2009年10月08日
台風でハゼが倒れた~(泣)おばすて棚田
台風、県内縦断するのか??と心配してたら、途中で群馬の方に抜けていったんですね。
で、一安心していたら、夕方職場に連絡が入りました、、、「稲が倒れたらしい・・・」ひゃ~!


帰り道、棚田へ様子を見に行って、出来るようなら直してしまえ~と意気込んで到着しましたが、しっかりひっくり返ってしまいました・・・倒壊は2箇所。。。
他にも途中で崩れてしまっているものがいくつかあり、これは一人での復旧は無理と判断。
だいたい、真っ暗で月明かりでうっすらと見えるだけだしね~。
明日の朝、有志で復旧作業を行うことになりました、やれやれです(泣)。
さてさて、脱穀が12日に延期となったので、10日の更級小学校親子サイクリングのサポートは出来ることになりました。
11日はどうしよう??
ぴなれろさんも11日は、途中から参加するようです。
翌日の脱穀に余力を残しておかないといけないのですが、私もちょっと、渋峠には惹かれています。。。
紅葉情報もちょうど良いみたいだし、晴れた日の山岳コースを見てみたいので、蓮池合流の小布施離脱で参加しちゃおうかな~♪
で、一安心していたら、夕方職場に連絡が入りました、、、「稲が倒れたらしい・・・」ひゃ~!
帰り道、棚田へ様子を見に行って、出来るようなら直してしまえ~と意気込んで到着しましたが、しっかりひっくり返ってしまいました・・・倒壊は2箇所。。。
他にも途中で崩れてしまっているものがいくつかあり、これは一人での復旧は無理と判断。
だいたい、真っ暗で月明かりでうっすらと見えるだけだしね~。
明日の朝、有志で復旧作業を行うことになりました、やれやれです(泣)。
さてさて、脱穀が12日に延期となったので、10日の更級小学校親子サイクリングのサポートは出来ることになりました。
11日はどうしよう??
ぴなれろさんも11日は、途中から参加するようです。
翌日の脱穀に余力を残しておかないといけないのですが、私もちょっと、渋峠には惹かれています。。。
紅葉情報もちょうど良いみたいだし、晴れた日の山岳コースを見てみたいので、蓮池合流の小布施離脱で参加しちゃおうかな~♪
前日まで心配してたんだよ~ (;´ー`)┌
でも殆ど千曲市にとっては??のような台風だったから、被害もなくて良かったと思っていたのに、お山には吹いていたんだね。
10日のサポートって他のメンバーは必要ないんだよね?親父の会なら親父達来るから大丈夫なんだよね?(…ってあたしの方がサポートしてもらわなきゃならない位だけど)
11日はカレ~~に惹かれてチョっくら行ってくらぁ! ε≡ε≡ε≡⌒┗( ^o^)┛
倒れるとホントに始末悪いですよね。
今日は自転車でした。CRのつなぎ目で手が痛い・・・
昨日はオートバイで右手首が曲がらずアクセルワークに困りました。こりゃ時間かけて治さないと・・・とりあえず温泉療養です。
ひゅうがけんさんについて行くかな~
とりあえずロードバイクのSTI、右手を使って機能回復訓練です。
すぴっつさん渋峠行きますか!いいな~
登れるけど下れないので今回は欠ですね。
メール見ると冬用のウェア類は自動車で運んでくださるようで心強いです。
朝から田んぼに行って、復旧作業をしてきました。 はやく脱穀しないと、落ち着きませんね・・・。
カレー、惹かれるよなぁ~!
CCC会長さま
棚田の作業後にチャリ通勤しましたが、向かい風が強くて参りました、、、帰りは楽だったけど~♪
志賀高原は紅葉真っ盛りらしくて、景色が楽しみですが、翌日の脱穀を考えるとあまり疲れたくないというのもあり、悩みます・・・。