2011年04月09日
棚田の春@おばすて棚田保存会
小雨になったところを見計らって、姨捨の棚田へ溝掘り作業に出かけました。
秋から冬にかけて、畦の水路に泥が溜まったり草が生えてしまったりするので、シャベルで掘ってきました。


雨上がりで土が軟らかかったので、作業をするにはちょうど良かったかな。。。
時々パララッと雨があたる不安定なお天気なので、午前中で終えて帰ってきました。

棚田の土手には、所々に春の恵「フキノトウ」が顔を出しています。
ありがたく、数個を摘んできました。
天ぷらにしよう!今晩のお楽しみにします。
まだ小さめでしたが、「のびる」も出てきました。
春になってきましたね。
花粉は歓迎しないけど、植物の芽吹きは見ていてワクワクさせてくれますネ♪
さてさて、明日の日曜日は久々に<CCCライド>、それも2本も!
軽井沢方面のマッタリ中距離ライドは、千曲橋7時30分集合でSEEKさん担当。
県境山越え新潟遠征組は、8時30分千曲橋集合で、M原さん担当。
ワタクシは、県境遠征組に入れてもらって、半月振りにロードに跨ります。
どっちもグルメツアーになりそうです、明日はお天気が回復する予報ですので、両組とも「春」を楽しめそうです。
秋から冬にかけて、畦の水路に泥が溜まったり草が生えてしまったりするので、シャベルで掘ってきました。
雨上がりで土が軟らかかったので、作業をするにはちょうど良かったかな。。。
時々パララッと雨があたる不安定なお天気なので、午前中で終えて帰ってきました。
棚田の土手には、所々に春の恵「フキノトウ」が顔を出しています。
ありがたく、数個を摘んできました。
天ぷらにしよう!今晩のお楽しみにします。
まだ小さめでしたが、「のびる」も出てきました。
春になってきましたね。
花粉は歓迎しないけど、植物の芽吹きは見ていてワクワクさせてくれますネ♪
さてさて、明日の日曜日は久々に<CCCライド>、それも2本も!
軽井沢方面のマッタリ中距離ライドは、千曲橋7時30分集合でSEEKさん担当。
県境山越え新潟遠征組は、8時30分千曲橋集合で、M原さん担当。
ワタクシは、県境遠征組に入れてもらって、半月振りにロードに跨ります。
どっちもグルメツアーになりそうです、明日はお天気が回復する予報ですので、両組とも「春」を楽しめそうです。
まさか赤倉方面の温泉じゃないでしょうね(^^)
明日は朝から北風予報、行きは向かい風ですが、帰りは追い風に乗って帰って来れそうです。
赤倉の上の温泉・・・未だ雪に閉ざされていそうです。融けたらアタックですかね~♪