2013年05月02日

丸子温泉の「あんかけやきそば」

今日の帰りも冷たい北風がびゅうびゅうで、きつかったなぁ~!!

上田市上丸子に「あんかけやきそば」のお店がありました。
「丸子温泉」というお店、てっきり、お風呂に併設された食堂かと思って行ってみたら、温泉らしきものは見当たらず・・・
入ってみると、食堂は広くてメニューが豊富でした。

オーダーはもちろん、あんかけやきそば。
単品だと630円、ワタクシはセット@790円をオーダーです。

あんかけ焼きそばが登場!
餡がたっぷりでうれしいですね~

丸子温泉の「あんかけやきそば」

麺はあまりカリカリ感がない軟いもの。
酢は専用に用意されたもので、提供される小鉢に辛子を移して、好みで酢をいれるようになっています。
餡かけ焼きそばに辛子酢って、よく合うよね!

丸子温泉の「あんかけやきそば」丸子温泉の「あんかけやきそば」

セットのご飯は、餡を移して中華丼にしていただきました。
いい組み合わせだね~満腹セットだねェ~♪

丸子温泉の「あんかけやきそば」

店内、ほとんどのお客さんが焼きそばを召し上がっていましたので、やっぱり人気メニューなんですね。
温泉じゃなくてなぜか食堂の「丸子温泉」はこちらです。。。

丸子温泉定食・食堂 / 長和町その他)

昼総合点★★★☆☆ 3.0


地図はこちら



同じカテゴリー(焼きそば)の記事画像
「うまくて」五麺!@桑桑
ヒロシマ風お好み焼@がんこ親父&木工表彰式
あんかけかた焼きそば@うどん・ド・カフェ「せん龍」
同じカテゴリー(焼きそば)の記事
 「うまくて」五麺!@桑桑 (2013-08-30 22:39)
 ヒロシマ風お好み焼@がんこ親父&木工表彰式 (2012-12-01 21:44)
 あんかけかた焼きそば@うどん・ド・カフェ「せん龍」 (2012-06-18 23:36)

Posted by スピッツ  at 22:42 │Comments(3)焼きそば

この記事へのコメント
同じ上田市内ですが、
丸子はほとんど行きません。
丸子温泉の名前は聞いた事があります。
昔はお風呂があったのかな?

あと上丸子だったか…マルキン(丸金?)食堂や、
坂井交差点カドにある食堂(名前失念)
も結構混んでいるようですよ。
Posted by おーともちゃん at 2013年05月03日 05:45
おはようございます~
丸子でこの焼きそばは有名ですね♪
中華丼!なるほど~おいしそうです(^^)/
↑おーともちゃんが言ってる『丸金食堂』さん。
こちらのカツ丼は物凄いですよ~ぜひ!
Posted by ちろるちろる at 2013年05月03日 07:39
おーともちゃん さま
大屋から依田窪方面は、あまり選択肢がありませんね・・・もう少し散策してみます♪

ちろる さま
やっぱ、この焼きそばは名物でしたか、、、上田はあんかけ焼きそばが流行っているんですね♪
カツ丼もそのうちに・・・(笑)
Posted by スピッツスピッツ at 2013年05月03日 22:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

自身の健康と地球温暖化防止のために「自転車」に乗りましょう! にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ
過去記事

プロフィール
スピッツ
スピッツ
通勤距離片道16kmの自転車ツーキニストです。
週末には千曲サイクリング道路を中心に、北は飯山、南は佐久方面まで自転車で出かけています。
「CCC千曲サイクリングクラブ」を結成しました。運動不足解消に、メタボ対策に自転車で一緒に走りませんか♪
また、春から秋は千曲市「おばすての棚田」で、お米づくりに励んでいます。こちらもメンバー募集中です。
アクセスカウンタ
カテゴリ
蕎麦 (39)
温泉 (20)
寿司 (15)
雑談 (24)
和食 (29)
焼肉 (13)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31