2009年02月08日
そうげんラーメン食べに70km走る!
土曜日は久々にロードバイクにまたがり、CCC会長さんと中野市へ向いました。

「ゴマたっぷり鶏タンタン麺」@800円をオーダーです。
前回、限定鶏チャーシューが良かったので、この日は鶏白湯の白龍を狙っていったのですが、「濃口特製ちーまぁーじゃん」&「自家製ラー油の鶏そぼろのせ」の説明書きに惹かれ、さらに決め手となったのが「小ごはん付・・・スープをかけて・・・」。。。
これは、食べねば!ということです~♪



ゴマたっぷりスープに自家製ラー油が鮮やかなタンタン麺、スープは辛さ抑えめで食べやすいです、スープがとにかく美味いです~♪
このお店のこだわりの麺もあいかわらずの美味しさ。前回は黒龍の混合麺をいただきましたが、こちらは白龍の麺ですかね。
ツルツルと美味しくいただきました。
鶏そぼろには、ナッツが入っていて食感良しの風味良しの楽しさ、さらに途中で「酢」を少々たらして、さらにマイルドなお味に変化。。。美味い!
そして仕上げのごはんはお決まりの、スープかけ! タンタンラー茶、いけますねェ~♪
いやいや、楽しませていただきました。
店主とお話も出来て、帰りには中野市特産のリンゴをいただいて大満足!
往復、70kmほど走っていった甲斐があるってもんですね。
そうげんラーメンさん、小布施の堤防道路からすぐに到着するので、とても行きやすい場所です。
今後もポタリングついでに寄ることが多くなりそうです。 ごちそうさまでした!
地図はこちら
「ゴマたっぷり鶏タンタン麺」@800円をオーダーです。
前回、限定鶏チャーシューが良かったので、この日は鶏白湯の白龍を狙っていったのですが、「濃口特製ちーまぁーじゃん」&「自家製ラー油の鶏そぼろのせ」の説明書きに惹かれ、さらに決め手となったのが「小ごはん付・・・スープをかけて・・・」。。。
これは、食べねば!ということです~♪
ゴマたっぷりスープに自家製ラー油が鮮やかなタンタン麺、スープは辛さ抑えめで食べやすいです、スープがとにかく美味いです~♪
このお店のこだわりの麺もあいかわらずの美味しさ。前回は黒龍の混合麺をいただきましたが、こちらは白龍の麺ですかね。
ツルツルと美味しくいただきました。
鶏そぼろには、ナッツが入っていて食感良しの風味良しの楽しさ、さらに途中で「酢」を少々たらして、さらにマイルドなお味に変化。。。美味い!
そして仕上げのごはんはお決まりの、スープかけ! タンタンラー茶、いけますねェ~♪
いやいや、楽しませていただきました。
店主とお話も出来て、帰りには中野市特産のリンゴをいただいて大満足!
往復、70kmほど走っていった甲斐があるってもんですね。
そうげんラーメンさん、小布施の堤防道路からすぐに到着するので、とても行きやすい場所です。
今後もポタリングついでに寄ることが多くなりそうです。 ごちそうさまでした!
地図はこちら
「スモークターキー」プレートランチ@麺処 旋風堂
山頂(やまちょう)らーめん&露天風呂@レッドウッドイン
闘魂!@らぁめん工房マスク麺
味噌ワンタン麺@ホームラン亭パルム店
栄村 楼蘭で「酸辣湯麺」
山頂ラーメンが太縮れ麺になりました♪@レッドウッドイン
山頂(やまちょう)らーめん&露天風呂@レッドウッドイン
闘魂!@らぁめん工房マスク麺
味噌ワンタン麺@ホームラン亭パルム店
栄村 楼蘭で「酸辣湯麺」
山頂ラーメンが太縮れ麺になりました♪@レッドウッドイン
うまそうですな~
僕の好きな色合いですよ~
そうげんさん訪問は、今年の目標です(笑)
タンタン麺は寒い時期しか食べないので、美味しい一品に出会えると幸せです・・・。 さいきんのラーメン屋さんは、ビジュアル的にも素晴らしいラーメンを作りますね。
kobay さま
11時開店と同時に、お客さんが次々とやってきます・・・。
12時前に店を出るときに、オーブンとチラッと見たら、限定の鶏チャーシューはあと3つ4つしか残っていなかったです・・・。
私も課題のお店です!
2回目の訪問でしたが、なかなか美味いです!
メニューも豊富で定期的に通ってしまいそうです。