2008年02月10日
雪中サイクリング→須坂@往復60km・・・
今日の午前中は須坂市公民館でサッカーの審判更新講習会。
昨日からの雪で、今朝は一面雪景色でしたが、予報では日中晴れるということなので、自転車でGO!です。
雪道はタイヤが太めのクロスバイクで。
ほんとはMTBにスパイクタイヤを履かせて走るのが理想ですが、そんないいもの持っていません・・・でも欲しい、MTB。
家の近所は歩道もきちんと除雪されていました、拍手!
サイクリング道路は圧雪状態、篠ノ井までは晴れていて、雪道を楽しみながら走りました。
圧雪路、滑ることもありますが、けっこう楽しいんですよ~♪
消防学校の前あたりから、暗くなってきて、路面も凍結気味。
関崎橋を渡ったところで、須坂市街地までは何故か吹雪・・・。
ブリザ~ド、ブリザ~ド~♪と、ユーミンを口ずさみながらも、けっこう、滑る路面にビビリながら、なんとか須坂に到着。
休日の自動車の少ない時間帯で助かりました。
通常なら1時間30分もあれば十分な道のりも、今日は2時間以上もかかってしまいました。
いい運動です、到着したら、体から湯気が・・・。
講習会が終わってから、須坂市ショッピングセンター内の「ホームラン亭」でラーメン!
レポはまた明日。
帰りはお腹一杯で体も温まり、雪も溶けてきたので、いいペースで走れました。
4時間前まではあんなにあった雪がすっかり溶けて、道路はみずたまりだらけ・・・。
足元がびしょびしょになりながらも、往路の分も取り戻すべく、ペダリングに力をこめて、復路はほとんどダンシング。
程よい運動量で、帰宅時には汗びっしょり!
今、シャワー浴びて、コーヒー沸かして、娘の宿題を見ながら、心地よい筋肉疲労を感じているところです♪
往復60km、冬の日のサイクリングでした。
おおぎや味噌→マックシェイク@南長野ポタリング
子供と「菜の花」ポタリング@千曲サイクリング道路は桃源郷
以前はひどかったサイクリング道路・・・
カラスのクルミ割り~季節の変化は自転車で~♪
素敵な街「小布施」!~花満開に栗ソフトぉ~ポタリング報告
千曲サイクリングクラブ 早朝ポタリング
子供と「菜の花」ポタリング@千曲サイクリング道路は桃源郷
以前はひどかったサイクリング道路・・・
カラスのクルミ割り~季節の変化は自転車で~♪
素敵な街「小布施」!~花満開に栗ソフトぉ~ポタリング報告
千曲サイクリングクラブ 早朝ポタリング
でも面白そうですね、MTB欲しくなりそうです。
ロードもいいですが、MTBも欲しいです。
ゲイリーの堂城くんが乗っている29インチが欲しいです。
貧脚サブリーダーさま
雪の中、ちょっと無謀だったかも・・・。
周囲の自動車は迷惑したかもしれませんが、楽しいんですよね~。
29インチMTB欲しいです、堂城くん、お古、ゆずってくれ~!
こんな雪の日でも、自転車に乗ってそんなに走れるんですか??
びっくりです。笑
乗り慣れた自転車があって、ちょっとした遊び心があれば、たぶん走れますよ~♪
わざわざ雪を求めて、山の中で転げるように走っている方々もいますし・・・。