が数班に分かれて姨捨にやってきました。
棚田オーナー制度の田植えを体験したことから、棚田の調査にやってきたのでした。
事前に依頼があり、ワタクシも取材を受けることになっていて、3人の学生と教授からの質問に応対しました。

炎天下の草刈り~姨捨の棚田
昼食を食べ損なってしまったので、家に帰ってから、とうもろこしを茹でて、ノンアルコールで一杯♪
とうもろこし、木曽の開田高原から通っているメンバーの差し入れで、甘くておいしいです。
御岳白菜もいただきました。
夏野菜が美味しい季節ですね!




同じカテゴリー(おばすての棚田)の記事画像
棚田~焼肉&蕎麦@大池キャンプ場
棚田の草刈り あっちぃよぉ~!
棚田の草刈り
田植え2日目&山菜ランチ
棚田の田植え@1日目
オケラとムクドリ~棚田の食物連鎖
同じカテゴリー(おばすての棚田)の記事
 棚田~焼肉&蕎麦@大池キャンプ場 (2013-08-24 18:30)
 棚田の草刈り あっちぃよぉ~! (2013-07-20 16:39)
 棚田の草刈り (2013-06-22 21:52)
 田植え2日目&山菜ランチ (2013-05-26 21:08)
 棚田の田植え@1日目 (2013-05-25 18:57)
 オケラとムクドリ~棚田の食物連鎖 (2013-05-19 21:29)

Posted by スピッツ  at 19:10 │Comments(2)おばすての棚田

この記事へのコメント
こんばんは。
暑いなか御苦労さまです。
いよいよ緑がきれいになってきました。
これが姨捨棚田の風景ですね。
何か、心が癒されます。
Posted by kuni_san at 2012年08月19日 19:55
kuni_sanさま
この時期の日中の作業は厳しいですね・・・陽を遮るものが何もないので、水分補給が欠かせません。。。
景色は最高です。
これだけ街に近い棚田も珍しいと思いますよ。
Posted by スピッツスピッツ at 2012年08月19日 23:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

自身の健康と地球温暖化防止のために「自転車」に乗りましょう! にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ
過去記事

プロフィール
スピッツ
スピッツ
通勤距離片道16kmの自転車ツーキニストです。
週末には千曲サイクリング道路を中心に、北は飯山、南は佐久方面まで自転車で出かけています。
「CCC千曲サイクリングクラブ」を結成しました。運動不足解消に、メタボ対策に自転車で一緒に走りませんか♪
また、春から秋は千曲市「おばすての棚田」で、お米づくりに励んでいます。こちらもメンバー募集中です。
アクセスカウンタ
カテゴリ
蕎麦 (39)
温泉 (20)
寿司 (15)
雑談 (24)
和食 (29)
焼肉 (13)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30