2013年08月18日
斑尾高原でバーベキュー@CCC夏フェス♪
CCC千曲サイクリングクラブの夏のイベント「CCC夏フェス!」ということで、M原師匠&norizさんのお世話いただき、斑尾高原の「ペンション ブーワン」さんでバーベキューを楽しんできました。
此方、この秋9月29日(日)に開催される「信越五高原ロングライド」(自転車で北信州~妙高周辺を楽しんで走るイベント)の企画運営をされてるNPO信越サイクリング協会の会長さんのペンション。
イベントの企画運営を担う、おおぞら自転車クラブと、走るスタッフとしてサポートに入るCCC千曲サイクリングクラブとの合同の懇親会としての開催です。
ワタクシは8時30分に家を出て、小布施~中野市豊田~涌井経由で斑尾高原を目指します。
小布施の道の駅でプルーンを買って、時々食べながらの我慢のペダリング。。。
豊田支所から飯山インター方面への登坂に入ってからは、強い日差しにジリジリと焼かれ、汗がポトポトと滴になってフレームに落ちてます!

途中、親川という集落で、あまりの暑さに耐えきれず小さな商店の自販機で500mlのサイダーを一気飲みしていたら、通りかかったお婆ちゃんに、トマトをいただきました。。。これ食べて、頑張れと! サンキュ~婆ちゃん♪(笑)
これで復活して、その上の涌井の集落で天ぷら蕎麦をいただいて、さらに元気チャージ!!


斑尾スキー場へ向かう県道へ入ったら、shihoちゃん発見!
合流して、二人で「あちいよぉ~・・・」と、木陰の無い日当たり良好の路面の照り返しを受けながら、フラフラァ~と登坂・・・
途中で、アイス食べたい、ジェラート食べたい、ソフト食べたい~っと、合唱しながら斑尾高原を目指します!(笑)
ようやく斑尾高原ホテルの交差点に到着して、さっそくソフトクリーム~♪
ブルーベリーミックスをいただいて、さらに冷たいお水のクーラーまで置いてあったので、沸騰しそうな身体を程よくクールダウンできました♪

集合時間よりもちょっと早めにペンションに到着!
さすが高原、日陰に入ると風が爽やかで心地よいです。


さっそく一杯いただきながら、準備をしているうちにもう一方の自走組山岳班も到着、、、斑尾高原に来るのに何故か、万座~渋峠~奥志賀~カヤノ平~木島~飯山という変態ルートで来たようです・・・(笑)
みなさん、お腹が空いてますから、もう、肉・肉・肉・・・
ワタクシは前菜にお蕎麦をいただいてきてますので、良いところだけを選択食べぇ~!(笑)




ポトフやら、生姜スープやら、自家製パンやら、焼きおにぎりや焼きモロコシなど、お腹一杯いただいて、飲んでと大満足。
猛者が集まっていますので、チャリンコネタは尽きることなく続き・・・(笑)


子供やワンコが飛び回り、西瓜割りなどしているうちにあっという間に夕方。。
自走日帰り組はここで帰宅。。。
見送った後、宿泊組はまた飲み直し~!

笑い話が絶えず、、、日付が変わるまで延々と宴は続いたのであります・・・(笑)

疲れ果ててぐっすりと眠って、今朝は快調!
近所のレストランで朝ご飯をいただいて、解散。
ワタクシと師匠は自走で帰ってきました。
師匠はMTBなのに、なぜか40km/hで引いたりして・・・ふくらはぎの筋肉が半端ないです!
楽しい大人の夏休みを過ごさせていただきました。
参加された皆さま、お疲れ様でした!
斑尾高原ペンションぶーわんはこちらです。。。
地図はこちら
此方、この秋9月29日(日)に開催される「信越五高原ロングライド」(自転車で北信州~妙高周辺を楽しんで走るイベント)の企画運営をされてるNPO信越サイクリング協会の会長さんのペンション。
イベントの企画運営を担う、おおぞら自転車クラブと、走るスタッフとしてサポートに入るCCC千曲サイクリングクラブとの合同の懇親会としての開催です。
ワタクシは8時30分に家を出て、小布施~中野市豊田~涌井経由で斑尾高原を目指します。
小布施の道の駅でプルーンを買って、時々食べながらの我慢のペダリング。。。
豊田支所から飯山インター方面への登坂に入ってからは、強い日差しにジリジリと焼かれ、汗がポトポトと滴になってフレームに落ちてます!

途中、親川という集落で、あまりの暑さに耐えきれず小さな商店の自販機で500mlのサイダーを一気飲みしていたら、通りかかったお婆ちゃんに、トマトをいただきました。。。これ食べて、頑張れと! サンキュ~婆ちゃん♪(笑)
これで復活して、その上の涌井の集落で天ぷら蕎麦をいただいて、さらに元気チャージ!!


斑尾スキー場へ向かう県道へ入ったら、shihoちゃん発見!
合流して、二人で「あちいよぉ~・・・」と、木陰の無い日当たり良好の路面の照り返しを受けながら、フラフラァ~と登坂・・・
途中で、アイス食べたい、ジェラート食べたい、ソフト食べたい~っと、合唱しながら斑尾高原を目指します!(笑)
ようやく斑尾高原ホテルの交差点に到着して、さっそくソフトクリーム~♪
ブルーベリーミックスをいただいて、さらに冷たいお水のクーラーまで置いてあったので、沸騰しそうな身体を程よくクールダウンできました♪

集合時間よりもちょっと早めにペンションに到着!
さすが高原、日陰に入ると風が爽やかで心地よいです。


さっそく一杯いただきながら、準備をしているうちにもう一方の自走組山岳班も到着、、、斑尾高原に来るのに何故か、万座~渋峠~奥志賀~カヤノ平~木島~飯山という変態ルートで来たようです・・・(笑)
みなさん、お腹が空いてますから、もう、肉・肉・肉・・・
ワタクシは前菜にお蕎麦をいただいてきてますので、良いところだけを選択食べぇ~!(笑)




ポトフやら、生姜スープやら、自家製パンやら、焼きおにぎりや焼きモロコシなど、お腹一杯いただいて、飲んでと大満足。
猛者が集まっていますので、チャリンコネタは尽きることなく続き・・・(笑)


子供やワンコが飛び回り、西瓜割りなどしているうちにあっという間に夕方。。
自走日帰り組はここで帰宅。。。
見送った後、宿泊組はまた飲み直し~!

笑い話が絶えず、、、日付が変わるまで延々と宴は続いたのであります・・・(笑)

疲れ果ててぐっすりと眠って、今朝は快調!
近所のレストランで朝ご飯をいただいて、解散。
ワタクシと師匠は自走で帰ってきました。
師匠はMTBなのに、なぜか40km/hで引いたりして・・・ふくらはぎの筋肉が半端ないです!
楽しい大人の夏休みを過ごさせていただきました。
参加された皆さま、お疲れ様でした!
斑尾高原ペンションぶーわんはこちらです。。。

ヒルクライムに登山で笠岳制覇!!
女子ライドに参加して特大フレンチトースト食べる!@ランバージャック
CCC日本海サイクリング@アジフライド!
CCC山田牧場クライム&レッドウッドインの山頂ラー茶!?
新春餅つき会@戸倉上山田温泉~銀座通り
カフェ自転車屋でCCC忘年会
女子ライドに参加して特大フレンチトースト食べる!@ランバージャック
CCC日本海サイクリング@アジフライド!
CCC山田牧場クライム&レッドウッドインの山頂ラー茶!?
新春餅つき会@戸倉上山田温泉~銀座通り
カフェ自転車屋でCCC忘年会
帰りたくなかったけど仕方ない…今年の夏はこれで終わり…(ノ_・,)楽しい最終日でした。ありがとね♪
さて、次は何やろう…(*´∀`)
日陰が無いってあんなにつらいとは(*_*)スピッツさんよく涌井まで上られたと尊敬です。
ソフトクリーム&お水、BBQは美味しくて楽しくて最高でしたありがとうございました♪ヽ(*´∀`)ノ
そして「長時間」にわたり大変お世話になりました(ペコリ)
ありがとね~!
高原のBBQ、涼しくて良かったね!
ナイスな企画でした、もうちょっと涼しくなったら、カフェポタ@スイーツだね♪
Shiho さま
こちらこそ、ありがとね~、楽しかったね!
今度は湧井の蕎麦ライドかねー♪
信濃町でソフトも食べられるし~(^^)
お疲れ様でした、絶好調でしたね~!
また、ブルべのお話聞かせてください、今後もよろしくお願いします!
共に汗を流す仲間達との語らいが最高のスパイスになりますね。
共有する部分も多く話も尽きない
よく分かります♪
なんて楽しそうなんでしょう♪
BBQまえに天麩羅そばを食すスピッツさん、
さすがです~(笑)
それを登ってまた帰ってくるんだから大したもんです!!
BBQ楽しそうですね〜(^-^)b
苦しんだ話が笑い話になってしまう、楽しい時間を過ごせました。
共有出来る話は夜が更けても尽きることがないですね!
メグミンさま
久々に大人の休日を満喫しました♪
高原は涼しくていいですね!
蕎麦も旨いし・・・(笑)
ゆたか さま
あの日は、暑さにやられそうでした・・・
どんだけ汗が出てくるんだろうってくらい!
ご褒美の蕎麦とソフトと肉、、、いつもよりも美味しく感じました♪