2009年02月25日

西山大豆で疲労回復?

一昨日は雪、昨日は強風の向かい風、今日は雨と、今週は日替わりで悪条件の中のジテツーが続いています。
ゆっくり走っているので筋肉痛にはなりませんが、なんとなく疲れたなぁ・・・。
で、先日買った西山の大豆食品を日々、いただいています。
良質なタンパク質は、疲れを癒します!(たぶん)
西山大豆で疲労回復?西山大豆で疲労回復?西山大豆で疲労回復?
青豆豆腐!ぷるるんっ!と弾力のある濃いお豆腐でした。青豆の香りや味はよくわかりませんでしたが、薄い色もなかなかイイ感じ~♪こちらは小川村で買ったものです。
青豆豆腐といえば、聖山越え修那羅峠行きのサイクリングで立ち寄る筑北村坂井の道の駅にもありますね、あと、別所の長谷川豆腐店にも!こんど、食べ比べてみようっと~♪
中条村で買った醤油豆は、豆が大粒で、豆そのものの味がしっかりとした、これまた美味しい~♪
ご飯、何杯でもいっちゃいそうです・・・。 食卓にもう一品!というときに、大豆食品は重宝しますね!
まだ冷蔵庫に納豆3種が残っています。期限が3月2日と、日持ちが良いのもうれしいところ。大粒納豆は明日のお楽しみ~♪



同じカテゴリー(地産・地消)の記事画像
アユの甘露煮@島屋&新春餅つき大会
飯山の「アスパラ」ウマウマ~♪
「杏姫」~地元産杏酒をロックで
一度食べたら「もうたま卵(らん)」
くるみソフトにハンダマお焼き!?@雷電くるみの里
西山大豆の納豆3種!
同じカテゴリー(地産・地消)の記事
 アユの甘露煮@島屋&新春餅つき大会 (2013-01-03 17:46)
 飯山の「アスパラ」ウマウマ~♪ (2010-05-17 22:21)
 「杏姫」~地元産杏酒をロックで (2010-01-19 21:23)
 一度食べたら「もうたま卵(らん)」 (2009-08-31 21:27)
 くるみソフトにハンダマお焼き!?@雷電くるみの里 (2009-08-23 21:55)
 西山大豆の納豆3種! (2009-02-27 21:26)

Posted by スピッツ  at 21:06 │Comments(2)地産・地消

この記事へのコメント
ども こんにちは

ウチの女房 中条村の道の駅で
自分で作るしょう油豆 みたいの買ってきて 
今 タッパーに麹と共に入れて発酵中です。(笑)
もう少ししたらレポ出来ると思います。(爆)
Posted by kobaykobay at 2009年02月26日 17:54
しょう油豆キットを買ってきて自作するんですね。。。
いろんな豆が並んでいて、調理法も伺ったんですけど、結局自信がなくて、完成品だけ買ってきました(笑)
レポ、楽しみです!
Posted by すぴっつ at 2009年02月26日 21:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

自身の健康と地球温暖化防止のために「自転車」に乗りましょう! にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ
過去記事

プロフィール
スピッツ
スピッツ
通勤距離片道16kmの自転車ツーキニストです。
週末には千曲サイクリング道路を中心に、北は飯山、南は佐久方面まで自転車で出かけています。
「CCC千曲サイクリングクラブ」を結成しました。運動不足解消に、メタボ対策に自転車で一緒に走りませんか♪
また、春から秋は千曲市「おばすての棚田」で、お米づくりに励んでいます。こちらもメンバー募集中です。
アクセスカウンタ
カテゴリ
蕎麦 (39)
温泉 (20)
寿司 (15)
雑談 (24)
和食 (29)
焼肉 (13)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30