2010年10月08日
棚田の脱穀@名月の里おばすて
明日予定していた「おばすて棚田」の「脱穀」ですが、天気予報がよくないので、今日、急遽前倒しで出来るところまでやっつけてしまおう!ということに。。。


それぞれ有休などをとって、8名ほどで作業。
ワタクシも今日はお休みをいただいて、朝から一日農作業でした。
夕方5時近くまでがんばって、おおよそ7割方は終ったかな?
明日は、残りの脱穀と、はぜ棒の片付けや藁を束ねて午前中には終るでしょう。
昼頃から雨予報となっているので、降る前に終らせないと・・・。
それにしても腰が痛い・・・
重い籾袋を担いだり、はぜ棒を片付けたりと重量挙げもしたので、数日後?には、大胸筋から腕にかけての筋肉痛もありそうです!(笑)
今年の出来高は、やや不良っぽいです・・・夏期の高温で背丈は伸びましたが、実のほうはイマイチ。。。
やっぱり農業はお天気次第、地球温暖化の影響とは断定できませんが、異常気象は困ります・・・。
それぞれ有休などをとって、8名ほどで作業。
ワタクシも今日はお休みをいただいて、朝から一日農作業でした。
夕方5時近くまでがんばって、おおよそ7割方は終ったかな?
明日は、残りの脱穀と、はぜ棒の片付けや藁を束ねて午前中には終るでしょう。
昼頃から雨予報となっているので、降る前に終らせないと・・・。
それにしても腰が痛い・・・
重い籾袋を担いだり、はぜ棒を片付けたりと重量挙げもしたので、数日後?には、大胸筋から腕にかけての筋肉痛もありそうです!(笑)
今年の出来高は、やや不良っぽいです・・・夏期の高温で背丈は伸びましたが、実のほうはイマイチ。。。
やっぱり農業はお天気次第、地球温暖化の影響とは断定できませんが、異常気象は困ります・・・。
脱穀、だいぶ進んだようですね。今日のみ参加ということで。すみません。
雨予報が続きます。晴天率の高い10日、五高原ロングライドなので、なんとか降らなければいいんですが。
今日は雨の中、お疲れ様でした。
お米はしばらく乾燥させてから、精米してください。
明日の五高源ライド、雨なので気をつけて走ってください。