2007年09月06日

飯田から天竜峡へのサイクリング

飯田から天竜峡へのサイクリング

飯田での宿泊は駅北のシルクホテル(なんとネット予約で朝食付き3900円!)でした。
部屋には自家製の梅漬けが置いてあるという、自転車乗りにはうれしいサービス。

31日の朝、飯田を本拠地とする「坂道自転車通勤隊」の隊長さんやメンバーのみなさんがお見送りに集まってくれました。
僕も坂道隊の隊員で、愛用のジャージは坂隊のオリジナルです。

みなさん通勤前の忙しい時間なのに、手作りのてるてる坊主を届けてくれたり、天竜峡までの地図を書いてくれたりと、うれしいサポートをしていただきました。
坂隊のメンバーでもある信毎の記者さんの取材も受け、出発の写真を撮ってスタート。

飯田から天竜峡へのサイクリング

天竜峡への入り口付近まで、坂隊のメンバーに先導してもらいながら、飯田の市街地を抜け天竜川沿いの気持ちのよいサイクリングを楽しみました。
坂隊のみなさん、ありがとう~♪

天竜峡までは国道を避け、左岸の集落の中を抜けていきます。
昨晩合流した僕らの団体の副代表W氏、日頃の運動不足がもろに現れて、ちょっとした坂道が続くと、滝のような汗を流して、ひいひい言いながら後方から走ってきます。
二人とも朝食を摂っておらず、W氏が腹へって力が出ねえ・・・と言っているので、ちょうど道路沿いの民家の脇にあった、果物の無人スタンドに立ち寄りました。

飯田から天竜峡へのサイクリング飯田から天竜峡へのサイクリング

無人と思っていたら、おばあちゃんが現れました。
ここで3個入り200円の「桃」を購入、さっそく、おばあちゃんの家の庭の水道で洗ってかぶりつきました。程よい酸味と甘さでほっと一息。
これから伊勢まで行くんだよと話をしたら、おばあちゃんが家に戻って「なし」を持ってきてくれました。
うれしいプレゼントです。おばあちゃん、ありがとね!

この後、気合を入れなおして自転車に乗るも、天竜峡の駅はそこからすぐの距離にありました。


続きは後日・・・。


同じカテゴリー(自転車で伊勢参り)の記事画像
伊勢自転車愛好会がやってくる!
飯田→大町サイクリング開催!
あかふく氷@おかげ横丁
伊勢河崎の街並
洋上のソフトクリーム@鳥羽フェリー
伊勢海老!@伊良湖
同じカテゴリー(自転車で伊勢参り)の記事
 伊勢自転車愛好会がやってくる! (2008-12-04 21:36)
 飯田→大町サイクリング開催! (2007-10-05 06:31)
 あかふく氷@おかげ横丁 (2007-09-12 22:27)
 伊勢河崎の街並 (2007-09-11 20:49)
 洋上のソフトクリーム@鳥羽フェリー (2007-09-10 20:50)
 伊勢海老!@伊良湖 (2007-09-09 19:45)

Posted by スピッツ  at 23:59 │Comments(2)自転車で伊勢参り

この記事へのコメント
偶然にこのブログを知りました。実は私、飯田から天竜峡までのポタを8月26日に行ったばかりでしたので、同じようなことを考えている人がいるのだと親近感を覚えました。私の場合、飯田市美術博物館に水谷章人氏の写真展を観に行くのに託けて行って参りました。
飯田のラーメン店では、飯田駅前の「新京亭」もお薦めです。私はポタ+輪行初心者ですが、信州を中心に「ポタon the トレイン」を行うつもりです。このブログをこれからも楽しみにしています。
Posted by MD-1Acp9 at 2007年09月09日 21:13
はじめまして。

26日に同じコースを走っていらしたんですね、その日、僕は千曲市から上諏訪まで走って、帰りは輪行でした、お天気がよい日でしたね。
輪行袋を持って走ると、帰りのことを心配しなくていいので、何処までも行けちゃいそうですね~♪
信州ポタの報告、楽しみにしています。
Posted by すぴっつ at 2007年09月10日 06:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

自身の健康と地球温暖化防止のために「自転車」に乗りましょう! にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ
過去記事

プロフィール
スピッツ
スピッツ
通勤距離片道16kmの自転車ツーキニストです。
週末には千曲サイクリング道路を中心に、北は飯山、南は佐久方面まで自転車で出かけています。
「CCC千曲サイクリングクラブ」を結成しました。運動不足解消に、メタボ対策に自転車で一緒に走りませんか♪
また、春から秋は千曲市「おばすての棚田」で、お米づくりに励んでいます。こちらもメンバー募集中です。
アクセスカウンタ
カテゴリ
蕎麦 (39)
温泉 (20)
寿司 (15)
雑談 (24)
和食 (29)
焼肉 (13)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30