2013年05月29日
みそ納豆らーめん@六文銭らーめん
上田市秋和のR18沿いにある「六文銭らーめん」さん。。。
ワタクシが上田市民だったずっと前からあるから、長い間、地元に親しまれて営業をしているんでしょうね。
毎日、朝晩と通勤でお店の前を通るので、いつか入ろうと思っていましたが・・・。
今日がそのいつかとなりました・・・(笑)
ちょっと風が冷たくて、半袖ワイシャツ1枚では肌寒かったので熱いのを一杯、注入してから帰ることに ♪
寒いので味噌ラー麺を食べたくて、メニューを見たらいろんな種類がありますね!!
お店の外の看板にも出ていた「納豆らーめん」が気になって、みそ納豆らーめん@750円をいただくことに。

味噌も納豆も同じ仲間、、、どんな一杯が登場するのかと楽しみに待っていると、そのまんまの一杯が登場!(笑)
納豆とスープをいただいてみると・・・旨いッ、、、納豆が!!(爆)


意外と違和感がないもんですね~
まあ、納豆味噌汁だってあるしね~
大粒で美味しい納豆でした、、、これが大事なんでしょう!
太麺もたっぷり、味噌味と言った方が良いかも~のスープもたっぷり、、、どんぶりが大きいので量でも勝負のお店なんでしょう。
美味しい納豆、ご馳走様でした。


味噌ラーだけでこれだけのメニューがずらっと・・・ 他にしょうゆと塩がありますが、内容はそれぞれ同じです。。。
塩ラーメンと納豆は果たして合うのかなぁ~???
激辛も人気のようで、他のお客さんの大辛ラーメンは、麺もスープも真っ赤でした!
胃に穴が開いても知らないよぉ~と言う、1400円の超激辛ラーメンもありましたよ。。。

六文銭を店名にしてしまうラーメンと定食のお店「六文銭らーめん」はこちらです。
地図はこちら
ワタクシが上田市民だったずっと前からあるから、長い間、地元に親しまれて営業をしているんでしょうね。
毎日、朝晩と通勤でお店の前を通るので、いつか入ろうと思っていましたが・・・。
今日がそのいつかとなりました・・・(笑)
ちょっと風が冷たくて、半袖ワイシャツ1枚では肌寒かったので熱いのを一杯、注入してから帰ることに ♪
寒いので味噌ラー麺を食べたくて、メニューを見たらいろんな種類がありますね!!
お店の外の看板にも出ていた「納豆らーめん」が気になって、みそ納豆らーめん@750円をいただくことに。

味噌も納豆も同じ仲間、、、どんな一杯が登場するのかと楽しみに待っていると、そのまんまの一杯が登場!(笑)
納豆とスープをいただいてみると・・・旨いッ、、、納豆が!!(爆)


意外と違和感がないもんですね~
まあ、納豆味噌汁だってあるしね~
大粒で美味しい納豆でした、、、これが大事なんでしょう!
太麺もたっぷり、味噌味と言った方が良いかも~のスープもたっぷり、、、どんぶりが大きいので量でも勝負のお店なんでしょう。
美味しい納豆、ご馳走様でした。


味噌ラーだけでこれだけのメニューがずらっと・・・ 他にしょうゆと塩がありますが、内容はそれぞれ同じです。。。
塩ラーメンと納豆は果たして合うのかなぁ~???
激辛も人気のようで、他のお客さんの大辛ラーメンは、麺もスープも真っ赤でした!
胃に穴が開いても知らないよぉ~と言う、1400円の超激辛ラーメンもありましたよ。。。

六文銭を店名にしてしまうラーメンと定食のお店「六文銭らーめん」はこちらです。
六文銭らーめん (ラーメン / 上田駅、三好町駅、城下駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0

え~という感じですが、違和感無いんですか?
ちょっと食べてみたい気もしますが・・・(^^;
けっこう美味しくいただきました。
納豆が良いものだから出来る一杯かと。
機会があったらぜひ!(笑)
納豆に、引かれて~
明日、故意にしてる店で
勝手にトッピングしてみて、試食会してみてみまするー
引き割りだと包丁が沢山当たり、
風味が落ちる感じが…
あくまでも個人の嗜好ですけどね。
新たなB級グルメの誕生ですかね。
納豆好きですか!
勝手にトッピング、ぜひ、大粒でたっぷりといっちゃってください~♪
おーともちゃん さま
そうなんですよ、、、たぶん引き割りだとベチャベチャしちゃって、合わないような気がします。。。大粒です、大粒!!(笑)
ヘンリーたまき さま
味噌も納豆も信州自慢の特産!
素材が良ければ、組み合わせてもやっぱり良いもんですね♪
さっそくに決行~
某コンビニで材料仕入れたので大粒納豆が無く。
最後は、スープに沈んだ、コーンを探す感じに~w
次は、「一茶」納豆でトライしてみます~
さっそく試したんですね!
ワタクシも、丼の底から、納豆をすくう作業を楽しみましたよ〜(^^)