2008年08月30日
自転車で「もやし」を育てるんですって♪グッバイ、BEE!
BEEのEmiの自転車を良く見ると、ドリンクホルダーに瓶詰めのポプリのようなものが入っていました。
それはいったい何やねん??と聞くと、「走りながらモヤシを育てているんです~♪、WAHAHAHAHA~!」とのこと・・・。
さすが、ベジタリアンのBEEです。野菜を自家栽培?までしてました・・・それも自転車で。。。
空気と水があれば育つモヤシで、市販のもののようには大きくならないものの、きちんと食べられるとのことです。
初めて見ました、いろいろとお勉強になります・・・。
上山田温泉の神社をスタートして、いよいよBEEと千曲サイクリングクラブの楽しいサイクリングも終わりに近づきます。
上田まで堤防道路を走り、そろそろ別れ際というところで、会長の発案で「海野宿」まで送っていくことにしました。
海野宿も素晴らしい街並み、BEEも喜んでいました。ただ、自動車が次々と入ってきて、自転車や歩行者を脅かす存在になっている実態もありますが・・・。
ここまでくれば、BEEのステイ先の御牧の湯はすぐそこです。重い荷物を積んだ自転車で向かい風の中、今日もたくさん走ったBEEですが、別れ際もとても元気でした。ハブ・ア・ナイスデイ! 九州までがんばってね~♪
このイベントでのCCCのサポート隊の走行距離は146kmほどになりました。ワタクシは長距離、何回か乗っていますが、Kジさんは50kmも走ったことがないのに、いきなりの記録大幅更新!それもクロスバイクで!!会長も、重たい30年前のランドナーでの参加、お二人とも、強い!鉄人の走りでした。2年前のBEEの伴走はワタクシ一人、今回は頼もしい仲間が加わって、とても心強く、安心してBEEのサポートができました。
「自転車で地球を守ろう」 BEEのジャージの背中が語っています。
ワタクシが6年前に自転車通勤を始めたのも、地球温暖化防止のための一つの手段としての「自転車」の可能性を探るためでした。今では、地球環境を守るため、マイカーに替わる交通手段として、十分通用することを確信しています。まあ、堅苦しく考えなくても、自転車は乗っていてとても楽しいし、心も身体も健康にしてくれます♪
来月、再来月と、またまた自転車のイベントを計画しています。楽しいサイクルライフ、大勢の方々が参加されることを期待します。
斑尾高原でバーベキュー@CCC夏フェス♪
ヒルクライムに登山で笠岳制覇!!
女子ライドに参加して特大フレンチトースト食べる!@ランバージャック
CCC日本海サイクリング@アジフライド!
CCC山田牧場クライム&レッドウッドインの山頂ラー茶!?
新春餅つき会@戸倉上山田温泉~銀座通り
ヒルクライムに登山で笠岳制覇!!
女子ライドに参加して特大フレンチトースト食べる!@ランバージャック
CCC日本海サイクリング@アジフライド!
CCC山田牧場クライム&レッドウッドインの山頂ラー茶!?
新春餅つき会@戸倉上山田温泉~銀座通り
一連の記事を、興味を持って読まさせていただいておりました。
皆で地球環境を真剣に考え、対策を実施していかないと、
大変なことになっちゃうんですよね。
こういったコマーシャルも、どんどんアピールしていかないといけないと感じています。
自転車の旅でしたら、次回の「自転車で伊勢参り」にぜひご参加を~♪って、今後いつ出かけるかは全くの未定ですが・・・。ワタクシ、チャリで海を見に行きたいです、まってろ日本海!?
自転車を始める理由は人それぞれ、いろいろありますが、自転車乗りの集まりは楽しくていいですよね~♪健康にもお財布にも環境にも優しい自転車、もっと輪を広げていきたいですよね!