2011年02月28日

「塩つけめん」は海の香り♪@麺屋義継

飯山ネタを続けます。(挨拶)

飯山ポタでのランチは、駅前のつけ麺店「麺屋義継」へ初訪となりました。
特濃つけ麺が一番人ということですが、「海のイメージ!!」という宣伝に目を奪われて、「塩つけめん」をオーダーです。
つけ麺は、同一料金で 並200g、中300g、大400gを選べます。もちろん(大)お願いです!(笑)

「塩つけめん」は海の香り♪@麺屋義継
よく締られた太い麺の上には、たらこふりかけ?!小女子が乗ってます・・・ちょっと変わってますね!(笑)

「塩つけめん」は海の香り♪@麺屋義継「塩つけめん」は海の香り♪@麺屋義継
まずは「たらこ麺」をそのまま・・・やっぱりたらこふりかけ~!
麺の食感はなかなか良いものです♪
そして、いよいよスープにIN!
スープは2種類の海草が使われた、煮干し節粉のスープ。
たらこ、干さかな、小鉢に入った刻みタマネギを入れていただきます。
たしかに、海の香りが拡がります。
これはこれでいいかも~!これまでにないタイプの創作つけ麺ですね。
小女子やたらこがたっぷりでも、塩加減はちょうど良く、思ったよりもあっさりといただけます。
麺量400gのボリュームでも、スルスルっといただけました♪

「塩つけめん」は海の香り♪@麺屋義継
次は特濃つけめんをいってみましょうか~♪ サイドメニューもけっこう豊富です。
「塩つけめん」は海の香り♪@麺屋義継
飯山駅近くでのランチ、イナリ食堂、赤ちょうちん、麺屋義継さんと、どこに入るか悩みます。。。
義継さんはこちら。

麺屋 義継 ラーメン / 飯山駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0



<ジテツー雑感>
今朝は雨降り、帰りは強い向かい風と、全然楽しくないジテツーでした。
週末のポタリングの疲れを取るべく、今日はクルクルと負荷をかけない回復走です。
昨日、寝るまではダルダル~の脚疲れでしたが、今朝は筋肉痛もなく、けっこうすっきりしていたのは大岡温泉効果かな?
温泉っていいね~♪



同じカテゴリー(ラーメン北信濃)の記事画像
「スモークターキー」プレートランチ@麺処 旋風堂
山頂(やまちょう)らーめん&露天風呂@レッドウッドイン
闘魂!@らぁめん工房マスク麺
味噌ワンタン麺@ホームラン亭パルム店
栄村 楼蘭で「酸辣湯麺」
山頂ラーメンが太縮れ麺になりました♪@レッドウッドイン
同じカテゴリー(ラーメン北信濃)の記事
 「スモークターキー」プレートランチ@麺処 旋風堂 (2013-06-23 19:21)
 山頂(やまちょう)らーめん&露天風呂@レッドウッドイン (2013-06-10 21:29)
 闘魂!@らぁめん工房マスク麺 (2013-05-04 20:38)
 味噌ワンタン麺@ホームラン亭パルム店 (2013-03-05 23:59)
 栄村 楼蘭で「酸辣湯麺」 (2013-03-02 00:34)
 山頂ラーメンが太縮れ麺になりました♪@レッドウッドイン (2012-10-22 22:52)

Posted by スピッツ  at 21:48 │Comments(0)ラーメン北信濃

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

自身の健康と地球温暖化防止のために「自転車」に乗りましょう! にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ
過去記事

プロフィール
スピッツ
スピッツ
通勤距離片道16kmの自転車ツーキニストです。
週末には千曲サイクリング道路を中心に、北は飯山、南は佐久方面まで自転車で出かけています。
「CCC千曲サイクリングクラブ」を結成しました。運動不足解消に、メタボ対策に自転車で一緒に走りませんか♪
また、春から秋は千曲市「おばすての棚田」で、お米づくりに励んでいます。こちらもメンバー募集中です。
アクセスカウンタ
カテゴリ
蕎麦 (39)
温泉 (20)
寿司 (15)
雑談 (24)
和食 (29)
焼肉 (13)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30