2007年06月03日

早朝ポタリング

6時半にお隣さんのお宅に集合して、早朝サイクリングに出かけました。

早朝ポタリング

同じ地域に住み、昔からの自転車乗りである、前職場の同僚K氏が、知人をサイクリングに誘って仲間づくりを始めました。

今日は、僕の家のお隣さんであるH氏に声をかけて、早朝ポタリングが実現しました。
K氏のキャノンデールのMTBをH氏に貸して、サイクリング道路を北に向かってお試しサイクリングです。
6時30分に出発して、2時間コースを走りました。

早朝ポタリング

走りながら、H氏に自転車の話や千曲川サイクリング道路周辺の案内をしながら、のんびりとしたサイクリング、これぞポタリングです。
1時間で、落合橋手前のヘリポートに到着、そこから同じ道を引き返しました。

H氏の感想は、思ったより簡単に遠くまで行けたということ、また、疲れはしなかったけれど「お尻と肩」が痛くなったということです。
借り物の自転車でポジションが合わないということもありますが、自転車とお尻の問題は誰もがぶつかる課題です。
僕も自転車通勤を始めたときに、まず、このお尻が痛いということに悩まされました。
まあ、慣れでなんとかなるのと、さいきんはジェル入りサドルも多く出ていますので、解決できる問題ですね。

二人でロードバイクを薦めました。
街乗りよりも、週末のサイクリングを楽しむのであれば、軽くてタイヤの細いロードが疲れにくくて気持ちよく走ることができます。
長野のショップを紹介したので、近いうちバイクを購入しそうです。

地元で仲間とサイクリングクラブが出来そうです、これはうれしいことですね。




自身の健康と地球環境のために「自転車」に乗りましょう!

にほんブログ村に参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ


同じカテゴリー(千曲川サイクリング道路)の記事画像
おおぎや味噌→マックシェイク@南長野ポタリング
子供と「菜の花」ポタリング@千曲サイクリング道路は桃源郷
以前はひどかったサイクリング道路・・・
カラスのクルミ割り~季節の変化は自転車で~♪
素敵な街「小布施」!~花満開に栗ソフトぉ~ポタリング報告
雪中サイクリング→須坂@往復60km・・・
同じカテゴリー(千曲川サイクリング道路)の記事
 おおぎや味噌→マックシェイク@南長野ポタリング (2012-05-06 13:47)
 子供と「菜の花」ポタリング@千曲サイクリング道路は桃源郷 (2012-04-29 18:55)
 以前はひどかったサイクリング道路・・・ (2008-11-26 20:29)
 カラスのクルミ割り~季節の変化は自転車で~♪ (2008-09-16 20:50)
 素敵な街「小布施」!~花満開に栗ソフトぉ~ポタリング報告 (2008-04-27 16:17)
 雪中サイクリング→須坂@往復60km・・・ (2008-02-10 15:51)

Posted by スピッツ  at 21:45 │Comments(1)千曲川サイクリング道路

この記事へのコメント
自転車に乗りながらの撮影ですよね!?
臨場感があります!!
そういえば、随分自転車乗ってないな・・・。
(盗まれて以来、持っていないんだった)
Posted by もりたまい@ナガブロ at 2007年06月03日 23:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

自身の健康と地球温暖化防止のために「自転車」に乗りましょう! にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ
過去記事

プロフィール
スピッツ
スピッツ
通勤距離片道16kmの自転車ツーキニストです。
週末には千曲サイクリング道路を中心に、北は飯山、南は佐久方面まで自転車で出かけています。
「CCC千曲サイクリングクラブ」を結成しました。運動不足解消に、メタボ対策に自転車で一緒に走りませんか♪
また、春から秋は千曲市「おばすての棚田」で、お米づくりに励んでいます。こちらもメンバー募集中です。
アクセスカウンタ
カテゴリ
蕎麦 (39)
温泉 (20)
寿司 (15)
雑談 (24)
和食 (29)
焼肉 (13)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30