2009年06月13日

棚田~王龍~レンタサイクル

棚田~王龍~レンタサイクル棚田~王龍~レンタサイクル
今日の午前中は、おばすて棚田の草刈作業日でした。
雑草がよく伸びましたね~(泣)
斜面に並んだ田んぼは、ご覧のとおり「土手」が広い!
耕作面積よりも土手の面積の方が多く、傾斜もきついので、草刈は大変ですよ~!
ビーバー10台ほどで、一斉に刈ります。。。
濃い緑色だった斜面も、刈り取ると薄い緑色に変身。
まだ6月は日差しも弱く雑草も柔らかめなのでいいですが、7月、8月は茎が太くなり背丈も大きな雑草が増えるのと、気温が上がって暑くなるのでもっと大変(汗・汗・汗)
田んぼには「おたまじゃくし」がいっぱい、害虫イネミズゾウムシも何処からともなく現われて大発生です・・・。
田に水を張って、苗を植えたことで、棚田の生態系が一気に賑やかになってきましたよ~♪
棚田~王龍~レンタサイクル
作業が昼過ぎに終わったので、帰りに「王龍」さんに寄りました。
この前、亀製旅館のタイラーが来たよ~と、ご主人が言ってました。
今日のオーダーは「おまかせセット」です。
おまかせセットは、おかず2皿にご飯とスープのセットです。
今日は、豚肉の細切りとニンニクの芽の炒め物とカキフライ&手羽先揚げでした。
中華の炒め物、美味しいんですよね~♪
疲れが溜まった週末の体に、ご褒美です!
王龍さんは飲食店組合の役員をやってらっしゃるので、飲食店MAPとサイクルMAPのコラボが出来たら・・・なんて話もしてきました。
とらちゃん、ご馳走様でした。美味しかったですよ~♪
棚田~王龍~レンタサイクル
家に帰って、シャワーして洗濯したら、今度は市の「放置自転車」置き場へGO!
市のA係長さんと待ち合わせて、レンタサイクル「みどりの自転車」用の自転車を選別作業です。
けっこう良い自転車がありますが、長い間、風雨にさらされていたせいか、ほとんど使い物になりません・・・。
それでもまだまだ使える自転車を12台ほど確保できました。サドルや前カゴの交換をして、タイヤとブレーキを調整すれば良さそうです。
とりあえず、市内3箇所くらいに配置して、観光客に使ってもらいます。
現在、市内の旅館、飲食店、商店街等がそれぞれの活動をしていらっしゃいますが、その「点と点」を自転車が「線」となって結びます。線が増えれば「面」になり、一体化すれば大きな効果が得られるのでは、、、と考えています。



同じカテゴリー(おばすての棚田)の記事画像
棚田~焼肉&蕎麦@大池キャンプ場
棚田の草刈り あっちぃよぉ~!
棚田の草刈り
田植え2日目&山菜ランチ
棚田の田植え@1日目
オケラとムクドリ~棚田の食物連鎖
同じカテゴリー(おばすての棚田)の記事
 棚田~焼肉&蕎麦@大池キャンプ場 (2013-08-24 18:30)
 棚田の草刈り あっちぃよぉ~! (2013-07-20 16:39)
 棚田の草刈り (2013-06-22 21:52)
 田植え2日目&山菜ランチ (2013-05-26 21:08)
 棚田の田植え@1日目 (2013-05-25 18:57)
 オケラとムクドリ~棚田の食物連鎖 (2013-05-19 21:29)

Posted by スピッツ  at 19:31 │Comments(4)おばすての棚田

この記事へのコメント
学生時代に乗っていたシティサイクル・・・
あの頃は何も知らずに整備不良(今思えば)で乗っていましたが
当時を振り返ると恐ろしいですね^^;

でも僕は「愛車」として大事にはしてましたので
放置自転車を見ると悲しくなります。
こうやって再利用されると、自転車も喜びますね♪
Posted by bananabed at 2009年06月14日 22:38
すごい数の放置車両・・・。
バラバラにして組みなおしたくなります。
工具はあるのでいっそのことCCCで講習がてらやってみても面白いかも。
Posted by ひゅうがけんひゅうがけん at 2009年06月14日 22:50
すぴっつさま
こんばんは。先週、甲府からの帰り、姨捨で降りたときよりも、だいぶ草が伸びたようですね。午後まで時間がかからないかな、と思いお休みしました。あしらかず。
地域活動しなければいけないのですが、梅雨の合間ということで、土曜は甲府から富士川、太平洋沿いに、大井川をわたり金谷まで200km走り、当初予定どおり土曜日のうちに帰ってきました。御前崎目指したのですが、途中こけてしまい、断念しました。静岡手前の桜エビの店があったのですが、時間が合わず寄れませんでした。
太平洋沿いの自転車道、一部町中でわかりにくいです。走りやすい千曲川沿いのサイクリングロードがあるってありがたいことです。
太平洋側に行かれる方いらっしゃいましたら、せひごいっしょに。
梅雨明けまでは、日本海か峠越えか、日帰りとしたいです。
Posted by ないたあかおに at 2009年06月15日 00:12
bananabed さま
放置自転車、捨てられていたものよりも、盗難に遭って乗り捨てられていたものも多いかもしれません。 まだまだ使えそうなものは、何とか再生してあげたいところです。。。

ひゅうがけん さま
パンク修理や前カゴの交換など、簡単な作業が必要になりそうです。
バラバラまではいきませんが、お手伝いをお願いするかもしれません・・・。

ないたあかおに さま
またまたロングツーリングに出かけられましたね。 コースが思い浮かびませんが、無事太平洋まで辿り着いたんですね、おめでとうございます!
ワタクシも渥美半島のサイクリングロードを走ったときに、千曲の方が走りやすいと思いました。
Posted by すぴっつ at 2009年06月15日 06:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

自身の健康と地球温暖化防止のために「自転車」に乗りましょう! にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ
過去記事

プロフィール
スピッツ
スピッツ
通勤距離片道16kmの自転車ツーキニストです。
週末には千曲サイクリング道路を中心に、北は飯山、南は佐久方面まで自転車で出かけています。
「CCC千曲サイクリングクラブ」を結成しました。運動不足解消に、メタボ対策に自転車で一緒に走りませんか♪
また、春から秋は千曲市「おばすての棚田」で、お米づくりに励んでいます。こちらもメンバー募集中です。
アクセスカウンタ
カテゴリ
蕎麦 (39)
温泉 (20)
寿司 (15)
雑談 (24)
和食 (29)
焼肉 (13)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31