2011年01月30日
しょうゆ豆と露天風呂@戸倉上山田温泉の逸品
毎日寒い日が続きますね・・・なんだか「寒さ疲れ」って感じ、いまひとつ元気が出ません。。。
こんな時は冷えた体を温泉でほぐしましょう!
ってことで、戸倉上山田温泉の外湯「亀の湯」さんへ出かけました。
千曲市民250円、そうでなくても350円と価格は良心的。
そして、お気に入りは「露天風呂」です。


露天風呂は二つ、、、一つは広いし、この「瓶」の風呂は一人用ですが、空いている時に入るととても良いです。
瓶の縁から手足を伸ばして、仰向けになって空と湯気が立ち上るのを、ぼぉ~と眺めるのが至福な時間。
シャンプー石鹸は持参ですが、ドライヤーはあります。
さて、逸品!

上山田温泉の銀座通りにある「信州誉(ほまれ)味噌」醸造元の「中島醸造」さんの「しょうゆ豆」@250円です。
正月の3日に、この銀座通りの「餅つき大会」でいただいた、お餅と大根おろしとしょうゆ豆の組合わせは旨かったですよね~♪
黒豆麹と米麹の素朴な味。
刻みネギと一緒に、炊きたてご飯に添えれば、もう言うこと無し!間違いなし!の旨さです。


味噌屋さんですから、味噌の種類もいろいろありますが、「味噌漬け」もいっぱいあります。
ワタクシ、珍しい「昆布の味噌漬け」@350円も購入。
歯舞産の昆布と信州味噌のコラボ・・・ステキです!

温泉街の隠れた名店、ご飯のおかずにお酒のお供に大活躍の、信州味噌の品々を楽しめる「中島醸造」さんはこちら。。。
こんな時は冷えた体を温泉でほぐしましょう!
ってことで、戸倉上山田温泉の外湯「亀の湯」さんへ出かけました。
千曲市民250円、そうでなくても350円と価格は良心的。
そして、お気に入りは「露天風呂」です。
露天風呂は二つ、、、一つは広いし、この「瓶」の風呂は一人用ですが、空いている時に入るととても良いです。
瓶の縁から手足を伸ばして、仰向けになって空と湯気が立ち上るのを、ぼぉ~と眺めるのが至福な時間。
シャンプー石鹸は持参ですが、ドライヤーはあります。
さて、逸品!
上山田温泉の銀座通りにある「信州誉(ほまれ)味噌」醸造元の「中島醸造」さんの「しょうゆ豆」@250円です。
正月の3日に、この銀座通りの「餅つき大会」でいただいた、お餅と大根おろしとしょうゆ豆の組合わせは旨かったですよね~♪
黒豆麹と米麹の素朴な味。
刻みネギと一緒に、炊きたてご飯に添えれば、もう言うこと無し!間違いなし!の旨さです。
味噌屋さんですから、味噌の種類もいろいろありますが、「味噌漬け」もいっぱいあります。
ワタクシ、珍しい「昆布の味噌漬け」@350円も購入。
歯舞産の昆布と信州味噌のコラボ・・・ステキです!
温泉街の隠れた名店、ご飯のおかずにお酒のお供に大活躍の、信州味噌の品々を楽しめる「中島醸造」さんはこちら。。。
代掻き~鶏そば@姨捨~王龍
スパイシーなHOTりんごジュース@山田温泉しじゅうから
稲荷山温泉で電気風呂、ピリリッ!
本日のSPAリング別所温泉~上山田シクロクロス大会
晩秋のSPAリング~北アルプスを望む露天風呂
山の上の露天風呂@奥山田温泉
スパイシーなHOTりんごジュース@山田温泉しじゅうから
稲荷山温泉で電気風呂、ピリリッ!
本日のSPAリング別所温泉~上山田シクロクロス大会
晩秋のSPAリング~北アルプスを望む露天風呂
山の上の露天風呂@奥山田温泉