2008年05月02日
姫川源流~青木湖周遊サイクリング@走行距離100km
一日早く、GWの後半に突入させていただきました。
朝、七時半に出発し、国道19号からオリンピック道路に入って「白馬」に向かいます。
アップダウンはありますが、白馬までは峠らしい上りはないので、走りやすいコースかと思います。
美麻村の青具から上りに入りますが、美麻トンネルが出来たおかげで距離も短いです。
白馬への下りで、目の前の北アルプスの雄大さに感動しながら、降りたところで左折して「姫川の源流」方面に向かいます。
大きな白馬像が迎えてくれます。
姫川の源流、清流がきれいです。ここ、白馬のサイクリングコースに指定されていますね。
水芭蕉も見ごろでした。今日は連休の谷間もあって空いていて良かったなぁ。
遊歩道、自転車を引いてのんびり散策できました♪
続いて、ちょと坂を上って大町市に入り「青木湖」へ向かいます。
数キロで青木湖に到着します、青木湖周辺は148号線のバイパスが出来たおかげで自動車はほとんど通りません。
自転車でゆっくり走ることが出来ます。
旧国道から、湖の向こう側に回ると、木々に囲まれた気持ちの良い道が続きます。
湖の西側は若干アップダウンがありますが、大好きなコースです。
ここまで50km、お腹が空いてきましたが、この辺はお店がありません・・・。
青木湖畔のぜーブリックさんも未だ開店時間には早い・・・ので、引き返し小川村の「こくや」さんを目指してまっしぐらぁ~。
帰りは下り基調なので、楽チン、楽チン。
スピードが出て、ちょっと冷えたので「こくや」さんでは鍋焼きうどん」を!レポは後日ね♪
斑尾高原でバーベキュー@CCC夏フェス♪
ヒルクライムに登山で笠岳制覇!!
女子ライドに参加して特大フレンチトースト食べる!@ランバージャック
CCC日本海サイクリング@アジフライド!
CCC山田牧場クライム&レッドウッドインの山頂ラー茶!?
新春餅つき会@戸倉上山田温泉~銀座通り
ヒルクライムに登山で笠岳制覇!!
女子ライドに参加して特大フレンチトースト食べる!@ランバージャック
CCC日本海サイクリング@アジフライド!
CCC山田牧場クライム&レッドウッドインの山頂ラー茶!?
新春餅つき会@戸倉上山田温泉~銀座通り
お疲れ様でした。
戸倉からは登る気になれませんね、あの峠。
距離が短いので、初心者向きにはいいかもしれません。途中で引いて上っても、すぐに頂上に到着できるので。。。
こんど、白馬まで行ってみますか?
距離はありますが、坂はそんなにきつくはないです。
帰りはずっと下り基調で、爽快ですよ~♪