2012年03月18日
カニのプリマヴェーラソース@ボンデール軽井沢プリンス
次女の誕生月なので、軽井沢プリンスのアウトレット街へお買い物に出かけました。
ランチは味の街にある「トラットリア ボンデール(BUONDALE)」でパスタとピザをいただきます。

パスタメニューは14種類もあって、ちょっと迷いましたが普段あまりお見かけしない「カニのプリマヴェーラソース」をオーダーです。
麺は細め、トマトソースはたっぷり!
カニ肉を引っ張り出して、ソースに絡めて食べると美味いですね。

長女は「ボローニャ」を。

次女は「ラザニア」を。

一人一品以上のオーダーで、ピザが半額になるというので「海老のピザ」を追加オーダー。
海老が美味しかったし、ピリ辛オイルが付いてきて、タバスコよりもいい感じでした。
パスタの量がワタクシ的には控えめなので、ピザ付きでちょうど良かったですよ♪

「ボンデール」さん、パスタは1,000円前後、ピザは半額で700円くらいでした。

話が前後しますが、今日はしなの鉄道さんの商品「軽井沢へ行こう」を利用しました。
昨日からダイヤが改正して、軽井沢快速号の運行が始まった記念商品です。
一人2,100円で、プリンスショッピングセンター内の1,000円券と、プリンス~旧軽井沢の往復バスチケット300円が付いてきます。引き算してみると、けっこうお得感がありますよね。
屋代駅から1時間かからないで到着しました。


買い物の合間に、バスで旧軽井沢へ移動。
お決まりのミカドコーヒーのモカソフトもいただき!
今日はお天気も悪くて、人出もまばら、旧軽銀座は空いていましたね。
アウトレット、我が家にはほとんど縁の無いショップが並んでいますが(笑)、一通り眺めてから、次女は50%セールをやっているGAPで、長女はイングで洋服を購入。
ワタクシもGAPで仕事用にスリムなパンツを格安でGET!
ちょっと歩き疲れましたが、満足のいく買い物と食事ができました。
ボンデールさんはこちら。。。
地図はこちら
ランチは味の街にある「トラットリア ボンデール(BUONDALE)」でパスタとピザをいただきます。
パスタメニューは14種類もあって、ちょっと迷いましたが普段あまりお見かけしない「カニのプリマヴェーラソース」をオーダーです。
麺は細め、トマトソースはたっぷり!
カニ肉を引っ張り出して、ソースに絡めて食べると美味いですね。
長女は「ボローニャ」を。
次女は「ラザニア」を。
一人一品以上のオーダーで、ピザが半額になるというので「海老のピザ」を追加オーダー。
海老が美味しかったし、ピリ辛オイルが付いてきて、タバスコよりもいい感じでした。
パスタの量がワタクシ的には控えめなので、ピザ付きでちょうど良かったですよ♪
「ボンデール」さん、パスタは1,000円前後、ピザは半額で700円くらいでした。
話が前後しますが、今日はしなの鉄道さんの商品「軽井沢へ行こう」を利用しました。
昨日からダイヤが改正して、軽井沢快速号の運行が始まった記念商品です。
一人2,100円で、プリンスショッピングセンター内の1,000円券と、プリンス~旧軽井沢の往復バスチケット300円が付いてきます。引き算してみると、けっこうお得感がありますよね。
屋代駅から1時間かからないで到着しました。
買い物の合間に、バスで旧軽井沢へ移動。
お決まりのミカドコーヒーのモカソフトもいただき!
今日はお天気も悪くて、人出もまばら、旧軽銀座は空いていましたね。
アウトレット、我が家にはほとんど縁の無いショップが並んでいますが(笑)、一通り眺めてから、次女は50%セールをやっているGAPで、長女はイングで洋服を購入。
ワタクシもGAPで仕事用にスリムなパンツを格安でGET!
ちょっと歩き疲れましたが、満足のいく買い物と食事ができました。
ボンデールさんはこちら。。。
ボンデール 軽井沢店 (パスタ / 軽井沢駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
地図はこちら
ちょっとお洒落にPastaでランチ♪~Fika
スパグラ・ヴェジタリアーナ@ドラゴンフィッシュ
LOHASCAFE有明で生パスタ♪
サイトウ洋食店@福島駅前
ロハスカフェで生パスタ@武蔵野大学
生パスタ旨っ!ハーフ&ハーフ「パスタ祭り」@びーばぁ
スパグラ・ヴェジタリアーナ@ドラゴンフィッシュ
LOHASCAFE有明で生パスタ♪
サイトウ洋食店@福島駅前
ロハスカフェで生パスタ@武蔵野大学
生パスタ旨っ!ハーフ&ハーフ「パスタ祭り」@びーばぁ
アウトレットでかえるサイズになる日を夢見ながら、いつかいつか買い物をしたいと思います(爆)
アウトレット、たまに行くと欲しいものが多くて、ヤバイです!
自転車効果の良いところは、ウェストが締まる!