2013年05月05日
CCC日本海サイクリング@アジフライド!

行ってきました、今シーズン初の「日本海へアジフライ食べに行く@アジフライドCCC」です。
CCC SEEKさんの呼びかけで、CCCメンバーに加え、おおぞら自転車クラブ、エキップグランペール、瞬間移動の信州4クラブが集まるといった多彩な顔ぶれでの日本海サイクリングとなりました!
↑ ただし、ワタクシは途中合流です♪
さて、、、
ワタクシは、みんなよりも早く5時過ぎに出発して別ルートの白馬~糸魚川経由で集合場所の上越名立へ向かいます。


日の出を拝んでの出動、ちょっと冷え込みましたが雲一つない晴天でちょっとウキウキ♪
篠ノ井からR19、白馬五輪道路に入ってまずは白馬を目指します。
トンネルを越えて中条で北アルプスが見えて、朝からテンション上ります!(笑)

やっぱり近くで見る北アルプスは迫力ありますね!
いつもこれ見ると、来てよかったなぁ~と強く思います♪


白馬から小谷へ下り、雨中の集落から中土への入口までは旧道を走ります。
姫川沿いのお気に入りのコースです。
で、ここからトンネルに入り、一気に糸魚川へ向かって下って行くのです。
連休中ですが、朝の早い時間だったので、トンネル内であまり自動車と遭遇せずに済みました。
それでも、大型バス3台に抜かれるときはちょっと風圧に煽られたりしましたが・・・ ←慣れないと怖いですよ、このトンネル続きのコースは!


トンネルをいくつか抜け、最後の関門、糸魚川の狭い洞門をクリアすると姫川沿いに視界が開けます。
振り返ると、さっきまで真正面、真横に見えた北アルプスが遠くに望めます。
姫川の源流から河口までを一気に走ってきたわけです。
川の流れとワタクシの自転車、どっちが早く海に辿り着いたのかな???

糸魚川からR8号線を北に向けて走り、途中で「久比岐自転車道路」に入ります。
海沿いを走る一区間だけサイクリング道路を走り、後はR8号の防波堤沿いをずっと走りました。
潮騒と砕ける波しぶきをずっと真横に感じながら走るのが大好きです♪

今日は山も綺麗でしたが、海もキラキラとしていて良い眺めでしたね~
なんて、贅沢な時間なんでしょ!
追い風に背中を押されて、集合場所の名立の食堂「徳一」には予定よりちょっと早い11時前に到着。
お店は連休中なのにワタクシの貸切状態で、オーダーを済ませてから本隊が到着するのを待ちます。
アジフライ、旨かったなぁ~ ←レポは後日。
なかなか本隊が到着しないのと、徐々にお店にお客さんが集まり始めたので、食事後に店を出てルート沿いでみなさんの到着を待ちます。
しばらく待っていると、オレンジのジャージが現れました!


無事、合流出来て、みなさんが食事をしている間に、ワタクシは店向かいの防波堤の上で寝そべって、空と海を眺めながらお昼寝~♪
山下達郎の曲を聴きながら、至福の時間を過ごせました。 ←気持ちよく寝かせていただきました!(笑)
食事を終えたみなさんと、帰りは一緒に走ります。
ここで、ワタクシにトラブル発生!
サイクリング道路のトンネル内で前輪がパンク・・・
パンクするなんて何年ぶりの出来事!? あわててチューブを変えたら、なぜかそれも空気が抜けてしまって・・・
とりあえずトンネルから出て、さてどうしたものかと思ったら、本日、自動車でアシスト役をしていただいたM原師匠が現れて、前輪をホイールごと貸してくれました!
ありがとうございます! とても助かりました。
で、待っていてくれた本隊と再び合流してサイクリング道路入口で記念撮影が出来たというわけです。
待ってもらって、みんな、ありがとね~

あとは、延々と続くR18号の緩い上り坂をひたすら走ります。
ワタクシは瞬間姉さんに引いてもらって、ちょうど良いペースでゆっくりと登ることが出来ました。
西日を浴びて、ジワジワっと汗をかいて気持ちよく走れたね~
あとはR18から、北信五岳道路へ入り、小布施、長野と走って帰還です。
今日も一日、素敵な風景と仲間と一緒に楽しんで走ることができました。
参加された皆さま、お疲れ様でした。
またあ、アシスト役を受けてくれたM原師匠、終始、戦闘を引いてくれたSEEKさん、ありがとうございました。
斑尾高原でバーベキュー@CCC夏フェス♪
ヒルクライムに登山で笠岳制覇!!
女子ライドに参加して特大フレンチトースト食べる!@ランバージャック
CCC山田牧場クライム&レッドウッドインの山頂ラー茶!?
新春餅つき会@戸倉上山田温泉~銀座通り
カフェ自転車屋でCCC忘年会
ヒルクライムに登山で笠岳制覇!!
女子ライドに参加して特大フレンチトースト食べる!@ランバージャック
CCC山田牧場クライム&レッドウッドインの山頂ラー茶!?
新春餅つき会@戸倉上山田温泉~銀座通り
カフェ自転車屋でCCC忘年会
早くに寝ちゃったから朝を元気に迎えられました!!身体のあちこちは痛いけど…
しかしいい天気だったね~!ホンとに気持ちの良い楽しい苦しい贅沢な一日でした。
全てに感謝です!
特に後方からの支援、ありがとうございました。
240km走る体力も凄いけど、その日のうちにブログアップする余裕があるのってもっとスゴイ!
お疲れ~!
グイグイと走る後姿、頼もしいねェ~♪
師匠とサン君のアシストもあって、行く先々で笑いが絶えなかったね!!
ワタクシも膝上あたりが筋肉痛なので、これから朝風呂さぁ~(笑)
SEEKさま
昨日は、終始「先頭」(戦闘←×)やってもらって、ありがとうございました。
良いペースの引きだったので、みんなこうやってレベルが上がっていくんだなぁ~と、一生懸命付いていきました♪
これからも企画モノはSEEK先生にお願いしますのでよろしく!(笑)
恐怖の糸魚川ルートをあっさりこなし余裕のお昼寝はさすがであります(笑)
やっぱり走り慣れてる人達は違いますねえ~
自分も早くそうなりたいものです(汗)
昨日はお疲れ様でした。これまた久しぶりのご一緒ライドでした♪初めての方や顔見知りの方と走るのはほんとにイイものです。
今日は回復走の時“焼鳥棒”食べちゃおうかな?
潮騒聞きながらのお昼寝プレゼント付で満足度が高かったですよ♪
今度いつ行く?(笑)
sammyさま
久々に大勢で走りましたが、やっぱ楽しいねェ~ 今日は回復走ですか♪
焼鳥棒←唐揚げ棒がおススメ!
車でも遠いのに・・・
尊敬します!
良い運動になりました♪
12時間以上、ペダリングしているのでカロリー消費も抜群です!
復路、進路を塞いだ上に拷問してしまってごめんなさい(>_<)
いずれ名実ともに牽けるように精進します。また機会がありましたら宜しくお願いします(o・ω・o)ゝ
いえいえ、こちらこそ長い上り坂をずっと引いてもらってありがとうございました。
また機会って、明日かな???(笑)