2011年05月31日
味玉中華そば@まとや
昨日のランチ、、、月曜日定休のお店が多い中で、営業しているお店ということで、やっぱりいつもの「まとや」さん。
ちょうど、ブログで「とんこつ醤油」を復活したという記事もあったので復活メニュー狙いでの訪問です。
カウンターに座って、貼りだされたメニューを眺めながら、味玉とんこつ醤油をオーダーするつもりが、何故か「味玉中華そば@770円」をオーダーしてました、、、ここのところお疲れ気味です・・・(笑)

おおっ、でっかいチャーシュー♪
さいきん、まとやさんでは「ガッツリ肉」系統のラーメンばかり食べていたので、なんか懐かしいラーメンです。
以前は、よく「ネギ中華」を食べてたんですよね~。
スープは魚介香るあっさり、、、と言うよりスッキリとした仕上がり。

中太ストレート麺は、このスープだと、より香りと弾力を楽しめるような気がします。
スルスルッと、気持ちよくいただけます。
いつもは大量お肉と格闘して食べているので、これはじっくりと味わっていただけました。

とんこつ醤油→中華そばのオーダーミスに気がついた時に、いやいや、あっさりスープにライスはどうしよう??と思いましたが、これがなんの美味いじゃない!?
いつもはこってりスープに「〆雑炊」として楽しんでましたが、中華そばスープはまさしく「ラー茶」に仕上がりました♪
ここのところお疲れ気味なので、ちょうどよいボリュームでしたよ。

ゴリラーシリーズが始まる前は一番人気メニューだった「とんこつ醤油」が麺増量で復活してます。
ゴリラー格闘系の大きなお肉はもちろん魅力的ですが、ロールチャーシューもなかなか美味いです。
次回はとんこつ醤油、間違えないようにオーダーしなきゃ!(笑)
まとやさんはこちら。。。
今度の日曜日は、CCCひろ吉さんから、「美ヶ原ヒルクライム」のお誘いがありますよ~♪
コースは、聖湖越えて、修那羅峠越えて、青木峠越えて、最後に美ヶ原の王ヶ頭まで向うという、ハードな悶絶コースのご提案です!(笑)
怪鳥さんも参加、ワタクシは連休以降、全くロードに乗れていないので考え中です・・・気持ちはかなり行きたいですが、脚がもつかどうか・・・
ちょうど、ブログで「とんこつ醤油」を復活したという記事もあったので復活メニュー狙いでの訪問です。
カウンターに座って、貼りだされたメニューを眺めながら、味玉とんこつ醤油をオーダーするつもりが、何故か「味玉中華そば@770円」をオーダーしてました、、、ここのところお疲れ気味です・・・(笑)
おおっ、でっかいチャーシュー♪
さいきん、まとやさんでは「ガッツリ肉」系統のラーメンばかり食べていたので、なんか懐かしいラーメンです。
以前は、よく「ネギ中華」を食べてたんですよね~。
スープは魚介香るあっさり、、、と言うよりスッキリとした仕上がり。
中太ストレート麺は、このスープだと、より香りと弾力を楽しめるような気がします。
スルスルッと、気持ちよくいただけます。
いつもは大量お肉と格闘して食べているので、これはじっくりと味わっていただけました。
とんこつ醤油→中華そばのオーダーミスに気がついた時に、いやいや、あっさりスープにライスはどうしよう??と思いましたが、これがなんの美味いじゃない!?
いつもはこってりスープに「〆雑炊」として楽しんでましたが、中華そばスープはまさしく「ラー茶」に仕上がりました♪
ここのところお疲れ気味なので、ちょうどよいボリュームでしたよ。
ゴリラーシリーズが始まる前は一番人気メニューだった「とんこつ醤油」が麺増量で復活してます。
ゴリラー格闘系の大きなお肉はもちろん魅力的ですが、ロールチャーシューもなかなか美味いです。
次回はとんこつ醤油、間違えないようにオーダーしなきゃ!(笑)
まとやさんはこちら。。。
今度の日曜日は、CCCひろ吉さんから、「美ヶ原ヒルクライム」のお誘いがありますよ~♪
コースは、聖湖越えて、修那羅峠越えて、青木峠越えて、最後に美ヶ原の王ヶ頭まで向うという、ハードな悶絶コースのご提案です!(笑)
怪鳥さんも参加、ワタクシは連休以降、全くロードに乗れていないので考え中です・・・気持ちはかなり行きたいですが、脚がもつかどうか・・・
新メニュー「チンパンカリカリ」で超満腹!@まとや
豚ゴリラ―麺で肉、ニク、にくぅ~@まとや
焼肉店の「酸辣湯麺」@八方園
焼肉店の坦々麺@八方園
春を感じたらラッキーつけ麺@まとや
インチキゴリラ―麺@ラッキー食堂まとや
豚ゴリラ―麺で肉、ニク、にくぅ~@まとや
焼肉店の「酸辣湯麺」@八方園
焼肉店の坦々麺@八方園
春を感じたらラッキーつけ麺@まとや
インチキゴリラ―麺@ラッキー食堂まとや