2009年01月01日
カラコロの足湯から「謹賀新年」~初詣サイクリングのお誘い
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
ここ数年、元日は雪があったような記憶がありましたが、今年は雪もなく、陽も差して穏やかなスタートとなりました。
午後になって赤い彗星号(ジャイアント)に跨って、上山田方面にのんびりポタリングしてみました。



温泉街の真ん中にある「カラコロの足湯」、気持ち良いですね~。先客がいましたが、そのうちに一人になり、30分ほどのんびりさせていただきました。足が暖まるというのはいいですね~♪
「佐良志奈神社」にも立ち寄って初詣。茅の輪くぐりがありました、3回、回るように指示書が貼ってありましたので、ぐるぐると・・・。ご利益あるかな?


さらに帰りは五穀豊穣と交通安全の神様「武水別神社」に寄って、またまた初詣。
こちらは大混雑・・・。毎年のことながら、大勢の参拝客で賑わっていますし、参道には屋台がずらっと並んでいます。
今年の「棚田」の豊作と「CCCサイクリング」の安全祈願をしました。武水別神社といえば「うづら餅」!小振りのお餅、美味しいんですよね~♪たくさん売れていましたね!
残念だったのは、参拝客の自動車がサイクリング道路にずらっと並び(違法です)、かなりの距離、片側が塞がれていたこと。
まあ、駐車場が周囲に少なく、あの人出だから正月三ヶ日くらいはしょうがないかな・・・とも思いますが、自転車や歩行者がいても、減速もせずに残った片側車線を突っ込んでくるバカモノには参りました・・・。神社に参拝に来ても、あんなジコチュー行動とっている奴に御利益があるんだろうか??

<追記です>
CCC千曲サイクリングクラブの2009年初走りを1月4日(日)に実施します。
行き先は別所温泉、北向観音への初詣サイクリングです。
今のところお天気は良さそうです、予報では朝の最低気温が-4℃、最高気温が6℃ですので、暖かい格好で。
千曲橋9:30スタート、上山田カラコロ足湯10:00、午前中には参拝→あいそめ足湯まで終わらせたいところです。
上田在住のCCC新メンバー「kero4」さんが参加表明あり、上山田で合流予定です。小布施のK泉さんもね~♪
CCC会長さんは、kero4さん、K泉さん用の名簿をお願いします。ワタクシ、2009年の事業計画(案)を持参します。
奮ってご参加を。
ここ数年、元日は雪があったような記憶がありましたが、今年は雪もなく、陽も差して穏やかなスタートとなりました。
午後になって赤い彗星号(ジャイアント)に跨って、上山田方面にのんびりポタリングしてみました。
温泉街の真ん中にある「カラコロの足湯」、気持ち良いですね~。先客がいましたが、そのうちに一人になり、30分ほどのんびりさせていただきました。足が暖まるというのはいいですね~♪
「佐良志奈神社」にも立ち寄って初詣。茅の輪くぐりがありました、3回、回るように指示書が貼ってありましたので、ぐるぐると・・・。ご利益あるかな?
さらに帰りは五穀豊穣と交通安全の神様「武水別神社」に寄って、またまた初詣。
こちらは大混雑・・・。毎年のことながら、大勢の参拝客で賑わっていますし、参道には屋台がずらっと並んでいます。
今年の「棚田」の豊作と「CCCサイクリング」の安全祈願をしました。武水別神社といえば「うづら餅」!小振りのお餅、美味しいんですよね~♪たくさん売れていましたね!
残念だったのは、参拝客の自動車がサイクリング道路にずらっと並び(違法です)、かなりの距離、片側が塞がれていたこと。
まあ、駐車場が周囲に少なく、あの人出だから正月三ヶ日くらいはしょうがないかな・・・とも思いますが、自転車や歩行者がいても、減速もせずに残った片側車線を突っ込んでくるバカモノには参りました・・・。神社に参拝に来ても、あんなジコチュー行動とっている奴に御利益があるんだろうか??

<追記です>
CCC千曲サイクリングクラブの2009年初走りを1月4日(日)に実施します。
行き先は別所温泉、北向観音への初詣サイクリングです。
今のところお天気は良さそうです、予報では朝の最低気温が-4℃、最高気温が6℃ですので、暖かい格好で。
千曲橋9:30スタート、上山田カラコロ足湯10:00、午前中には参拝→あいそめ足湯まで終わらせたいところです。
上田在住のCCC新メンバー「kero4」さんが参加表明あり、上山田で合流予定です。小布施のK泉さんもね~♪
CCC会長さんは、kero4さん、K泉さん用の名簿をお願いします。ワタクシ、2009年の事業計画(案)を持参します。
奮ってご参加を。
斑尾高原でバーベキュー@CCC夏フェス♪
ヒルクライムに登山で笠岳制覇!!
女子ライドに参加して特大フレンチトースト食べる!@ランバージャック
CCC日本海サイクリング@アジフライド!
CCC山田牧場クライム&レッドウッドインの山頂ラー茶!?
新春餅つき会@戸倉上山田温泉~銀座通り
ヒルクライムに登山で笠岳制覇!!
女子ライドに参加して特大フレンチトースト食べる!@ランバージャック
CCC日本海サイクリング@アジフライド!
CCC山田牧場クライム&レッドウッドインの山頂ラー茶!?
新春餅つき会@戸倉上山田温泉~銀座通り
4日の初詣サイクリング、今のところ参加させていただく予定です。当方上田からの参加ですので、集合場所まで自走で向かいます。申し訳有りませんが、帰路は途中(信州ハムの辺り)で離脱させていただいても構いませんか?
当日は皆様の足手まといにならないように頑張ります。宜しくお願いします。
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
情報ですが上山田の銀座通り商店街(昔は銀座通りと言うだけあって
一番のメイン通りだったと言う話ですが、今は・・・)で、1月3日に餅つき
大会が開催されます。
時間は11:30~12:30で、ねずみや旅館さんの裏の駐車場です。
昨年参加しましたが、餅の他にも、鯉の刺身等も振舞われていました。
そんなに大きな大会ではないですが、つきたての美味しいお餅が食べ
られます。
お天気が良く、ポタリング等を考えている方がいらっしゃいましたら、
立ち寄ってみては如何かと思います。
CCC会長様
4日の初詣サイクリングですが、自治会の仕事等があり参加出来るか
現時点では未定であります。
あけましておめでとうございます。
4日の初走り、よろしくお願いします。上山田温泉のカラコロの足湯(メイン通り沿いの公園内、Kマートの斜め向かいです)に10時頃の集合でいかがでしょうか。
上田市内、塩田方面の日陰は凍結してますか?雪があまり降っていないから、大丈夫かな??
igaraa さま
あけましておめでとうございます。こちらこそ、よろしく~♪
餅つき情報ありがとうございます。残念ながら、3日は行くことが出来ませんが、楽しんでください。 3日にポタリングを予定されている方は、餅食いに行ってみましょう~!
今日は佐良志奈神社に寄ってから、カラコロの足湯で暖まってきました。ちょうど良いお湯加減、30分ほど浸かっていたら、足が楽になりました。
こんばんは。4日の初詣サイクリングアップありがとうございます。今日は午前中比較的天気良かったですが、午後から曇って寒かったですね。CCCのH坂氏のメールによると栄村の実家のほうは、かなり雪降っていたようです。
午前中、「武水別神社」で交通安全祈願をして北へポタリング・・・落合橋手前で折り返しました。自転車は少なかったですね。ローディは1台のみ・・・
私がサイクリング道路通行したときも違反者5台ほどいました。おじいちゃん駐車してましたよ~元旦から初詣に行って、交通違反しなくてもいいじゃんって思いましたが、午後は更に増えたんですね。
この間の名簿修正してから、プリントアウトしてないので、新規の方には、アドレス聞いてメールするようにしますね。
今年も宜しくお願い致します。
美味しい情報楽しみにしていま~す!
おはようございます。
元旦から走ることができるなんて、やっぱり温暖化の影響でしょうか。。。
4日は、出だしがちょっと寒そうですが走っているうちに暖まるのでは・・・と思っています。
サブリーダ さま
あけましておめでとうございます。
今年は一緒に美味いもん喰いサイクリングに行きましょうね~♪
上田市内の雪ですが、大晦日の朝に降ったものが日陰には残っているようです。現在は松本市にある家内の実家にお年始に来ているのでわかりませんが…。今日の午後にはうに戻りますので、少し下見してみますね。
話は変わりますが、私は大学生への自転車通学推進運動というものをしており、ロードバイク入門のホームページを開いています。実はその中でスピッツ様のサイトのリンクを貼らせていただいています。ゲストブックの方がいっぱいだったので、こちらの方で連絡させてもらいます。何か問題等ございましたら、おっしゃってくださいm(_ _)m
これからもブログの更新楽しみにしています♪では、失礼します。
こんにちは。長野市内にチャリで買い物へ・・・雪が降り出して大変でした。パールイズミのウィンドブレークジャケット購入しようかと迷ったけど、高くてやめました。パールはちょいと高いですね。ユニクロでインナーを購入して帰路へ・・・道路は自動車で混雑・・・自転車をまったく見ていないドラーバーもいて要注意でした。
CCCメンバーには、昨日一応メールで謹賀新年サイクリング通知送りました。M原さんが参加表明しています。
松本にいましたか、そちらは良いお天気でよいですね。雪を抱いた常念岳、綺麗だろうなぁ・・・。いや、昨年の3月まで常念岳を眺めながら仕事をしてたもんで・・・。下見、ありがとうございます!
山田 さま
はじめまして、HP見ました。情報いっぱいですごいですね、役にたつHPを作りましたね~♪ワタクシ、ブログが忙しくて、自分のHPをちっとも更新できないで1年が過ぎちゃいました。近いうちに相互リンクさせていただきますね~♪
CCC会長さま
雪がない正月休みなので、マイカーで善光寺方面に向かったり、お正月のお買い物に行ったりと、道路は混んでいますよね。。。
明後日の北向観音も混んでいるでしょうね、駐車場少ないし、1本道になるから・・・。
私は中信出身の人間なので、冠雪した北アルプスの「バキッ!」とした山並みを見ると、故郷に来たな〜と感じますね。
実は今日の午後から仕事が少し有って出社したのですが、帰宅するのが暗くなってからになってしまったので、下見は明日家族と生島足島神社に初詣に行きがてらにします...。
別所温泉内、交通量が多いのならば気をつけなければ、ですね。
私も秋の紅葉シーズンに自転車で向かった際に大湯前の坂で渋滞にはまってしまい、ビンディングが外れずにエライ目に遭った事があります。
買い物ついでに善光寺まで足をのばそうと思いましたが、雪で断念。たぶん混んでいたでしょうね。あさって別所周辺どうなんだろう?青木方面の蕎麦屋から左折で峠越えるわけにもいかないし。今の所、K泉さん、M原さん、igararaさん、 kero4さん、すぴっつさん、私で6名はわかってますが他の方はどうかわかりません。今日の走行でだいぶ寒さになれてきました。あさって暖かくなってくれ~
おはようございます。
大湯の手前の急坂での渋滞はきついですね、一気に上ってしまいたい区間です。 渋滞が起こるとすれば、あいそめの湯辺りから駐車場までの区間だと予想しています。自動車の左側を抜けていくのに、日陰部分となるので、そこだけ凍結していなければOKですね。
CCC会長さま
昨日は晴れたり雪が降ったりと変化の多い天気でした。
明日はいつものコースで、ツルヤ休憩→北向観音→あいそめの足湯(空いていたら)→R143号への丘越え→浦里小学校経由の田舎道を考えています。
こんちにちは。年賀状ありがとうございます。格好いい年賀状ありがとうございます。(オレも写ってる!)
天気いいですね。寒風の中走って耳がしもやけになったようです・・・
丘越えはそんな長い距離でないから大丈夫でしょう。心配なのは凍結だけですね。きょうも良い天気です。戸倉の足湯にでも行こうかな。
昨日、CCC会長様より4日のお誘いメールをいただきまして
本日手持ちのウェアでいけるか小一時間ほど試走してまいりました。
結果・・・とりあえず重ね着で参加させていただきます^^;
朝に野暮用がありますので、10時に「上山田カラコロ足湯」に行きます。
皆様明日はよろしくお願いいたします!
初詣サイクリングご参加ありがとうございます。
ちょっと寒いですが、今年の正月は雪がなくて助かります。ワタクシも重ね着で行きますよ!