2012年11月20日
昼神七味はニンニクの香り~本返しうどん@阿智村こいけ
午前は箕輪、松川。
午後は阿智でお仕事。。。
長野県、広いです・・・(笑)
ランチは阿智村の三州街道沿い、「うどんや こいけ」さんで。
三州街道・・・自転車通勤を始めて3年目に、今も通勤に使っているクロスバイクで走っているんですよね・・・
自転車で伊勢参りの初回、阿智村から平谷、根羽と峠を二つ越えて愛知万博会場まで走ったのでした。
よくクロスバイクなんかで走ったもんだ・・・今じゃ考えられない!!(笑)
で、うどん。

メニュー筆頭の「本返しうどん」@650円と、炊き込みご飯(並)@200円をオーダーです。


うどんは釜揚げ風・・・こしが強くて旨いうどんです。
ネギとおろし生姜を入れて、本返し=つゆで味を整えていただきます。
歯ごたえ良くチュルチュルッと、いいかんじ♪
後半はテーブルにあった七味を加えて・・・


この七味、「昼神七味」と名付けられていますが、なんとニンニク入りです!
これが、旨いんだなぁ~
うどんにピッタリ、七味唐辛子とニンニクの出会いがこんなに良いとは・・・
本返しで炊き込んだ、炊き込みご飯も美味しかったし満足度の高いランチとなりました。

阿智村で発見した美味しいうどん屋さん「こいけ」はこちらです。
地図はこちら
午後は阿智でお仕事。。。
長野県、広いです・・・(笑)
ランチは阿智村の三州街道沿い、「うどんや こいけ」さんで。
三州街道・・・自転車通勤を始めて3年目に、今も通勤に使っているクロスバイクで走っているんですよね・・・
自転車で伊勢参りの初回、阿智村から平谷、根羽と峠を二つ越えて愛知万博会場まで走ったのでした。
よくクロスバイクなんかで走ったもんだ・・・今じゃ考えられない!!(笑)
で、うどん。

メニュー筆頭の「本返しうどん」@650円と、炊き込みご飯(並)@200円をオーダーです。


うどんは釜揚げ風・・・こしが強くて旨いうどんです。
ネギとおろし生姜を入れて、本返し=つゆで味を整えていただきます。
歯ごたえ良くチュルチュルッと、いいかんじ♪
後半はテーブルにあった七味を加えて・・・


この七味、「昼神七味」と名付けられていますが、なんとニンニク入りです!
これが、旨いんだなぁ~
うどんにピッタリ、七味唐辛子とニンニクの出会いがこんなに良いとは・・・
本返しで炊き込んだ、炊き込みご飯も美味しかったし満足度の高いランチとなりました。

阿智村で発見した美味しいうどん屋さん「こいけ」はこちらです。
うどんやこいけ (うどん / 阿智村その他)
昼総合点★★★★☆ 4.0
地図はこちら
八幡屋さんで作ってくれないかしら~(笑)
ありそうでなかった味に出会いました♪
善光寺さんだったら、もっと良いかもです!
かけ蕎麦に入れたら、果たして合うかな~やってみたいです♪