2008年05月04日
修那羅の石仏に会いに、今日も峠2つ越え~♪
良いお天気に誘われて、今日も走りに行っちゃいました♪
風が強かったので、風の影響の少ない峠道を選び、またまた聖高原へ登坂です。



先日よりも日差しが強く暑かったので、我慢の一時間もそれなりの辛さを伴います。
それでも給水のみの休憩で、休まず登れるようになりました。
GWだけあって、聖湖はいつもより多くの人で賑わっていましたね。アヒルボートも青い湖面にたくさん浮いていました♪
聖を麻績に向かって降りて、今日は「修那羅峠」を目指します。
途中、坂井の物産市場で休憩。
ドリンクの補給にアイスクリームで火照った体を冷やし、素敵な「布サンダル」を発見してついつい購入♪
山菜がよく売れ、隣の手打ち蕎麦屋も賑わっていました。


坂井から修那羅峠へは緩やかな上りが続きます。
きつい坂ではありませんが、一旦足を休めてしまったので、けっこうきつかったなぁ・・・。
腿に乳酸が溜まっているようです、一昨日も白馬に行ったしね。
修那羅の石仏群の入り口に到着、ここから山道を800mほど奥へ入るようです。
自転車を引いて神社まで登りましたが、けっこうなきつい坂で参った!
ここで足が終わりました・・・。
何とか神社に到着、お参りをしてから、裏に回り石仏たちとのご対面です。




ユニークな表情の石仏が沢山並んでいます。
がんばって登ってきて良かった♪
ここから青木村まで坂を一気に下ります。爽快、爽快!
ですが、麻績から青木村まではずっと強い向かい風、足に堪えるんですよね、向かい風は・・・。
途中でいつもの「桃太郎」さんに立ち寄り、濃厚とんこつを体に注入!レポは後日。
サイクリング道路は強い南風で、帰りは追い風にのって気持ちよく帰って来れました。
それでも体はけっこうお疲れ気味、明日はゆっくり休みます・・・。
風が強かったので、風の影響の少ない峠道を選び、またまた聖高原へ登坂です。
先日よりも日差しが強く暑かったので、我慢の一時間もそれなりの辛さを伴います。
それでも給水のみの休憩で、休まず登れるようになりました。
GWだけあって、聖湖はいつもより多くの人で賑わっていましたね。アヒルボートも青い湖面にたくさん浮いていました♪
聖を麻績に向かって降りて、今日は「修那羅峠」を目指します。
途中、坂井の物産市場で休憩。
ドリンクの補給にアイスクリームで火照った体を冷やし、素敵な「布サンダル」を発見してついつい購入♪
山菜がよく売れ、隣の手打ち蕎麦屋も賑わっていました。
坂井から修那羅峠へは緩やかな上りが続きます。
きつい坂ではありませんが、一旦足を休めてしまったので、けっこうきつかったなぁ・・・。
腿に乳酸が溜まっているようです、一昨日も白馬に行ったしね。
修那羅の石仏群の入り口に到着、ここから山道を800mほど奥へ入るようです。
自転車を引いて神社まで登りましたが、けっこうなきつい坂で参った!
ここで足が終わりました・・・。
何とか神社に到着、お参りをしてから、裏に回り石仏たちとのご対面です。
ユニークな表情の石仏が沢山並んでいます。
がんばって登ってきて良かった♪
ここから青木村まで坂を一気に下ります。爽快、爽快!
ですが、麻績から青木村まではずっと強い向かい風、足に堪えるんですよね、向かい風は・・・。
途中でいつもの「桃太郎」さんに立ち寄り、濃厚とんこつを体に注入!レポは後日。
サイクリング道路は強い南風で、帰りは追い風にのって気持ちよく帰って来れました。
それでも体はけっこうお疲れ気味、明日はゆっくり休みます・・・。
風林火山ポタリング@6月21日(土)は松代へ!
聖湖~四十八曲、峠二つ越えで坂トレ開始~♪
不動滝@風林火山ロケ地&五目焼きそばに感動する♪
再び宮坂峠に挑む!
杏はまだ固い蕾@今日のポタリング
自転車の似合う街って!?たとえば松代・・・
聖湖~四十八曲、峠二つ越えで坂トレ開始~♪
不動滝@風林火山ロケ地&五目焼きそばに感動する♪
再び宮坂峠に挑む!
杏はまだ固い蕾@今日のポタリング
自転車の似合う街って!?たとえば松代・・・
おお、地蔵峠に行かれましたか。
あの緩くて長いのが、足に堪えるんですよね・・・。
今日は朝涼しくて、日中になって日差しが強くなりましたね。日焼けしたんじゃないですか。
ワタクシは松代側からは、ちょっと登る気になれないかも・・・辛そうっす。。。
上田インターの上から真田に入るまでの間、もうちょっと道路が広ければうれしいんですけど。
ワタクシ、腕が日焼けして2日ほどヒリヒリと痛かったです。
真田の入り口から松代まで25km、聖越えは千曲橋から麻績まで20kmくらいですから地蔵は距離がありますね。真田側の長さは我慢のペダリングです・・・。
自転車は全身運動ということですね、背筋と同時に腹筋もつかっているし・・・。
使い捨てコンタクトは具合が良いですよ。
サングラスが使えるし、めがねよりも視界が広くなりますね。
埃が舞ったり、目をこすって位置がずれるとちょと辛いですけど・・・。
今日は寒かったですね!お昼過ぎまで田んぼで作業していました。
とても自転車に乗る気になれないお天気です、脚休めにはちょうど良いかも・・・。