2009年10月28日
10月限定中華そば@将人
ぎりぎりセーフで、将人さんの限定をいただくことが出来ました。

10月の限定は、中華そば@750円で、先月に続いて中華そばの第2弾となります。
(画像は先月のものですが、見た目は同じです:笑)
先月の中華そばとの違いは何だろう?? と、スープを一口・・・。
すっきり、あっさりですね。
鶏スープに魚介、、、あともう一味何だろう??
先月は、野菜を炊いたスープだったので、旨み&甘みを強めに感じましたが、今月は違いますね。
後から膨らむ旨みスープ、どうやら鶏と昆布らしいです。
無化調スープの中華そば、店主の苦労と工夫が伺えます。
麺は、なんとデュラムセモリナ~!
志賀製麺さんの特製なんですね、きっと。
先月はたしかユメセイキでしたから、こちらも試行錯誤のあとが伺えます。
今回は野菜炊くの止めたの??と尋ねたら、野菜の甘みが中華そばらしくないという意見があったようで、ちょっと変えてみたということです。
ワタクシ的には、先月の野菜を炊いた中華スープが良かったなぁ~、、、あのまろやかなやさしいスープは、まさに将人さんの味で、将人さんらしい中華そばであれば、それでいいのではないかと思い、それはきちんと伝えてきました。
来月の限定も中華そば第3弾でいくようです。
今度のスープは、〇〇と〇〇(内緒~♪) どんなスープに仕上がるのかが楽しみです。
この限定の試行錯誤の結果が、来年1月の新メニューにレギュラーとして登場するようです。
毎月の進化の結果の新メニュー、それまでの過程を楽しみつつ、美味しいラーメンをいただきたいと思います。
そうそう、今月いっぱいといえば、ホットペッパークーポンのミニ丼サービスもそうですね。
ワタクシ、今日はクーポン持参で「チャーシュー丼」をいただきました。
チャーシュー2枚&刻みネギにタレがけ丼は、すっごく美味しかったです。
半分は白飯で楽しみ、残り半分は、中華そばスープをかけていただきました。
こちらも画像がなくてすいません。。。デジカメの調子が悪くて、今日はお店で起動しませんでした、トホホです・・・。
クーポンといえば、ながのこまちの10円クーポン限定も流行っているようですね!
速攻で売リ切れるようですが・・・。
10月の限定は、中華そば@750円で、先月に続いて中華そばの第2弾となります。
(画像は先月のものですが、見た目は同じです:笑)
先月の中華そばとの違いは何だろう?? と、スープを一口・・・。
すっきり、あっさりですね。
鶏スープに魚介、、、あともう一味何だろう??
先月は、野菜を炊いたスープだったので、旨み&甘みを強めに感じましたが、今月は違いますね。
後から膨らむ旨みスープ、どうやら鶏と昆布らしいです。
無化調スープの中華そば、店主の苦労と工夫が伺えます。
麺は、なんとデュラムセモリナ~!
志賀製麺さんの特製なんですね、きっと。
先月はたしかユメセイキでしたから、こちらも試行錯誤のあとが伺えます。
今回は野菜炊くの止めたの??と尋ねたら、野菜の甘みが中華そばらしくないという意見があったようで、ちょっと変えてみたということです。
ワタクシ的には、先月の野菜を炊いた中華スープが良かったなぁ~、、、あのまろやかなやさしいスープは、まさに将人さんの味で、将人さんらしい中華そばであれば、それでいいのではないかと思い、それはきちんと伝えてきました。
来月の限定も中華そば第3弾でいくようです。
今度のスープは、〇〇と〇〇(内緒~♪) どんなスープに仕上がるのかが楽しみです。
この限定の試行錯誤の結果が、来年1月の新メニューにレギュラーとして登場するようです。
毎月の進化の結果の新メニュー、それまでの過程を楽しみつつ、美味しいラーメンをいただきたいと思います。
そうそう、今月いっぱいといえば、ホットペッパークーポンのミニ丼サービスもそうですね。
ワタクシ、今日はクーポン持参で「チャーシュー丼」をいただきました。
チャーシュー2枚&刻みネギにタレがけ丼は、すっごく美味しかったです。
半分は白飯で楽しみ、残り半分は、中華そばスープをかけていただきました。
こちらも画像がなくてすいません。。。デジカメの調子が悪くて、今日はお店で起動しませんでした、トホホです・・・。
クーポンといえば、ながのこまちの10円クーポン限定も流行っているようですね!
速攻で売リ切れるようですが・・・。
新メニュー「チンパンカリカリ」で超満腹!@まとや
豚ゴリラ―麺で肉、ニク、にくぅ~@まとや
焼肉店の「酸辣湯麺」@八方園
焼肉店の坦々麺@八方園
春を感じたらラッキーつけ麺@まとや
インチキゴリラ―麺@ラッキー食堂まとや
豚ゴリラ―麺で肉、ニク、にくぅ~@まとや
焼肉店の「酸辣湯麺」@八方園
焼肉店の坦々麺@八方園
春を感じたらラッキーつけ麺@まとや
インチキゴリラ―麺@ラッキー食堂まとや