2010年05月22日

田植え終了!@おばすて棚田

好天に恵まれ、おばすて棚田の「田植え」が終了しました~♪
田植え終了!@おばすて棚田
メンバーもたくさん集まり、手植え組と機械4台で50枚の田んぼ、すべて田植えが完了!
昨年から1日で田植えが終るようになりました、、、機械の調子が良いのと、メンバーも慣れたのがスピードアップにつながったかな??

田植え終了!@おばすて棚田田植え終了!@おばすて棚田
年1回しか動かさない「田植え機」、毎年感心しますが、よく動くなァ~。
機械は植え残しがありますので、それを補植します。
それも終えて、午後2時には終了、明日は雨降り予報なので、みんなでホッと一息。

田植え終了!@おばすて棚田田植え終了!@おばすて棚田
毎年、田植えの時には「食事班」が組織され、山菜の天ぷらと山菜汁が登場します。
田植えの時は、おにぎりだけ持っていけば、美味しい野外ランチになります。
揚げたての天ぷら、こごみ・こしあぶら・うど、、、セリも登場しました。
大町のメンバーが、「小谷産の山菜」を用意してくれました。
屋外で農作業の合間にいただく、採れたて、揚げたての山菜!
サイコーに美味いっす!!

あとは9月後半の稲刈りまで、月1回の草刈りがあるだけ、水稲は植えてしまえば、後は楽ですね~♪



同じカテゴリー(おばすての棚田)の記事画像
棚田~焼肉&蕎麦@大池キャンプ場
棚田の草刈り あっちぃよぉ~!
棚田の草刈り
田植え2日目&山菜ランチ
棚田の田植え@1日目
オケラとムクドリ~棚田の食物連鎖
同じカテゴリー(おばすての棚田)の記事
 棚田~焼肉&蕎麦@大池キャンプ場 (2013-08-24 18:30)
 棚田の草刈り あっちぃよぉ~! (2013-07-20 16:39)
 棚田の草刈り (2013-06-22 21:52)
 田植え2日目&山菜ランチ (2013-05-26 21:08)
 棚田の田植え@1日目 (2013-05-25 18:57)
 オケラとムクドリ~棚田の食物連鎖 (2013-05-19 21:29)

Posted by スピッツ  at 18:41 │Comments(5)おばすての棚田

この記事へのコメント
50枚?・・・すッスゴ〜い!
Posted by りんりん太郎 at 2010年05月22日 21:07
りんりん太郎さま
枚数は多いのですが、小さな田んぼが多いのです。。。
Posted by スピッツ at 2010年05月22日 21:22
昨日はおつかれさまでした。
秋の新米が楽しみです。まだまだ先ですが。
トラクターの前に、草刈りのビーバーの操作が先かなあと、と思っています。
Posted by ないたあかおに at 2010年05月23日 07:28
ご苦労さまでした。
あとは水の心配と草の心配のみですね。
労力を使ったあとの山菜汁、天ぷらなのでより美味しかったでしょう。
食事班の存在が素晴らしいですね。
50枚の田んぼと多いですが、新米が楽しみですね。
Posted by kuni_san at 2010年05月23日 08:16
ないたあかおにさま
早く作業が終って良かったですね!
あと3回の草刈りで、ビーバーは完全にしてもらって、いよいよ秋はトラクターデビューね~♪

kuni_sanさま
山菜の天ぷら、夜に飲み屋でいただくのとはまた違って、青空の下での揚げたては、一層贅沢感が強いです。
週1回の水見回り当番も担当です・・・。
Posted by スピッツスピッツ at 2010年05月23日 19:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

自身の健康と地球温暖化防止のために「自転車」に乗りましょう! にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ
過去記事

プロフィール
スピッツ
スピッツ
通勤距離片道16kmの自転車ツーキニストです。
週末には千曲サイクリング道路を中心に、北は飯山、南は佐久方面まで自転車で出かけています。
「CCC千曲サイクリングクラブ」を結成しました。運動不足解消に、メタボ対策に自転車で一緒に走りませんか♪
また、春から秋は千曲市「おばすての棚田」で、お米づくりに励んでいます。こちらもメンバー募集中です。
アクセスカウンタ
カテゴリ
蕎麦 (39)
温泉 (20)
寿司 (15)
雑談 (24)
和食 (29)
焼肉 (13)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30