2012年04月08日

おばすて棚田の春~2012作業開始!

昨日予定していた、おばすて棚田の作業が雪のために今日に順延。
ほんとはお天気が良いからポタリングに出かけたかったけど、ポタリング日和は農作業日和でもあり、ま~しゃーないね~!

おばすて棚田の春~2012作業開始!
相変わらずの、眺めはサイコーね~!
お天気が良いから、遠くの山並みも良く見えて気持ちが良い!

おばすて棚田の春~2012作業開始!おばすて棚田の春~2012作業開始!
冬の間に埋まってしまった溝を掘ったり、ぬかるんだ田んぼの水を抜いたりと、泥んこになっての作業。

おばすて棚田の春~2012作業開始!
例年はもっと暖かくて、田んぼも乾いているのに、今年は雪や雨が多いのか、全体的に湿り気味・・・
ホントは、畦パネルを移動する作業を予定していたのに、湿った粘土泥が重くてシャベルでは手に負えない・・・ということで、もう少し乾いたところで耕耘機を入れないと出来そうもないと結論。。。
お昼で作業を止めて、解散しました。

おばすて棚田の春~2012作業開始!
昨年、土手が3箇所ほど崩落しましたが、復旧工事をしていただきました。
130万円ほどかかるんですよ!!
地すべり地帯のため、後から市が補助金を9割出してくれるんですけど、それでも1割は負担しなければなりません・・・会費で運営しているボランティア団体だし、借地だし、、、肉体労働だけでも大変なのに、こんな費用負担まで発生するのが、棚田保全の現実です。
なんか、オカシクネェ~???

おばすて棚田の春~2012作業開始!
春の大地からの恵み「ふきのとう」をいくつか収穫、ちょっとあればいいんですよね!
香りと苦味が強いので、子供は食べない・・・ので、ワタクシ専用のおつまみになります!



同じカテゴリー(おばすての棚田)の記事画像
棚田~焼肉&蕎麦@大池キャンプ場
棚田の草刈り あっちぃよぉ~!
棚田の草刈り
田植え2日目&山菜ランチ
棚田の田植え@1日目
オケラとムクドリ~棚田の食物連鎖
同じカテゴリー(おばすての棚田)の記事
 棚田~焼肉&蕎麦@大池キャンプ場 (2013-08-24 18:30)
 棚田の草刈り あっちぃよぉ~! (2013-07-20 16:39)
 棚田の草刈り (2013-06-22 21:52)
 田植え2日目&山菜ランチ (2013-05-26 21:08)
 棚田の田植え@1日目 (2013-05-25 18:57)
 オケラとムクドリ~棚田の食物連鎖 (2013-05-19 21:29)

Posted by スピッツ  at 18:21 │Comments(2)おばすての棚田

この記事へのコメント
農作業お疲れ様でした。

私の実家も茶臼山の中腹のいわゆる山里、
今の農地作業は採算が合わず、殆ど後継者なし、私もこの問題にはいずれ直面するのですが一体どうして良いのやら、
駒がいる里が理想なんですが…
Posted by shuu1 at 2012年04月08日 21:30
shuu1さま
大勢でやってますから、何とか続いていますが、手間の多い棚田を家族だけで維持するのは、ちょっと酷だと思います。
Posted by スピッツ at 2012年04月09日 06:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

自身の健康と地球温暖化防止のために「自転車」に乗りましょう! にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ
過去記事

プロフィール
スピッツ
スピッツ
通勤距離片道16kmの自転車ツーキニストです。
週末には千曲サイクリング道路を中心に、北は飯山、南は佐久方面まで自転車で出かけています。
「CCC千曲サイクリングクラブ」を結成しました。運動不足解消に、メタボ対策に自転車で一緒に走りませんか♪
また、春から秋は千曲市「おばすての棚田」で、お米づくりに励んでいます。こちらもメンバー募集中です。
アクセスカウンタ
カテゴリ
蕎麦 (39)
温泉 (20)
寿司 (15)
雑談 (24)
和食 (29)
焼肉 (13)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30